ⓒまきこんぶ
ⓒまきこんぶ
ⓒまきこんぶ
ⓒまきこんぶ
ⓒまきこんぶ
ⓒまきこんぶ
ⓒまきこんぶ
ⓒまきこんぶ
前話はこちら↓
分娩室にたどりつき、いよいよ出産に挑むまきこんぶ(@makikonbu33333333333)さん。痛みに耐える中で自然といきみ方を習得していたようで、いざいきむ際はスムーズに進んだそう。赤ちゃんと会えるまでの流れがとてもリアルで共感できること間違いなしの「出産レポート⑤」最終話です。
毎日の赤ちゃんの成長を見るのは、すべて覚えていたいほど幸せな時間。しかし、はいはいやつかまり立ちができるようになり、赤ちゃんの動きが活発になると気になるの…
共働き家庭が増えている今、子どもの発達について課題や不安を抱えていても、仕事があるため発達支援施設に通い続けるのが難しいご家庭が多くあるといわれています。…
妊娠がわかってから、「赤ちゃんにどのような準備をしたら良いのだろう?」と迷うことも多いですよね。特に気を使いたいのは、赤ちゃんやママの体に直接関わるお水。…
新潟県が実施する、県独自の子育て支援策「新潟県こむすび定期」。令和5年4月1日以降に生まれたお子様を対象に、金融機関と連携して、定期預金をお祝いとしてお渡し…
産後のボロボロなメンタルからなかなか抜け出せずにいる、みいの・育児漫画・エッセイ漫画(@mi_inooooo)さんですが、自分の気持ちを打ち明けたことがきっかけで、少…
出産後、生まれたばかりの赤ちゃんを連れて実家に里帰りをしたよめんぬ(@ukkari_yome)さん。しかし実家での生活で不安やストレスを感じることが多く、産後ブルーにな…
出産を終え、待ちに待った赤ちゃんとの母子同室がスタートします。完全母乳で育児をしたいと考えていたきのこの子(@kinokonoko_73)さんでしたが、初めての母乳育児は…
地元で里帰り出産をして、大部屋に入院していたきのこの子(@kinokonoko_73)さんは、出産後の入院生活を密かに楽しみにしていました。しかし、出産前に思い描いていた…
出産後は心身にいろいろな変化があります。出産という大仕事をやってのけた直後から大変な育児が始まり、精神的にも不安になったり落ち込んだり不安定になりがち。後…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。