1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子育て・育児に便利な情報・アプリ
  5. リピ買い確定、業務スーパーのまぐろカツが骨なしでおいしい

リピ買い確定、業務スーパーのまぐろカツが骨なしでおいしい

自社工場のオリジナル商品や海外直輸入食材などがリーズナブルに手に入る業務スーパー。野菜や生鮮品もお得に買えますが、特に冷凍食品は大容量でお買い得なものがたくさんあります。今回は、業務スーパーに足しげく通うAmebaオフィシャルブロガーの業務田スー子さんが、「まぐろカツ」を紹介してくれました。10枚入りで骨もなく、お弁当に入れてもちょうどよいサイズなので、家族みんなでおいしく食べられそうですよ。

©Ameba

業務スーパーで見つけたコスパ最強のまぐろカツ

業務田スー子さんは、業務用スーパーで購入した商品や、購入品を使用した料理をブログで紹介しているAmebaオフィシャルブロガー。自らを"業務スーパー非公認大使"と名乗り、お買い得な商品を日々発掘しブログに掲載しています。

今回業務田スー子さんが発見したのは、「まぐろの旨みにこだわったまぐろカツ」。10枚入り400gで、ちょうどよいサイズのまぐろに大きめの衣がつけられた状態で冷凍されています。

揚げるだけ、血合いもなくさっぱりした味

©Ameba

調理は揚げるだけなので、たっぷりの油で揚げても、少なめの油で揚げ焼きにしてもおいしく食べられます。スー子さんはマヨネーズ・自家製ヨーグルト・らっきょう・玉ねぎ・きゅうり・ゆで卵・マスタードを合わせてオリジナルのタルタルソースを作り、まぐろカツにかけたようです。

小さめのサイズなので、複数枚揚げれば夕食などのメイン食材としても十分に活躍します。1つ40gで、家族みんなで食べられますよ。パンに挟んでカツサンドやカツバーガーにしたり、マグロカツ丼にしたりしてもおいしそうですね。

また、お弁当に入れてもちょうどいいサイズのため、メインおかずとして重宝しそう。パパのお弁当だけでなく、子どもたちの毎日のお弁当や、遠足や運動会のおかずとしても使えそうですね。

10枚入って298円というコスパの良さ

©Ameba

まぐろは血合いが多く、骨も太いため調理が難しい、レシピが思いつかないという方もいると思います。しかしそのような悩みも、冷凍の総菜を活用すれば簡単に解決できます。骨が苦手でなかなか魚を食べる機会がないという子どもも、揚げ物になった魚であれば気軽に食べられそうですね。

10枚298円というコスパの良さもうれしいポイント。冷凍庫にストックしておけば、夕食やお弁当のおかずに困ったときにさっと使えますよ。

サクサクあつあつを召し上がれ

©Ameba

業務スーパーには、まぐろカツ以外にもさまざまな冷凍魚・冷凍加工品が販売されています。疲れて料理をする気力がない日にぜひお試しあれ。お近くに店舗がある方はぜひチェックしてみてくださいね。

また、業務田スー子さんのブログには業務スーパーで販売されている輸入品や冷凍品を紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。

出典元:
  • サイバーエージェント「業ス】1枚30円のお魚フライが美味しくて便利♪買って損なし」業務田スー子オフィシャルブログ「びっくり業店!業スーブログ」Powered by Ameba2022年1月14日(https://ameblo.jp/suuko-gyomuda/entry-12721229565.html,2022年3月16日最終閲覧)
【コストコ】みんなでシェアしたい「ストロベリーマスカルポーネケーキ」がおいしい

関連記事:

【コストコ】みんなでシェアしたい「ストロベリーマスカルポーネケーキ」がお…

果物や野菜、お菓子などの他幅広い食料品を取りそろえるコストコ。アメーバ…

【業スー】「シビ辛」好き必見!花椒入り調味料が登場、台湾風唐揚げレシピも

関連記事:

【業スー】「シビ辛」好き必見!花椒入り調味料が登場、台湾風唐揚げレシピも

しびれるようなからさ、いわゆる「シビ辛」が好きな方は買わずにはいられな…

【KALDI】ただのドレッシングじゃない「サラダの旨たれ」の実力をレポ

関連記事:

【KALDI】ただのドレッシングじゃない「サラダの旨たれ」の実力をレポ

幅広い食料品を取り扱っているKALDI(カルディ)。調味料の取り扱いも豊富で、…

おすすめ記事

「業務スーパー」「節約」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

  • サイバーエージェント「業ス】1枚30円のお魚フライが美味しくて便利♪買って損なし」業務田スー子オフィシャルブログ「びっくり業店!業スーブログ」Powered by Ameba2022年1月14日(https://ameblo.jp/suuko-gyomuda/entry-12721229565.html,2022年3月16日最終閲覧)

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧