8.アガツマ「アンパンマン うちの子天才 ギター」
PR

「アンパンマン」好きの子の心をわしづかみできそうな一本。本格的なギターの形ながら、かわいらしいアンパンマンカラーが印象的です。
4本の弦をひくとバランバランと音がなるので、音楽に合わせてひきならせば、ギタリストになりきって遊べそう。
こちらはストラップが通せるデザインになっていますが、ストラップ自体は付属していませんのでご注意を。100円均一などでリボンや紐(ひも)を買って通してあげるのがおすすめです。
9.タカラトミー「ディズニー アナと雪の女王 いっしょにうたおう♪ クリスタルギター」
PR

ディズニー映画『アナと雪の女王』の英語版の挿入歌が3曲楽しめるギターです。
アナ雪好きな子どもにはたまらないはず。
ディスクを回すことで曲を替えることや、フリーモードに切り替えることができます。ブリーモードにするとコードの変更ができますよ。
さらに、曲を再生している間にボタンを押すと音声が消えてカラオケモードにチェンジ。英語の唄の勉強にもよさそうです。
弦はついていないので、あくまでもギターの雰囲気を楽しむのにおすすめです。また、電池は別売りなので事前に用意しておきましょう。
10.ハペ「マイファーストギター」
PR

知育教育が盛んなドイツ生まれの「Hape(ハぺ)」は、1966年に設立され、世界約60か国で愛され続けるおもちゃブランド。
「マイファーストギター」と名付けられたこちらのおもちゃは、まさにその名の通り、ギターを本格的に楽しみたい子どもに、はじめてのギターとして贈りたくなる一本です。木製で6弦式、調弦もできる本格派。
11.DEWEL「キッズ ウクレレ トイギター フォー トードラー」
PR

温かみのあるウッドの風合いと、キュートなイラストが目で見ても楽しめる「DEWEL」のキッズ用ギター。木製ですが軽く作られているので扱いやすいのがうれしい魅力。
弦は大人用ギターと同じ6本仕様で、子どもが傷つきにくいナイロンを使っています。
また、ピック付きなので、本物のようなギター演奏が楽しめますよ。
12.ジャドール「ウクレレ」
PR

天然ウッドで制作されたおもちゃがそろうフランス生まれのブランド「J'ADORE(ジャドール)」の木製ウクレレ。
同ブランドのキャラクターでもあるジャングルの仲間たちのイラストが描かれたボディが、にぎやかで楽し気なムード。子どもたちも夢中になって遊んでくれそうです。
小さな子どもでも扱いやすいようにサイズにもこだわったものです。
13.マルティネックス「ギタームーミン」
PR

フィンランドの有名おもちゃメーカーであるマルティネックス社が手掛けたムーミンのギターは、ブルーとオレンジのポップなカラーが楽しいアイテム。子どもはもちろんのこと、ムーミンファンのママやパパたちも心ときめくはず。
素材はプラスチック製で軽いので、子どもが一人遊びをするのにも安心。また、持ち運びや収納もラクチンです。
14.CGRTEUNIE「ミニギター(Abstract Painting)」
PR

選び抜かれた天然のウッドをぜいたくに使用して、一点一点、熟練の職人の手によってハンドメイドで制作されたミニギターです。
スムースな手触りや、ハンドメイドならではのぬくもりを感じながら音楽に親しめるはず。
また、大人になっても使えるデザインとサイズ感も特長。インテリアとして飾っておいても素敵です。
15.「HUG(はぐ)っと!プリキュア ツインラブギター」
PR

最後はちょっと変わり種。大人気キャラクター「プリキュア」のキュアマシェリ&キュアアムールの専用攻撃ギターです。
ギター中央部に、付属のミライクリスタル(ルージュとバイオレットの2種)をはめると、それぞれ音が変化してプリキュアたちの声も聞けます。ミライクリスタルは別売りで他のカラーもあり、異なる音源が楽しめるので、ついコンプリートしたくなります。
また、武器としてバズーカモード、アローモードの2WAYで攻撃遊びができるだけでなく、演奏モードの切り替えれば15曲のメロディも楽しめます。
ギターのおもちゃなら子どもの知育にも最適