「なんでそんなに他人事なの!」人任せな夫と育児の責任を分け合うには
「産後、何かと夫婦ゲンカが増えた気がする…」そんな方に読んでほしいこのマンガ連載企画。夫婦間でよくあるすれ違いと、その対処法についてアドバイスします。今回のテーマは「せめて一緒に考えて」。保育園の話題に無関心な夫とそれに怒るママの前に現れた、育児の魔人「イクジン」。2人に対し、一体どんな助言をするのでしょうか。
プレミアム記事
「産後、何かと夫婦ゲンカが増えた気がする…」そんな方に読んでほしいこのマンガ連載企画。夫婦間でよくあるすれ違いと、その対処法についてアドバイスします。今回のテーマは「せめて一緒に考えて」。保育園の話題に無関心な夫とそれに怒るママの前に現れた、育児の魔人「イクジン」。2人に対し、一体どんな助言をするのでしょうか。
プレミアム記事
妊娠中はお腹が大きくなるにつれ、寝るのも一苦労。お腹の重さや腰の痛みを感じやすくなり、ぐっすり眠れないと感じるママが多いようです。質の良い睡眠をとるために…
赤ちゃんとのおふろ時間は癒やしでもあり、ママ・パパにとっては大変なことも。「どう洗う?」「スキンケアは?」と悩む家庭も少なくありません。特にパパにとって、…
妊娠中のママとパパにとって、赤ちゃんのための準備は楽しみでもあり、不安でもありますよね。特に赤ちゃんの授乳に関する疑問を抱える方も多いのではないでしょうか…
育児をしていて孤独を感じたり、限界を感じたことはありませんか?誰かにすぐ相談できたり、頼ることができればいいのですが、つい無理をしがちになってしまうことが…
繁忙期で疲労困ぱいしている夫のため、高級マッサージチェアを購入したワンタケさん(@wantakeosirase)。定価70万円台から52万円まで値引き交渉したマッサージチェア…
「昔も今も変わらず夫が大好き」と思っている、りず(@rizu_manga)さん。ところが、産後、どうしても夫からのスキンシップを拒否してしまいます。今のままではダメだ…
夫による「時間がないは言い訳。時間は作るもの」という言葉をきっかけに、夫婦はお互いの時間について改めて考えることになりました。妻が美容院に行く時間は「ムダ…
子育ては正解がないからこそ難しいですよね。親と子どもの関係性、それぞれの性格、環境などさまざまな要因がその人を作っていきます。今回紹介するのは、両親にたく…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。