1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子育て・育児に便利な情報・アプリ
  5. 2歳児の生活リズムを整えたい!お昼寝を早めに切り上げる方法

2歳児の生活リズムを整えたい!お昼寝を早めに切り上げる方法

子供が2歳になると、より体力がつき遊びの幅が広がってきます。体力がついてくる分、夜になってもなかなか寝ない…ということはありませんか?早寝の習慣をつけよるために、お昼寝を早めに切り上げたいと考えているママもいるかもしれません。しかし、いきなりお昼寝の時間をコントロールするのは難しいもの。途中で起こすと子供は不機嫌になり、ぐずってしまうこともあるでしょう。そんなとき、他のママたちはどのような工夫をしているのでしょうか?先輩ママの声を紹介します。

PIXTA

2歳児のお昼寝は途中で切り上げた方がいいの?

子供が2歳ごろになると、夜になってもなかなか寝ついてくれないことも。いつまでも寝ない子供を前に、困り果てているママもいるのではないでしょうか。

兵庫県加古川市医師会は『子育てブック』の生活環境を整えるための10ケ条の一つとして下記をあげています。

夜ふかしになるなら、お昼寝は早めに切り上げて。 ※1

お昼寝を早く切り上げたいと思うものの、途中で起こすと、子供の機嫌が悪く対処が大変なことがありますよね。

ママリでもこのような投稿がありました。

お昼寝から起こすとき(基本的には本人が起きるまで寝かせてますが、お昼寝がずれ込んだときや、夕方に寝てしまったときなど)どうやって起こしてますか?または起こしてすぐしていることとかありますか?
息子はお昼寝を起こすと機嫌が悪く抱っこのままでなにも出来ません💦
おやつに誘ったりお出掛けしようとか言ってみるんですけどだめで…今日はそのまま寝てしまい、夜が大変でした😣
何かアイデアあったら下さい⤴️
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

夜の寝かしつけをスムーズにするためとはいえ、お昼寝から起きた子供の機嫌が悪くママが何もできない状態になるのは困りますよね。子供をぐずらせずにお昼寝を早めに切り上げるにはどうすればよいのでしょうか。

お昼寝の切り上げ方、どうやっているの?

昼寝 PIXTA

お昼寝を早めに切り上げたいときにはどうすればよいのでしょうか。ここからは、先輩ママの声をご紹介します。

眠りが浅くなったタイミングを狙って起こす

寝る 時間 PIXTA

娘も似ていて、こっちの都合で起こすととても不機嫌になります💦
娘の場合、30分の倍数で起こすと割と成功するので、そのくらいの時間を見計らって、そばで生活音を立てるようにします‼️
そおすると、眠りの浅くなったタイミングでパッと目を覚ますことが多い気がします✨
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

眠りが浅くなったタイミングで起こすようにしているママの声です。子供の眠りが浅くなる時間を見計らって、生活音などが聞こえるようにすることで子供が自分で目覚めるようにしているそうです。

名前を呼んだり声をかけて起こすよりも、普段の生活音を聞かせた方が子供にとって自然に目覚めることができるのかもしれませんね。

起こした後に好きなテレビ番組を見せる

テレビ PIXTA

うちも起こすと泣きます💦
なので、気が済むまで抱っこを続け、泣き止んでグズグズしてるくらいになったらアンパンマンを1話だけ見せるようにしてます😅
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

起こした後に、子供が好きなテレビ番組を見せるママの声です。起こした時はまだ眠くて機嫌が悪い子供も、好きなテレビ番組を見せることで一気に楽しい気分になってくれそうですね。

寝起きは抱っこして外に連れ出す

抱っこ PIXTA

うちもその頃、昼寝の寝起き最悪でしたよ☺️
多分時期的なやつです😂抱っこでお外の空気吸わせたり、そのままお散歩にでてました😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらは、寝起きの子供を外に連れ出しているママです。外の空気に触れさせつつ、気持ちを睡眠から違ったところに向けられるため、眠い気持ちを忘れやすそうですね。

好きな音楽を流してだめなら泣かせておく

泣く PIXTA

毎回ギャン泣きですが起こします💦
最近はプラレールにハマっており、プラレールのDVDで流れてた歌を(YouTubeで)聴かせると、日によりますがわりと機嫌よく起きてくれます☺️
それでもダメな時は落ち着くまで泣かせます😅
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

好きな音楽を聞かせつつ、効果がないときはそのまま落ち着くまで泣かせておくという声です。好きな音楽を聴くと、寝起きでも楽しい気持ちになりそうですよね。

日によって効果がないときは、泣きたいだけ泣かせてあげて、落ち着くまで待つというのも一つの方法。しばらくするとケロリと遊び始めるかもしれません。

お昼寝の開始時間を早める

朝 PIXTA

午前中に寝ちゃえばどうですか?

朝早く起きて
朝ごはん食べて少し遊んで
午前のうちにお昼寝させちゃって

起きたらお昼ご飯、
そうしたらその後寝ずにゆうがたまでいくのでは?
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

午前中に昼寝をさせて、起きたら夜まで寝かせないのも一つの手ですね。

起床時間を早めて午前中にしっかり遊ばせることで、早く眠くなりやすいかもしれません。この方法なら途中で起こさず、自分で起きるまで寝かせておけるため、親子ともに起こす、起こされる負担がなくなります。

大人も一緒に早起きするのは大変ですが、子供の早寝早起きの生活リズムが整いますね。

子供に合ったお昼寝の切り上げ方を見つけて

笑顔 PIXTA

その日の過ごし方によって昼寝の開始時間や長さは変わりますが、子供の様子に合わせつつ、早めに切り上げられるとよいですね。

お昼寝を早めに切り上げる方法は家庭によってさまざま。いろいろと試してみて、わが子と自分に合う方法を見つけましょう。

おすすめ記事

「お昼寝」「2歳」「起こし方」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧