エンターテイメント (76ページ目)
エンターテイメントの記事一覧
-
マルチ商法にハマる義母…耳打ちされた「とんでもない頼みごと」
この漫画記事は、著者・ゆめの(@yumeno_bear)さんの体験談を元にしたストーリー。学生時代から付き合っている彼と結婚することになった ゆめのさん…
投稿者:ももこ
-
「熱性けいれん」で救急車呼んでいい?救急隊員と医師の回答は…
1歳の娘が40度の発熱をし、けいれんを起こしたためすぐに救急車を要請したアンビ(@kosodate_ambi)さん。救急隊員にも医師にも「救急車を呼んでい…
投稿者:こびと
-
ワンオペ妻の反撃!「夫のために使う時間」を削った結果
家事や育児の大変さを、もっとパートナーにわかってほしいと思うことはありませんか?特に子どもが小さいころは、目を離すことができず、家事すら思…
投稿者:ゆずプー
-
どこにいった?教科書をなくした小学生の複雑な心境を描いた漫画
皆さんは、小学校のとき何かトラブルに巻き込まれたことはありますか?学年が上がってくると、すぐに親に相談ができず苦しい思いをした人もいるので…
投稿者:ゆずプー
-
保育園から帰宅した1歳児の写真に10万いいね!「口がかわいい」「1週間おつかれさま」
この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは1歳の男の子のママである、もちまま・1y(@lr1f_4)さんが撮影した1枚の写真…
投稿者:こびと
-
ノート会社の投稿がバズ!ランドセル内の教科書・ノートの見分け方「ありがたい情報」「私もやってた」
進級・進学に向けてさまざまな準備を進めている方もいるはず。小学生になると教科書やノートが一気に増え、その管理に頭を悩ませるママもいるのでは…
投稿者:こびと
-
クレヨンが長持ち?!【育児ハック】ボロボロクレヨンを回避する裏技
幼稚園や保育園で必要なクレヨン。家に持ち帰って来るときには、かなりの確率で折れていたり、ボロボロになっていたりしますよね。それだけ子どもた…
投稿者:kira_z07
-
縫うのは最初の1回だけ!【ライフハック】帽子ゴムの付け替えが楽になるワザ
ふと気が付いたときには伸び切ってしまっている、子どもの帽子のゴム。しかも、大抵そのことに気が付くのは忙しい朝だったりしませんか?帰ってきて…
投稿者:kira_z07
-
これ何に見える?あなたが望んでいる褒め言葉がわかる【心理テスト】
周りの人から褒め言葉をもらって、うれしくない人はいないはずです。でも、自分が褒めて欲しいと思っているところを褒められるのは、もっとうれしい…
投稿者:aiirococco
-
脳に血栓が見つかり即入院。医師も呆れる夫の反応とは…|妻だって死にます!
このお話は、検査に向かった病院で即日入院となるほどの頭痛に襲われたツマ子(@kamiya.tsukami)が、命の危険にされされながら周囲の人の本性を知…
投稿者:NAKAMA
-
離れて暮らす夫との話し合い、働き方の改善…娘の様子に変化は?|それがチックとわかるまで
ねこじまいもみ(@neko_jima_imomi)さんの娘・わっちちゃんは5歳のころ、毎晩せき込んで泣き、眠れない日々が続いていました。原因がわからないまま…
投稿者:ochibis
-
「僕の目を盗んで…」娘の友達父が語る、伯母の怖い実態|娘の友達は帰りたくない
この物語は、小2の娘を持つ作者Aiさんの実体験から描かれています。娘が自宅に連れてきた友達が、親族のおばさんから虐待されていることに気づいたA…
投稿者:lilyco_cw
-
「気が付かなければ幸せだった?」夫の不倫を知った妻に兄がかけた言葉
誰でも目をそらしたくなるような、信じたくない現実にぶち当たることがあります。嫌なことには「気がつかない幸せ」というものも存在するのかもしれ…
投稿者:ゆずプー
-
軽すぎる謝罪にイラッ「遅刻癖」がひどすぎる友人をバッサリ切った話
皆さんは、友人の遅刻を許すことができますか?遊ぶ約束をして、やむを得ない事情で遅刻をしてしまうことはありますが、毎度では困ってしまいますよ…
投稿者:ゆずプー
-
父親になった自覚がない夫…妻は入院するほど育児に疲弊していたのに
著者・ツムママ(@tumutumuo)さんのフォロワーさんは、料理教室の先生として働いていました。夫からのプロポーズの言葉は「毎日みそ汁を作ってくださ…
投稿者:ももこ
-
粉々のクレヨン、捨てないで!【育児ハック】見事に復活させる裏技
子どもたちが持ち帰ったクレヨンのケースを確認すると、ボロボロに小さくなったクレヨンがたくさん…あるあるですよね。皆さんは、短くなってしまっ…
投稿者:kira_z07
-
これ何に見える?あなたが後輩にイライラするときがわかる【心理テスト】
仕事をしていて、後輩の言動に対してイライラすることはありませんか?後輩はわからないことがあっても仕方ない、教えてあげるべきと思いながらも、…
投稿者:aiirococco
-
妻の検査結果にたじろぐ夫「そんな重病なんですか?」|妻だって死にます!
このお話は、検査に向かった病院で即日入院となるほどの頭痛に襲われたツマ子(@kamiya.tsukami)が、命の危険にされされながら周囲の人の本性を知…
投稿者:NAKAMA
-
生まれてきてくれてありがとう。いままで以上に娘に愛情を注いだ結果|それがチックとわかるまで
ねこじまいもみ(@neko_jima_imomi)さんの娘・わっちちゃんは5歳のころ、毎晩せき込んで泣き、眠れない日々が続いていました。原因がわからないまま…
投稿者:ochibis
-
「もう手を出さない」虐待伯母が約束を破り、意外な結末に|娘の友達は帰りたくない
この物語は、小2の娘を持つ作者Aiさんの実体験から描かれています。娘が自宅に連れてきた友達が、親族のおばさんから虐待されていることに気づいたA…
投稿者:lilyco_cw
-
「発達障がいじゃない」親に否定され、生きづらさが増した子どものお話
このお話は、著者・はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんの友だち・りっちゃんの体験談が描かれています。娘・ちいちゃんが5歳の時に初めて発達障害を指…
投稿者:ももこ
-
これ何に見える?あなたが信頼できる上司の特徴がわかる【心理テスト】
あなたは自分の上司のことをどのくらい信頼していますか?本当に心から信頼できるような上司と出会えることは、幸運かもしれません。とはいえ、どん…
投稿者:aiirococco
-
痛みに耐え内科で2時間待ち。不安をこぼす妻に「最悪だよ」|妻だって死にます!
このお話は、検査に向かった病院で即日入院となるほどの頭痛に襲われたツマ子(@kamiya.tsukami)が、命の危険にされされながら周囲の人の本性を知…
投稿者:NAKAMA
-
チックは娘のSOS「思い詰めすぎないで」母に対する医師の励まし|それがチックとわかるまで
ねこじまいもみ(@neko_jima_imomi)さんの娘・わっちちゃんは5歳のころ、毎晩せき込んでで泣き、眠れない日々が続いていました。原因がわからないま…
投稿者:ochibis
-
娘の友人への虐待はなくなった?外出先で親に遭遇しドキドキ|娘の友達は帰りたくない
この物語は、小2の娘を持つ作者Aiさんの実体験から描かれています。娘が自宅に連れてきた友達が、親族のおばさんから虐待されていることに気づいたA…
投稿者:lilyco_cw
-
思い描く未来に夫の姿は「ない」うつで倒れた妻、離婚は必至?
著者・ツムママ(@tumutumuo)さんのフォロワーさんは、日々、双子の育児に追われています。夫は家事・育児に一切関わらないばかりか、妻が「具合が悪…
投稿者:ももこ
-
双子育児の妻に「手抜きし過ぎ」だと思っていた。夫は気づくのが遅すぎた
著者・ツムママ(@tumutumuo)さんのフォロワーさんは、日々、双子の育児に追われています。夫は仕事が忙しく家事・育児にはノータッチ。さらに、「部…
投稿者:ももこ
-
勇気を出して発達検査を受けた結果得た、優しい世界と大きな後悔
このお話は、著者・はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんの友だち・りっちゃんの体験談が描かれています。娘・ちいちゃんが5歳の時に初めて発達障害を指…
投稿者:ももこ
-
ママのポーチから出して!【ライフハック】子どもの靴下を履く練習がはかどるテク
子どもが自分で靴下を履けるようになるのは、大きな成長の1つですね。しかし、その動作は子どもにとって難しく、簡単にはいきません。コツをつかめ…
投稿者:kira_z07
-
即保存!忙しい親の味方【ライフハック】上履きを早く乾かす方法4選
週末の夜、目に入ったのはまだ洗っていない「上履き」。翌朝には学校に持っていかなければならない場合、めまいがしますよね。洗って朝までに乾くこ…
投稿者:kira_z07