新生児月経・新生児帯下ってなに?
新生児月経、新生児帯下という言葉を聞いた事はありますか?あまり知らない方も多いのではないでしょうか。
ここでは、女の子の赤ちゃんに見られる場合がある。新生児月経と新生児帯下について詳しくご紹介します。
新生児月経とは?
新生児月経とは女の子の赤ちゃんに見られる現象で、胎盤から伝わったママの女性ホルモンの影響で厚くなった子宮内膜が剥がれ落ちるため起こります。
女の子の赤ちゃんはへその緒を通してママから女性ホルモンを受け取っていますが、おなかから出ると女性ホルモンを受け取れなくなります。体内の女性ホルモンが少なくなると子宮内膜が剥がれ、性器から排出されるのです。膣付近の血液であれば病気ではないので安心してくださいね。
新生児帯下とは
赤ちゃんの膣から血液ではなくおりものが出ることもあり、これを「新生児帯下」と呼びます。新生児帯下とは生まれたばかりの女の子の赤ちゃんに見られるおりもののことで、新生児月経と同じように、ママからもらった女性ホルモンの影響で起こる生理現象です。
生まれて間もないときに起こりやすいですが、しばらくすれば出なくなることがほとんどですので、不安に思わずしばらく様子を見てあげましょう。
新生児月経・新生児帯下はいつまで続く?
新生児月経や新生児帯下を経験したママたちは、病気ではないとわかっていても「いつまで続くの?」と不安になるかもしれませんね。新生児月経は1週間ほど、新生児帯下は生後2週間前後で自然となくなります。
ただし、もし1週間以上にわたり血液が出ていたり、おりものが出続けていたりする場合は、何らかの病気である可能性も考えられます。長引いているようであれば、すぐに病院に行って診察を受けてくださいね。
- 学研パブリッシング「新訂版育児全百科: 0~2才赤ちゃんのすべてがわかる」新訂版育児全百科: 0~2才赤ちゃんのすべてがわかる(https://goo.gl/ELdBCh,2022年11月14日最終閲覧)
- まつだ小児科クリニック「こんにちは赤ちゃん」(https://matsuda-kids.com/baby/,2022年11月14日最終閲覧)
- 小郡三井医師会「病気と健康の話」(http://www.ogorimii-med.net/column/子宮不正出血と帯下おりもの)について,2022年11月14日最終閲覧)
- 肥後医育振興会「ママはホームドクター」(https://www.119higo.com/mylife/syosai2.php?id=21,2022年11月14日最終閲覧)
- 大阪小児科医会「おりもの」(https://www.osk-pa.or.jp/child-care/cc8/07-urogenital/20060901547.html,2022年11月14日最終閲覧)
- 佐藤病院「赤ちゃんの生理」(https://www.sato-hospital.gr.jp/obstetrics/postpartum/2014/03/18/赤ちゃんの生理/,2022年11月14日最終閲覧)
- キラリこどもクリニック「小児科」(https://www.kirari-kodomo.jp/child/,2022年11月14日最終閲覧)
- 葛飾バンビこどもクリニック「小児泌尿器科疾患」(https://www.katsushika-bambi.com/urology/,2022年11月14日最終閲覧)
新生児月経・新生児帯の原因について
では、新生児月経・新生児帯が起こる原因にはどのようなものがあるのでしょうか。
新生児月経・新生児帯の原因
新生児月経・新生児が帯起こる原因は、胎児期におけるママのホルモンと深く関連しています。
妊娠期にはママの女性ホルモンが胎盤を通じて赤ちゃんに送られ、それによって赤ちゃんの子宮頸管や膣上皮細胞が増殖します。そこから分泌された粘液や細胞が、赤ちゃんの外陰部からおりものとなって排出されてきます。
新生児月経は、出生時にへその緒が切られることでママからの女性ホルモンが届かなくなって急激に濃度が下がることによっておこると言われています。
- 山本産婦人科「育児中の出来事」山本産婦人科(http://www.yc-tsu.jp/dekigoto/ikuji/ikuji.html)
- 窪谷産婦人科「赤ちゃんの不思議」窪谷産婦人科(http://www.kubonoya.or.jp/hospitalization/pdf/chapter01.pdf)
新生児月経・新生児帯下がみられたときの対処法
基本的に赤ちゃんの膣からの出血やおりものは一時的なものなので、心配しなくても大丈夫ですよ。時期がくれば自然と治まります。ただし次の二つのポイントを意識しながら、観察することは必要です。
赤ちゃん自身をよく観察する
まずは赤ちゃん自身をよく観察しましょう。膣以外の部分から出ているなら、何らかの病気の可能性もあります。ミルクをあまり飲まない、機嫌や顔色が悪いなどがあれば、念のために小児科を受診してください。
出血量・出血している期間を観察する
新生児月経ではわずかな量の血液が、1週間ほど出るのが一般的です。もし大量に出血がみられたり、長引いたりするようなら血液のついたおむつを持参して病院を受診しましょう。
- 小郡三井医師会「病気と健康の話」(http://www.ogorimii-med.net/column/子宮不正出血と帯下おりもの)について,2022年11月14日最終閲覧)
- 順天堂大学医学部付属静岡病院産婦人科「こうのとりくらぶVol.49」(https://www.hosp-shizuoka.juntendo.ac.jp/pdf/pr/magazine/kounotori/2018_autumn.pdf,2022年11月14日最終閲覧)
新生児月経・新生児帯の体験談
ここでは実際に新生児月経・新生児帯を経験したママたちの体験談と、私自身の体験談をご紹介したいと思います。
体験談①オムツ替えの時にびっくり!
マンションに帰ってきて一夜明けたけさ、おむつを替えようとしたところ…
何この赤い血ガーンガーンガーン
ウンチ…は普通の黄土色にツブツブ混じりの新生児ウンチ。
血の出どころは、おまたのようだ。
入院中もちょっとビックリしたのが、女の子赤ちゃんにみられるおりもの。
新生児帯下、というらしい。
そのおりものに混じって血が出ている。
いま私から出ている悪露みたい。
赤さんのおまたから血が出るなんてあるの???
出典: ameblo.jp
そうですよね。まさか生まれたばかりの赤ちゃんに生理が来るとは思わないので、オムツ換えでオムツを開いて出血していたら焦りますよね。
体験談②もしかして他の病気かも?不安でした
退院して1日目の晩。
娘っこの膣から出血が・・・。
初めおしり拭きでゴシゴシ拭き過ぎてかぶれちゃったのかと思った。
慌てて、おしり拭きをやめて、水を含ませたベビーコットンで拭く方法に変更。
様子を見る。
が、やはり出血があるようだ。
どうしよう。
尿道関係の障害があるのかな。
不安になった。 出典: blog.livedoor.jp
入院中に出血があったなら、すぐに助産師さんに聞くことができるけれど、退院してすぐに出血だなんて不安になりますよね。
体験談③量が多くすぐに受診
生後4日目の女の子の母です。昨日から新生児月経があり、出血があります。今日量が多かったため、看護師さんと医師に見てもらい
「量は多いけどまだ2日しか出てないし2ヵ月も3ヵ月も続くことはまずないから、とりあえず様子を見て」と言われました。 出典: detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
量が多いと他の疾患を疑ってしまって不安ですよね。不安に感じたらこちらの方のように医療機関を受診しましょう。
その時に血液の付いたオムツを持参するのをお忘れなく。
体験談④同じ女性なのに不思議です
うちの娘(現在2ヶ月弱)も生まれて3日目ぐらいに新生児月経があり…驚いた私は記事のように助産師サンに『血尿がでました!!』とオムツを見せました(笑)
本当にビックリしてしまいましたが,説明を聞いて更にビックリした事を覚えています。
数日少量の出血が続きましたが,デリケートゾーンをどう扱っていいか分からず,恐る恐るお尻拭きで拭いていました。
同じ女性なのに不思議ですね。
最近は胎脂がデリケートゾーンに残っている事に気付き,どこまで拭いていいものかと再び恐る恐る扱う日々です(T_T) 出典: bonyuugairaitosyokan.cocolog-nifty.com
性別が自分と同じでも、赤ちゃんの体には不思議がいっぱい!普段自分の事では特に気にしない事でも、いとおしい赤ちゃんの事となると小さな事でも気になってしまいますよね。
不安な事があれば、かかりつけの医師や看護師さんに相談し、解決していきましょう!
赤ちゃんとの出会いは新しいことの連続
新生児月経や新生児帯下もそうですが、新しく知ることの多さに本当にビックリしてしまいます。また同じ新生児でも男女で、もう体のことが違うんだなと、当たり前のことですが思い知らされます。
これから、どんどん分からないことや知らないことが出てくるんだろうなと思うと不安になりますが、楽しみながら子育てをしていきたいものです。
新生児月経、帯下は心配のないものと言われていますが「これは新生児月経?」「新生児帯下?」と判断がつかない出血や分泌物を見つけた場合には小児科医や、産婦人科医に相談してみましょう。その際には出血や分泌物のついたおむつを持参しましょうね。