- 飯能産婦人科医院「出産の流れ」(https://hannou-sanfujinka.com/obstetrics/flow-of-birth.html,2018年6月15日最終閲覧)
- 井上裕美(監)「病気がみえるvol.10産科」P224-225(メディックメディア,2015年)
- 岡井崇(編)他「標準産科婦人科学」P464-468(医学書院,2014年)
前駆陣痛があったママの体験談
出産間近になるといつ陣痛がくるのかとドキドキしますよね。前駆陣痛は起こる人と起こらない人がいますが、おなかの張りや痛みは出産が近づいている証です。
出産の準備ができていても、いざおなかの張りや痛みが出ると前駆陣痛なのか本陣痛なのかわからず慌ててしまうこともあります。前駆陣痛を経験したママたちの体験談をご紹介します。
前駆陣痛は生理痛に似ていた
前駆陣痛は、生理痛のような痛みや腰痛があったという方が多くいるようです。我慢ができるくらいの痛みの場合は前駆陣痛かもしれません。
前駆陣痛と本格的な陣痛の区別がつかなかった
我慢できるなら多分急にはまだ進まないと思うので、いまのうちに睡眠とっているのがいいかもしれませんね♡
睡眠と食事をできるうちにしとくのがオススメです(>_<)
本陣痛始まったら、前駆陣痛の間に寝とけば良かった‥と本当に後悔して、陣痛と陣痛の合間は意識を失うように寝てました(((;゚д゚;)))笑

これは?どっち??…と。
不規則な痛みと1人目の時との痛みの感じ方の違いから、すぐに判断できませんでした。
迷って悩んでいるうちに、痛みが1人目の陣痛の時を思い出させる感じのものになったので病院へ電話しすぐへ向かいました。
病院着いてすぐ子宮口7〜8センチでした。
上のお子さんのことがあるならとにかく、判断迷ったらまず電話することをオススメします!

破水しましたΣ(゚∀゚ノ)ノ
我慢出来るけど
痛みで目が覚める的な感じで
2時間後に破水からのー
促進剤打ってからは3時間で産みましたよー٩(˘ ³˘)۶♥

前駆陣痛はしばらく続く場合があり痛みの度合いも人それぞれです。本格的な陣痛とは区別がつかず慌ててしまう方もいるでしょう。また、徐々におなかの痛みが強くなり本陣痛と思っても前駆陣痛だったという場合も。
腹痛やただのおなかの張りと勘違いして陣痛だと気づかないということもあるようです。もし、陣痛かどうか迷った場合は、まず病院に電話して指示を仰ぎましょう。
前駆陣痛はなかった
予定日の朝早くからいきなり本陣痛が来て午前中に産まれちゃったので、前駆陣痛がどんなものかも知りません(*´-`)
おしるしとかも産む直前まで無かったし、聞いてた話とはわりと違ったけど、のーんびり待っていたらそのうち赤ちゃんはやってくるもんなんだなぁと思いました☺

前駆陣痛は必ず起こるというわけではありません。本格的な陣痛で出産が始まるという方もいます。本陣痛が始まっても生まれるまでには時間がかかることがあるため、痛みの間隔を測り、病院に連絡をして指示を仰ぎましょう。