1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 年齢別の特徴・お世話
  4. 3〜6歳児の特徴・お世話
  5. 4歳児の体重目安とは?成長に欠かせない4つのポイントや体験談も

4歳児の体重目安とは?成長に欠かせない4つのポイントや体験談も

4歳前後の幼児期の成長スピードには目を見張るものがあり、毎日の変化が楽しみでもありますよね。でも、成長度合いには個人差があるので、「4歳になったけど思ったより体重が増えない」「ほかの子と比べて肥満気味?」と、わが子の体重が順調に増えているか、肥満や痩せ気味になっていないかなど不安になってしまうこともあるでしょう。そこで、4歳児の体重の目安や順調に成長させていくためのポイントを紹介しますので、子どもの成長を助けるための一助としてください。

PIXTA

4歳児の体重の目安をチェック

4歳児の体重はどの程度なのでしょうか。目安がわかれば、自分の子どもは体重が多いのか、少ないのかある程度判断できます。もちろん、個人差もあるので、極端に体重が多かったり、少なかったりしなければ大きな心配はいらないでしょう。

目安と比較して判断したいと考えている方のため、男の子の平均体重と、女の子の平均体重について紹介します。子どもの体重について疑問や不安を抱えている方は、ぜひチェックしてみてください。

男の子の平均体重

4歳児の体重について、厚生労働省が発表しているものがあるので、ご紹介します。

4歳6か月時点のデータについて、男の子は体重の平均は16.8kgでした。また、出生時体重2,500g以上のケースについては、4歳6か月で16.9kg、2,500g未満で15.7kgです。

出生時の体重によってもその後の成長具合が変わってくるので、ひとつの目安になるのではないでしょうか。なお、こちらの調査では男児において2,500g以上は92.7%、2,500g未満は7.3%とのことです。

出典元:

また、計測をする際、全体を100として小さいほうから数えると何番目に該当するのかを示した「パーセンタイル値」というものがあります。中央値は50パーセンタイルです。

厚生労働省によると、出生時からみて4年0~6か月未満の男の子の50パーセンタイルは15.90kg、6~12か月の場合は16.91kgでした。

出典元:

女の子の平均体重

続いて女の子についてです。厚生労働省のデータを確認してみると、4歳6か月の女の子の、平均体重は16.5kgです。出生時体重別に見てみると、出生児2,500g以上の女の子の平均体重は16.6kg、2,500g未満の女の子については、15.4kgでした。

出生時2,500g以上の割合は90.8%、2,500g未満は9.2%とのことです。

出典元:

パーセンタイル値についてもご紹介します。女の子については、4年0~6か月未満の50パーセンタイルは15.50kg、6~12か月の場合は16.52kgでした。

これらの数字については、あくまで平均、中央値となっているので、一つの参考としてみてください。個人差も大きい部分です。

出典元:

わが子の体重チェックの際に確認したいカウプ指数

4歳 PIXTA

他の4歳児と安易に比較できない…と思っても、やはり子どもが肥満気味なのでは、痩せ気味なのではと気になりますよね。そこで確認したいのが「カウプ指数」と「成長曲線」です。

カウプ指数とは乳幼児の肥満・痩せを判断するBMIのことです。カウプ指数を用いると、次のような簡単な計算式から導き出された数値と、標準的なカウプ指数を比較することで子どもの体重を判断できるようになります。

カウプ指数=体重(g)÷(身長(cm)×身長(cm))×10 ※1

4歳の男の子の標準的なカウプ指数は14.55~16.23、女の子なら14.43~16.36とされています。ぜひ体重と身長を当てはめて計算してみてください。

さらに成長曲線のグラフに身長や体重を書き込めば、他の4歳児と比べたときの成長の度合いもわかりやすくなるはず。成長曲線は他の子どもの標準的な成長具合を曲線グラフで表しているので、同じような曲線が描けていれば順調に成長しているとわかります。

出典元:

4歳児が順調に成長するために知っておきたいポイント

4歳 食事 PIXTA

4歳児は、好き嫌いがあっても少しずついろいろなものを食べる努力ができるようになり始める時期。好き嫌いがひどい子どもでも、食べられる物だけを与えるのではなく、いろいろな食材から栄養がとれるように工夫してみましょう。

必要な栄養素をしっかりと摂取

成長の基本となるのはやはり食事です。子どもの成長を促すためには、たんぱく質・カルシウム・ビタミンD・ビタミンKを積極的に摂取させるようにしてください。各栄養素の働きと含有される食品は次のとおりです。

糖質

活動のエネルギー源、体脂肪の原料(ごはん・パン・麺類・砂糖など)

たんぱく質

筋肉・内臓を作る原料(肉類・魚類・卵・豆類など)

カルシウム

歯・骨の原料、乳幼児期では特に吸収率が高まる(乳製品・小魚・ひじき・えんどう豆など)

ビタミンD

骨の代謝を促す、カルシウムの代謝に必要(カツオ・キクラゲ・干しシイタケ・シャケ・カレイなど)

ビタミンK

骨の形成に必要(焼きのり・生のほうれん草・大豆油・ひきわり納豆など)

まず、4歳児の体重を増やすには、脂肪になる糖質と筋肉になるたんぱく質を意識してください。カルシウム・ビタミンD・ビタミンKは体重に関係する栄養素ではありませんが、骨を作る働きがあるので身長を伸ばすために必要な栄養素です。

※アレルギーを含む食品が記載されております。子どものアレルギーを把握のうえ十分に気を付け、食べさせた後に気になることがあれば、受診するようにしてください。

出典元:

適度に運動する時間をつくる

4歳児の成長にとって欠かせないのが、運動です。4歳から5歳ごろになると、友だちと一緒に運動するのを楽しいと感じるようになります。また、自分自身で工夫しながら運動を行える年齢です。

4歳未満の小さな子どもは上手に動くことができないシーンもありますが、4歳を過ぎると全身のバランス能力が発達します。道具を使った遊びにも挑戦したいですね。縄跳びやボール遊びのように、自身の体をコントロールしながら行える運動が適しています。

1日に2時間も3時間も運動をさせる必要はありません。ただ、できれば1日1時間以上は楽しく体を動かすのが理想とされています。家の中でじっとゲームばかりしている子どもの場合、積極的に外で遊ばせてみてはいかがでしょうか。

出典元:

適切な睡眠時間を確保

子どもの健やかな成長には、適切な睡眠時間を確保することも欠かせません。以下の点に注意して、子どもに質の良い睡眠をさせてあげてください。

幼児期の睡眠時間は10~11時間程度確保

3歳から6歳くらいの幼児は、10~11時間程度の睡眠をとるようになります。

また、大人と同様に90分のサイクルでレム睡眠とノンレム睡眠を繰り返すようになるので、朝起きる時間から90分単位で逆算して寝る時間を決めると、すっきり目覚めやすくなります。

必要以上の昼寝はさせない

赤ちゃんのうちは昼と夜の区別なく寝たり起きたりするものですが、夜に長く寝るようになると昼寝の必要性は減っていきます。

子どもの体が必要としている間は昼寝をさせるのもよいのですが、昼寝が長すぎると夜の睡眠を妨げる可能性があるので、夜寝付きにくい場合には昼寝の長さを見直してみましょう。

寝る前には明るい光を浴びないように

寝つきの悪い子には、寝る前にスマホやタブレットなどの光を浴びさせないように注意してください。

夜に明るい光を浴びすぎると、睡眠や覚醒のリズムに影響を与えてしまうので、子どもが大人と一緒の部屋で眠る際には、直接光が目に入らないように工夫してみましょう。

出典元:
4歳の理想的な睡眠時間は?子どもを寝かしつける4つのコツもチェック

関連記事:

4歳の理想的な睡眠時間は?子どもを寝かしつける4つのコツもチェック

最近は子どもの夜型化が進んでいると言われていて、寝る時間になってもなか…

食事量が少ない子どもなら間食を活用

食事量が少ない子どもは、3回の食事だけで必要な栄養素がとりきれないということもあるでしょう。そのようなときは、間食を活用してみてください。

おやつにチョコレートやクッキーをあげる代わりに、たんぱく質・糖質・カルシウムが摂取できるシラスおにぎりをあげたり、たんぱく質が豊富なおからクッキーをあげたり…と、おやつで工夫できれば栄養が補えますよ。

4歳児の体重に関するママの疑問やお悩み

悩む PIXTA

実際に4歳の子どもを持つママは、成長や体重についてさまざまなお悩みを抱えているようです。ママリにも以下のようなお悩みの声が寄せられていました。

4歳1カ月 身長97.6センチ、体重17.3キロ男の子。

お腹がぽっこりで、太り気味なのか、心配です
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
4才1ヶ月で

身長 100センチ
体重 17.2キロ

太っていますか??
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
4歳、年少の娘が太っていて悩んでいます。
4歳1ヶ月。身長101.3㎝、体重20㎏。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらのお悩みは、年齢や身長に比べて体重が多いのではないかと不安に感じているものです。好き嫌いがあって困るといった声がある一方、よく食べるからこそ肥満が心配という方も。

何でも食べてくれると安心ですが、身長と体重のバランスが悪いと不安に感じてしまいます。また、偏食が原因で少し太り気味になってしまった子どものお悩みも寄せられていました。

4歳半の子どもがいますが体重が14キロしかありません。食事も食べないし、1食食べるのに1時間はかかります。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらは、肥満気味とは反対で、体重が増えないことに対するお悩みです。特に食べる量が少ないと、このままで大丈夫なのかな、栄養素は足りているのかなと心配になりますよね。だからといって無理やり食べさせるのも難しいので、大きな悩みへつながりそうです。

3歳時健診のとき、身長が成長曲線からはみでていたのですが、親が二人とも小さいのでそれは問題ないと言われました。体重はずっと曲線内だったのですが、とうとうはみ出そうです。増えるどころか減っていきます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子どもの成長が標準的な成長曲線と合わず、不安に感じている方もいます。成長が確認できるグラフなど目安はいろいろありますが、不安な場合は一度病院で相談してみるのがおすすめです。

4歳児の体重は食事と睡眠環境でサポートを

4歳 PIXTA

4歳児の体重が増えない…と悩んでいるなら、栄養バランスの良い食事としっかりとした睡眠をとらせてあげることが大切です。

しかし、カスプ指数の計算や成長曲線で肥満気味かもしれないと感じられたら、食事と睡眠だけでなく運動にも気を遣ってあげてくださいね。今回の記事でご紹介した内容を参考にして、子どもをすくすくと成長させてあげられる環境を整えていきましょう。

4歳の平均身長はどれくらい?順調に成長させる3つのポイントも解説

関連記事:

4歳の平均身長はどれくらい?順調に成長させる3つのポイントも解説

子どもは日々成長しているものですが、ふと「身長はちゃんと伸びているのだ…

おすすめ記事

「体重」「4歳」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧