1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子育て・育児に便利な情報・アプリ
  5. 空気入れがいらない!手軽に使えるビニールプール&噴水マット5選

空気入れがいらない!手軽に使えるビニールプール&噴水マット5選

おうちで手軽に水遊びができたらよいけれど、プールの準備や浮き輪を膨らませるなど、準備に手間取ってしまいおっくうに感じているママもいるのではないでしょうか。最近ではそんなママのために、空気入れをしなくても使えるビニールプールや手軽に遊べる噴水マットを紹介。この夏はぜひお子さんのために、簡単に水遊びができる環境を整えてみませんか?

PIXTA

今年のプールはおうちで簡単に!

空気を入れるなどの手間がかからないビニールプール、噴水マットを紹介します。

1. 設置するだけ簡単「家庭用ガーデンプール」

PR

空気入れ不要 家庭用ガーデンプール

ケースから出して広げ、水を入れるだけで自立してくれる簡単なプールです。直径150cmであれば子供2人は余裕で入れてしまうサイズなので、おうちプールにぴったり。

素材は塩化ビニールですが、特殊な構造により水を入れると倒れずしっかりと自立してくれます。この構造のおかげで骨組みや他のパーツなどが入っていないので、けがの心配もありません。遊ぶときにサッと出して使うことができるのがうれしいですね。

2. ボールプールにもなる「フォールディングキッズプール」

PR

フォールディングキッズプール

専用キャリングケース付きのキッズプールです。直径100cmでお風呂場やベランダにも置けそうなサイズですね。こちらも先ほど紹介したものと同じく、自立式で広げて水を入れるだけでしっかりとプールとして機能します。

畳んで専用の収納袋に入れれば持ち運びも簡単で、全体重量も約2.2kgと軽量。帰省やおでかけにも持って行きやすいですね。プールの季節が終わっても、ボールプールやプレイスペースとして使うことができるので、季節問わず利用できそうです。

3. フレーム付きでしっかり自立「INTEX(インテックス)ミニフレームプール」

PR

INTEX(インテックス)ミニフレームプール

亜鉛メッキメタル製のポールを組み立てて使用するビニールプールです。プールのふちにパッドが入っており、ある程度の摩擦であれば耐えることができます。

プールの底面には大口の排水口が付いているので水抜きも簡単。空気を入れたり抜いたりといった手間なく使えるのは、親としてもうれしいですね。

4. ボール&屋根付きなのがうれしい「ベビーキッズプール」

PR

ベビーキッズプール

日除けとボールゴールのついた便利なキッズプールです。プールとしてはもちろん、ベビーサークルやボールプールとしても使用できます。家にボールはたくさんあるけれど散らばって片付かず困っているママにぴったりです。

それぞれコンパクトに畳んで収納ケースにしまうことができ場所を取りません。普段は家でボールプールとして使用し、海水浴場に行く際に持って行ってプール遊びに、という使い方もおすすめ。子どもと過ごす夏が楽しくなりそうです。

5. 大人数でも簡単に遊べる「噴水マット(170cm)」

PR

噴水マット(170cm)

変換アダプターを水道に接続して遊ぶことができる噴水マット。直径170cmと大きめなので十分に楽しめます。小さい子に水遊びをさせてあげたいけれどプールはまだちょっと早いかなと考えているママにもぴったりですね。

プールではなく噴水広場で毎年遊んでいるというママも、今年からはおうちでお気軽に噴水遊びを楽しんでみてはいかがでしょうか。

水遊びで思いっきり楽しい夏を!

プール PIXTA

プールや海水浴場に行ってもいいけれど、自宅で手軽に水遊びができたら移動の手間が省けてよいですよね。

空気入れがなくても使えるプールや噴水マットは年々サイズや使用素材の種類が増えてきており、空気を入れるタイプのプールよりも簡単に使うことができるものもあります。

準備や後片付けに時間をかけずさっと遊んでさっとしまえるプールで、夏を思いっきり楽しみましょう。

暑い季節はこれ!水遊びにおすすめのおもちゃや遊ぶ方法は?

関連記事:

暑い季節はこれ!水遊びにおすすめのおもちゃや遊ぶ方法は?

これからの夏の時期、子供に水遊びをさせたいと考えているママもいると思い…

子どもは静かに溺れます|マリ家の日常

関連記事:

子どもは静かに溺れます|マリ家の日常

大きなプールに海、川辺やお家での水遊びなど、夏場は水に触れることが増え…

おすすめ記事

「ビニールプール」「噴水マット」「水遊び」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧