1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子育て・育児に便利な情報・アプリ
  5. ココリコ遠藤嫁のブログが大人気!遠藤さんの叱り方が、愛情にあふれていて素敵と話題に

ココリコ遠藤嫁のブログが大人気!遠藤さんの叱り方が、愛情にあふれていて素敵と話題に

お笑いコンビ「ココリコ」の遠藤章造さんの妻が「ココリコ遠藤嫁」として昨年12月にアメーバブログを開始。競争の激しい「ママ部門」の中であっという間にランキング上位の常連に。2人の子どもと遠藤さんのハプニング話が満載の楽しい日常は、読者にほのぼのとした笑いを届けています。今回はココリコ遠藤さんの育児の様子を紹介します。

©Ameba

パパも頻繁に登場!「ココリコ遠藤嫁ブログ」がたちまち人気に

お笑いコンビ、ココリコの遠藤章造さんの妻は、2人の男の子のママ。「ココリコ遠藤嫁」というハンドルネームでブログを開始して、人気を集めています。

ブログの内容は起承転結があるコントのようで、にぎやかな家庭の様子が手に取るように伝わってきます。

ブログには遠藤さんも頻繁に登場。奔放なふるまいでママをびっくりさせたり、笑わせたりしている様子。今回は「ココリコ遠藤嫁」から見た遠藤さんの育児を紹介します。

節分のためにとっておいたお面だったのに…

ⓒAmeba

ⓒAmeba

買い物から帰ってきたら、、、

鬼がいました!
しかも2人
遠藤パパをやっつけてる最中
今度は変な鬼が現れましたw

2つの顔を持つ
変な鬼に泣かされた子供達

節分用に
スーパーで鬼のお面を頂いて
隠しておいたのにぃ、、、母(泣😭)

節分で使おうと思ったのにぃー
使い方違うやーーん ※1

この日は節分の10日前。ママが遠藤さんに2人の子どもを任せて買い物から帰ってくると、節分の日のために隠しておいた鬼のお面を使って、鬼退治ごっこで盛り上がっていたのだそう。しかも、鬼退治ではなく、遠藤さんが鬼にやられてしまっている様子

当初は節分まで隠しておく予定でしたが、楽しそうな3人を見るとママもほほ笑ましい気持ちになった模様。節分の日当日は、さらに盛り上がりそうですね。

遠藤さんのおむつ替えに苦言を呈した理由は?

ⓒAmeba

「う○ち💩が臭すぎて
 鼻が曲がりそうやわ〜」

臭いかもしれないけどー
その顔!!滝汗

そして、
清潔にしておかないとね!
とか言いながら
お尻拭きを10枚くらい使うんですポーン

オムツ替えしてくれるのは
ホントにありがたい🙏

だけど、もぅ少し、
資源を大事にしてほちぃ🥺 ※2

在宅時は、次男のおむつ替えを積極時に担う遠藤さん。しかし、ママは遠藤さんが毎回おしりふきをたくさん使うことがちょっぴり不満な様子。

夫が積極的におむつ替えをしてくれているのに、水を差すような発言で夫婦仲がギクシャクしてしまうかもしれないと思うと、言いにくいという方もいるかもしれませんね。しかし、1度に使うおしりふきの枚数は、最小限に抑えて欲しいと思う気持ちもよく分かります。

いつもは優しい遠藤さんがビシっと叱った日

ⓒAmeba

2階でふざけて遊んでいた子供達。

階段付近で
追いかけっこをしていたようで
転倒防止柵を押し倒して
次男が
階段から落ちました。。

幸い
私が足を掴み
途中で止めることができたので
ケガも無かった。

だけど、
心臓が飛び出るほど焦りました。

階段付近では遊ばないように
何度も何度も注意していたのに
落ちてしまったので、
パパが
こっぴどく叱りました。

散々叱った後、
遠藤パパが
「パパママの大事な宝物が
 ちょっとでも傷ついたら
 イヤやねん。
 ケガしたら
 元気に遊べなくなっちゃうから
 気をつけるんだよ」

と、子供達をギューっと
抱きしめてました

いつもは
子供達に甘々な遠藤パパですがー
子供達の為に
ビジっと叱ってくれる
頼もしいパパです ※3

テレビに出ているときのように、家庭内でもサービス精神旺盛な遠藤さん。でも、この日はいつもと様子が違います。

禁止されていた階段まわりの遊びをしていた子どもを叱った遠藤さん。普段はワイワイ楽しみ、必要なときにはビシっと叱る。理由をわかりやすく伝え、愛情あるフォローも忘れない姿はとても頼もしく感じられます。遠藤さんの奥さんもブログで「頼もしい」とつづっていました。

夫婦間の「ボケ」「つっこみ」がブログで楽しめる!

©Ameba

今回は、ココリコ遠藤さんの育児の様子をお届けしました。

子どもと楽しませるのが上手な遠藤さんと、そんな遠藤さんを優しいまなざしで見つめる「ココリコ遠藤嫁」さん。遠藤さんへのつっこみがユニークで、ついクスっと笑ってしまうはず。機会があったらブログをのぞいてみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事

「ブログ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧