1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 新生児・乳児育児の基礎知識
  4. 寝かしつけ・夜泣き
  5. バスタオルとフェイスタオルが活躍!「赤ちゃんと一緒に寝るときの工夫、どうしてる?」

バスタオルとフェイスタオルが活躍!「赤ちゃんと一緒に寝るときの工夫、どうしてる?」

生まれてくる赤ちゃんのために準備することはたくさん。眠る場所も検討要素のひとつですね。赤ちゃんの寝床を、ベビー布団やベビーベッドを使用せず、大人用の布団で一緒に寝ようと考えている方もいると思います。しかし、その場合に汚してしまったら…と対処法が気になりますよね。今回は、実際に赤ちゃんと同じ布団で寝ている先輩ママから工夫していることやおすすめの対処法を教えてもらいました。参考にしてみてくださいね。

PIXTA

赤ちゃんと寝るときどうしてる?

出産後、ほぼ眠っている赤ちゃんが過ごす場所は布団の上になることとおもいます。そこで寝床をどうするか悩みどころ。

ベビーベッドやベビー用布団を使わず、赤ちゃんと一緒に寝ようと考えている方や、実際に一緒に寝ているご家庭もあるかと思います。

しかし、吐き戻しやおもらしなどのトラブルで汚れないか不安ではありませんか?「ママリ」にもこのような質問が投稿されていました。

赤ちゃんの寝床、みなさんどうしてますか?

大人の布団で一緒に寝ている方いらっしゃいますか?(セミダブル やダブルなど)

おもらしやミルクの吐き戻しなど、布団にされる場合もあると思うのですが、大きな布団だと気軽にあらえないので、もし一緒に寝ている方でいい方法があれば教えてください!(防水シーツとかあるのでしょうか…?)

その他にもこうした方がいいよ、などおすすめがあれば教えていただきたいです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

筆者はベビーベッドを用意していましたが、授乳後、ベッドに寝かせると泣く…という繰り返しの夜を過ごしました。そこで、自分が寝ている布団に寝かせると落ち着いて眠りにつきました。それ以来大人の布団で一緒に眠るように。

やはり、ミルクの吐き戻しや慣れないおむつからの横漏れで汚れることはしばしば。そこで筆者はシーツの下におねしょシーツを敷いて対処しました。シーツは何度も洗濯しましたが、布団まで汚れることはなく過ごせました。

他のママたちはどんな工夫をしているでしょうか。

こんな工夫をしています

赤ちゃんとどうやって寝ているのか、ママたちの意見をまとめました。一体どんな工夫をしているのでしょうか。

検討中の方も、実際に眠っているけど不安がある方もぜひ参考にしてみてくださいね。

バスタオルを活用

バスタオル PIXTA

私はあまりお金をかけたくなかったのと、ものを増やしたくなかったので、赤ちゃんが寝るところだけ下にバスタオル敷いてます😊!
多少の吐き戻し、うんちおしっこ漏れであればバスタオルが吸収してくれるし、気軽に洗濯できるので!
でもそれじゃ不安って場合は防水シーツとかを買うのもありだと思います
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私と赤ちゃんがダブルベッド
旦那がシングル布団で寝ています!

赤ちゃんのところだけ防水マット試したんですけど
汗が吸収されず可哀想だったのでバスタオルに変えました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちはセミダブルを2つくっつけて真ん中に娘を生後1ヶ月から3人で寝ています(^^)
赤ちゃんが寝るところだけバスタオルをひいていて頭にはフェイスタオルをまくらみたいにしてます、そうすれば吐き戻しの時はフェイスタオルだけお洗濯すれば洗濯物もかさばらないので。(赤ちゃんは頭に汗をかきやすいのでまくらのタオルは吐き戻しがなくても毎日洗ってましたが)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

まだ赤ちゃんの時期ならば、吐き戻しやおむつもれはタオルで対応できそうです。タオルの上に寝かせれば、洗濯もタオルだけで済むときもあって楽ですね。

汗の量も多いので気軽に交換できて、洗濯もかさばらないバスタオルとフェイスタオルを複数枚用意しておくとよいかもしれません。

ペットシーツを活用

ペット amana images

シングルとダブルをくっつけて、主人と3人で川の字で寝ています。
防水シーツの代わりにペットシーツを使っています。
敷きパットとマットレスの間にペットシーツを敷けば、パットだけ洗えば済みます!
うちはもう大きいので吐き戻しはないのですが、夏の時期は寝汗がすごくてパッドがびっしょりでしたが、マットレスまで濡れるのは嫌で敷いていました。
ペットシーツは一番大きいスーパーワイドを使っています。
ソファーもノロとかで吐かれると大変なことになるみたいなので、カバーの下にペットシーツ敷いてます。

ちなみに下痢の時にウンチ漏れした時のオムツ交換にも一番小さいレギュラーサイズを使っています。
ウンチの付いたオムツ替えシートを洗うのが嫌なので…。
ペットシーツ、安くて捨てれて手軽ですよ♪よかったら試してみてください!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
元々は夫婦セミダブル、子供はベビーベットでしたが
退院後1週間で添い寝しないと起きるようになり
シングルを足しました。
現在、セミダブルとシングルを引っ付けています。
将来的には防水シーツなどを敷く予定ですが枕元はタオル→普通の敷き毛布→ペット用のシーツを敷いています。
思いっきり吐いてもまず大丈夫です。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ペットシーツを利用するというのは、ペットを飼っていないとなかなかでない発想ですね。吸水性や肌触りもよく、汚れたら捨てるだけという手軽さはピカイチ。

回答してくれたママのようにおむつ替えに利用したり、感染症にかかったときには部屋のあちこちに置いておいたり使用方法も幅広く、活用してみてはいかがでしょう。

防水シートを活用

シーツ PIXTA

旦那と上の子はダブルベット
私としたの子はダブルの敷布団です
シングルサイズの防水シーツを半分に切って下の子のとこに敷いてました。
吐き戻しして汚れたらもう半分の方に取り替えてました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
シングルベッドに赤ちゃんと2人で寝ています。夏は寝汗対策でひんやり冷感パッドを引いています。パッドの表面が防水加工されているので一石二鳥です。
昨冬はベビーベッドで寝かせていましたが、今度の冬はシングルベッドで一緒に寝るので、ベビーベッドに敷いていた防水パッドを子どもの下にだけ敷くつもりです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私はシングルで赤ちゃんと二人で寝ています!西松屋に売っている赤ちゃん布団の防水シーツ二枚入りを買って赤ちゃんのところにだけ引いています!大きいと洗うのも面倒ですが赤ちゃん布団用なので小さくて毎日洗っても苦じゃないですょ!毎日は洗わないですけど(笑)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

やはり水分のある汚れのことを考えると防水シートが安心。赤ちゃん用や半分に切ったものならばサイズも小さく薄いので洗濯も楽ですね。

ただ、汗の吸収性がよくないとの意見もあります。防水加工のある冷感パッドを使用するというのもひとつの案です。

なにも敷かなくても…

シーツ amana images

我が家は洗えるマットレスを使っています!
エアリーマットレスというものです。
汚れてもカバーはネットに入れて洗濯機、中身はシャワーで水洗いです。
息子は何度か嘔吐しましたが片付けも楽でした。サイズや厚みも選べます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私はダブルのマットレスをフローリングの上で敷いて寝てます!以前使ってたのは盛大にお姉ちゃんに夜中に吐かれて処分しましたw今回のマットレスは少し高いのを買いました、水分が染みても濡れたタオルで拭いたりファブリーズを使って対処してます!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

マットレスが洗えるタイプであれば、汚れたときはもちろんいつも清潔にして、安心して赤ちゃんを寝かせることができます。

また、汚れたときにぬれタオルなどをつかって大切にマットレスの手入れを施すのも一つの案です。汚れてすぐならば落ちやすいですよね。

マメにマットを変える

マットレス amana images

ダブルベッドで親子3人で寝ています〜
寝相が悪くてたまに落ちたりしてましたが、何だかんだ一緒に寝るのが一番よく寝る気がします(^_^;)

吐き戻しやよだれや汗などありますけど、シーズンで買い替えかなーと思っています😅
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

少しコストがかかりますが、マットレスをシーズンごとに買い替えてしまうというもの。吐き戻しのある時期はそんなに長い期間ではないので、落ち着いたころに新しいものへ変えるのもよいかもしれません。

タオルやシート類での対処は子供の寝相が悪くなるとよれてしまったり、外れてしまったりするので成長してからの対処法としてもよいですね。

別々に寝ているけど…

シーツ PIXTA

クイーンベッドですが、その横に『添い寝ーる』というベビーベッドをくっ付けて寝ています✨
ロングタイプならかなり大きくなってからでも使えるとの事で購入しました!
その下に防水のシーツとタオルを敷いているので、今のところはベッドに大きな被害はありません👶
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
旦那と私はクイーンのベッドで、こどもはベビーベッドです。防水シートもベビーベッドにつけてますが、今は、ニトリの冷却のお昼寝マットを敷いてその上に寝かせてます。夜に起きたら、私と旦那の間に連れてきて、寝かせてます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらは基本的に別々で眠っているというもの。ですが、パパとママが眠っているベッドとベビーベッドをくっつけたり、途中から川の字になって眠るという意見です。

自分自身の寝相も気にすることなく、しっかり眠れそうです。赤ちゃんとの生活は実際に送ってみなければどうなるかわからないもの。臨機応変に対応するとよいですね。

親子ともに快適な睡眠を

シーツ PIXTA

赤ちゃんと一緒に眠るには、吐き戻しやおむつ漏れのほかにも、汗や寝相などいくつか問題があります。なかなか理想通りにはいかないのが育児。一つの方法にこだわらずに、いろいろ試してママや赤ちゃんに一番よいやり方や成長にともなって変えてみてはいかがでしょうか?

一緒に眠る時期は、長い人生で考えてみればほんのひととき。よい方法を見つけてこの時間を大切に過ごしてくださいね。

生後4か月の赤ちゃん育児についてもっと知りたい方は、以下からごらんになれます。

生後4か月赤ちゃん育児特集

おすすめ記事

「赤ちゃん」「工夫」「一緒に寝る」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧