ちょっとした買い物にぴったりサイズのエコバッグを紹介
荷物量が少ない買い物に最適なエコバッグを6種ご紹介します。
1. 何枚も欲しくなるかわいさ「Danke レジスターバッグ」
PR

大人かわいいカラーが目を惹く、「Danke レジスターバッグ」。たためば、ハンカチサイズになるコンパクトな少量サイズのエコバッグです。
四角形のデザインなので、誰でも簡単にたたむことができるのもおすすめポイント。男女問わずプレゼントとしても最適ですよ。
2. 小さめサイズ感がうれしい「マチュリテ マイクーラー 保冷コンビニバッグ」
PR

コンビニなどの買い物で大活躍間違いなし、小さめサイズの保冷コンビニバッグ。
バッグの内側についているベルトを巻くことでコンパクトに収納できるので、普段使っているバッグに入れていても邪魔になりませんよ。
キュートな柄のバッグなので、サブバッグとして普段使いにもおすすめです。また、子どもとのお散歩に飲み物やお菓子を持ち歩きたいときにもぴったりです。
3. スッキリおしゃれ「コットンリネンマルシェバッグ」
PR

吸収性・耐久性に優れたコットンリネンを使用した、リラックスしたデザインになっているマルシェバッグです。
シンプルでスッキリとしたデザインになっており、使い勝手は抜群。2Lサイズのペットボトルでも、このバッグなら難なく収納できますよ。
使う人を選ばないデザインも素敵ですよね。
4. ハンカチがバッグに変身「HorB ハンカチエコバッグ」
PR

こちらは、ハンカチがバッグになるという斬新なアイテム。平たくすればハンカチとして使うことができ、広げれば持ち手が付いたエコバッグとして使えます。
外出から帰宅する途中で、ちょっとコンビニに寄って帰ろうとなってもこちらがあれば安心。洗い替え用に複数枚購入したくなりますね。
5. ママでもパパでも使いやすい「 MOTTERU(モッテル)エコバッグ」
PR

こちらの商品は、スーパーの袋と同じような形にデザインされたエコバッグです。
仕事帰り、オフの日、場面を選ばない無地でシンプルなデザイン。使わないときは、たたんでバッグ本体に縫い付けられているゴムバンドでとめることで、コンパクトに収納でき、いつも使っているバッグに入れていても邪魔になりません。
買い物の際に「忘れた!」ということのないように、普段よく使うバッグにはこちらのエコバッグを一つずつ入れておくのも良いですね。
6. お弁当を買っても困らない「エンビロサックス Bentobag」
PR

コンビニのお弁当は、底が広すぎて手持ちのエコバッグに入らずに困った経験はありませんか?やっと入ったと思ってもなんだか不安定で汁などが漏れてしまいそうで心配になるときも。
こちらの商品は、バッグの底面が広い設計になっているため、コンビニ・スーパーで購入したお弁当も安定して入れられます。
お弁当だけでなく、スーパーでお肉の大きめサイズパックなどを買ったときにも大活躍間違いなしです。
買い物にはエコバッグが当たり前な時代へ
レジ袋が有料化になると、今まで無料だったレジ袋にお金がかかることになります。たった数円とはいえ、何だかもったいなく感じませんか。
そもそもレジ袋有料化は、プラスチックごみを削減するという大きな目的があります。できるだけエコバッグを持ち歩く習慣を身に着けていきたいですね。
今回ご紹介した普段使いのバッグに常備しておきたいコンパクトサイズのエコバッグ、これからの生活にぜひ取り入れてみてください。
- 経済産業省「2020年7月よりレジ袋有料化がスタートします」(https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/plasticbag_top.html,2020年6月15日最終閲覧)