1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子育て・育児に便利な情報・アプリ
  5. 1歳0~3か月、遊ぶ時間をどう確保する?生活リズムを教えて!

1歳0~3か月、遊ぶ時間をどう確保する?生活リズムを教えて!

1歳ごろの子供は、0歳代のころよりも1日のうちで起きている時間が増え、体力がついてきたと感じるでしょう。とはいえまだ2回お昼寝をする日があったり、夕方に眠くなってしまう日があったりと、1歳になりたてならではの不規則さがあるかもしれませんね。生活リズムを整えるのが難しいように感じられる時期ですが、他の家庭ではどのように日中を過ごしているのでしょうか?同じ1歳0~3か月の子供がいる生活についてお伝えします。

amana images

1歳0か月~3か月の子供はどんな生活をしているの?

子供が1歳ごろになると体力がつき、遊ぶ時間が増えてくるかもしれませんね。筆者も、息子が1歳2か月ごろになったときから、遊んでいる時間が増えてきたと感じていました。

一方で体力がある分、お昼寝のタイミングが0歳代のころとは変わったり、回数が減ったりすることがあるでしょう。変化した生活リズムに合わせてうまく遊びに連れ出せればよいのですが「日によってお昼寝の時間が違う」「寝かせようと思って公園から戻ったのに寝ない」など、この時期ならではの悩みが出てくるころかもしれません。

ママリでもこのような投稿がありました。

1歳1ヶ月ですが、まだ9:00〜10:00の1時間くらいおんぶで寝ます。
途中で下ろして起こしてもいいのですが、家事がはかどるのでついつい寝かせてしまって。
そろそろお昼寝だけの1回にした方がいいのでしょうか?
(中略)
ちなみに、お昼寝一回になると、友人などとランチに行くと、寝る時間がちょうど出かけ先になりませんか?
うちの子は外だと1時間も寝ないので、帰宅後また夕方寝てしまい、すると夜寝るのが遅くなって…と悪循環になってしまいます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

1歳0~3か月は、お昼寝の回数やタイミングがまちまちになりやすい時期。体力がついてくる分、2回お昼寝をした日は夜寝なくなってしまうといった悩みも生まれやすくなるようです。

起きてから夜寝かせるまで、遊びと休息のバランスが難しい時期。他のママはどう過ごしているのか気になりますね。

1歳0~3か月の子供の生活リズムを教えて

1歳 PIXTA

ここからは、1歳0~3か月くらいの生活リズムについて、先輩ママの声をお伝えします。

お昼寝2回なら、早めの時間にする

お昼寝 PIXTA

うちは1歳3ヶ月なんですが、
6:30〜7:00 起床 着替え 朝ごはん
9:00台 朝寝
11:30 昼ごはん
14:00〜15:00くらいから昼寝
17:30〜18:00 夕ごはん
19:30 お風呂
20:30〜21:00 就寝
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

1歳を過ぎても、子供によっては午前のお昼寝(午前睡)と午後のお昼寝(午後睡)の両方をする子がいます。1日2回寝ていても、21時までには寝かせているそう。午前睡を9時、午後睡を14時と比較的早い時間帯にさせていれば、夜の就寝時間への影響は少ないのかもしれません。

お昼寝が2回でも、起床、就寝時間に影響がないなら気にせずそのままでもよいかもしれませんね。

午前中にしっかり遊ばせて、午後のお昼寝をスムーズに

公園 PIXTA

7時起床
8時朝食
10時公園
12時昼食
13時昼寝
15時おやつ
18時お風呂
19時夕食
20-21時就寝
超絶流れよく行った日はこんな感じです😂
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

午前中に公園へ行き、お昼寝は13時ごろから1回のスケジュールです。午前中のうちに十分に体を動かしておくと、お昼寝はスムーズに寝てくれそうですね。15時までには起こしておやつを食べさせているようです。

午前中にできるだけ体力を使うようにすれば、午後のお昼寝から就寝までの生活リズムが整いやすいのかもしれません。

午前睡はしたくなさそうなら、寝かせずに出かける

お散歩 PIXTA

5時半〜6時 起床、ミルク
7時半 朝食
10時半頃 ねんね(寝ないときは遊びに連れて行きます)
12時 昼食
14時 ねんね
16時 遊びに行く
18時〜18時半 夕食
19時半 お風呂
21時 ねんね
という感じです😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

1歳を過ぎた辺りから午前睡をしなくなる場合があるでしょう。筆者の息子も午前中は寝ないタイプで、午前中は決まって広めの公園に出かけていました。

こちらのママは、午前睡の時間帯に寝ないようなら無理に寝かせず、外に遊びに出かけているそう。眠くない様子なら寝かしつけず、思い切って遊ばせてしまうのも一つの手ですね。

また、お昼寝後にも体を動かす時間を作っているため、夜もちょうどよく眠くなるのかもしれません。何度も外に出かけるのは大変ですが、夜に体力が余って眠らないなら、夕方遊びを少し取り入れてみてもよいでしょう。

午後を中心に遊ぶ時間を作る

ボール 1歳 amana images

1歳3ヶ月ですが…

午前中は基本的に家で過ごしています。
私のスイッチが入らないので😅

12時頃お昼ご飯
お昼寝をしたあとor14時から支援センターに16時まで行っています。
その後は16時過ぎ〜パパ帰宅まで家事をしながら所々ボールなどで一緒に遊んでます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらのママは、午前中ゆっくり、午後を中心に遊ぶスケジュールです。

支援センターから帰宅後も自宅でボール遊びをするなど、体力を使えるように工夫しているのですね。お昼寝後にしっかり体を動かしていれば、夜もスムーズに寝付いてくれそうですね。

昼食は児童館で食べて遊ぶ時間を拡大

弁当 室内 子供 PIXTA

最近のスケジュールは
6時半 起床
7時 朝食
10時 児童館
12時 昼食
13時半くらい児童館から
帰宅
14時 昼寝
15時 おやつ
15時半 散歩や公園
17時半 夕食
18時半 お風呂
20時 就寝

昼寝は1時間から1時間半です。本当に体力ある方で2ヶ月前くらいから夕方の散歩や公園いれました😅
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子供のことを「本当に体力がある方」と語るママ。午前中から午後にかけて児童館で遊ばせているそうです。昼食も児童館でとるようにすれば、遊ぶ時間を長くできますね。

また、2か月前からは夕方の散歩あるいは公園も追加したそう。大幅に遊ぶ時間を増やしたおかげか、毎日20時には就寝できているようです。

遊ぶ時間を増やすと付き添いが大変ですが、子供にとって楽しい時間が増え、夜はぐっすり寝てくれるようになればうれしいですね。

お昼寝をするとしても15時までに起こす

昼寝 1歳 PIXTA

お昼寝は13時頃からスタートして15時前には起こすって感じで。
一歳二ヶ月で16時起床だと20時に寝るのは難しいと思います!笑

うちは一歳二ヶ月から朝寝なしにしました😊

7:30 起床
7:40 朝ごはん
10:00~11:00 公園
11:30 お昼ご飯
12:30~14:30 お昼寝→おやつ
15:15~16:30 公園
17:00 お風呂
18:15 夜ご飯
21:00 就寝
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

1歳2か月から午前睡をなくして公園に行く習慣に変え、お昼寝は午後の1回のみとし、15時前には起こすという声です。

体力がついて、疲れなければ寝ないようになったからこそ、お昼寝の時間はコントロールするというのも一つの考え方ですね。

お昼寝後はおやつを食べた後、再び公園に連れ出しているそう。お出かけが多いとバタバタしますが、お昼寝の時間を毎日決めて時間を区切っていれば、連れ出して遊ぶ時間を取りやすいかもしれません。

1日の過ごし方を工夫すれば、生活リズムは整いやすくなる

親子 PIXTA

1歳になると0歳の時期と比べて体力がつき、遊びに使う時間が増える子もいるでしょう。その中で1日の過ごし方を日々考えていくのが難しいと感じることがあるかもしれません。

お昼寝や外遊びの長さを工夫する、遊びに使う時間帯を工夫するなど、家庭によって工夫はさまざま。子供が十分に体を動かせて、夜はぐっずり寝られる生活リズムを作れると、1日のお世話の見通しが立ちやすくなるはず。リズムが整うまでは大変ですが、子供の様子を観察しながらわが家流に整えていきましょう。

おすすめ記事

「1歳」「過ごし方」「1日スケジュール」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧