生後10ヶ月の赤ちゃんの成長について
まずは、生後10ヶ月の赤ちゃんの身長や体重の目安です。あくまで目安ですので数字にとらわれずお子さんが元気そうであれば少しくらい小さくても大きくても大丈夫!と大らかな気持ちでいてくださいね。
身長・体重の目安
- 男の子…身長:68.5cm~77.5cm 体重:7.2kg~10.7kg
- 女の子…身長:66.4cm~75.5cm 体重:6.8kg~10.5kg
身長・体重はあくまで目安ですので、小さめな子、大きめな子のママもあまり気にしなくて大丈夫ですよ。
もし体重があまりにも目安と離れているなど気になる場合は、予防接種などで病院に行く機会もあると思いますので、そのときに聞いてみてくださいね。
- 松井潔(監)「育児新百科」(ベネッセコーポレーション)
- ユニ・チャーム他「生後10ヶ月【赤ちゃんの発育・発達】」ベビータウン(http://www.babytown.jp/hyakka/hh/10.html)
生後10ヶ月の赤ちゃんの特徴
それでは具体的にどんな事ができるようになるのか、その様子は?などについて紹介します。
ハイハイで自由自在
少し前にハイハイを始めたと思ったらものすごいスピードで上達していくこの頃の赤ちゃん。動ける、移動できるという事が分かってとても嬉しいのでしょう。気になるものを見つけるとあっという間にハイハイで目的地へ。
ママの後追いのスピードも上がって驚くくらいです。トイレにまでついてこられてしまったり、この時期はママも大変ですよね。
つかまり立ち・つたい歩きも?
ハイハイのスピードが上がっていろいろな場所に行くことができるようになると、自分でもっと視界を広げたくなります。そんな時に目の前にちょうど良い高さのテレビ台があったとしたら、つかまり立ちのきっかけになりますね。
生後10ヶ月には多くの赤ちゃんはつかまり立ちをし始め、中にはどんどんつたい歩きを始める赤ちゃんも。またハイハイをなかなかしないと思ったらいきなりつかまり立ちを始める赤ちゃんもいるようです。
つかまり立ちなどの時期には個人差が大きいので、周りと比べることはせず、お子さんの成長を見守りましょう。
簡単な言葉が出てくる
「マンマ」「タッタ」などの意味のある言葉を話し始める時期でもあります。まずは「マアマアマァ」や「タッタッタ」などの音が基礎となって、その後に「ママ」や「マンマ」などの言葉に繋がっていきます。
まだはっきりと物の意味は理解できない時期ですが、周りもどんどん「バイバイしようね」「ワンワンだよ~」などの言葉で話しかけていくとよいですね。
- 松井潔(監)「育児新百科 」(ベネッセコーポレーション)
- ユニ・チャーム他「生後10ヶ月【赤ちゃんの発育・発達】」ベビータウン(http://www.babytown.jp/hyakka/hh/10.html)
生後10ヶ月のお世話で注意したいこと!
赤ちゃんから目を離さないで!
とにかくハイハイやつたい歩きなどで行動範囲が一気に広がるこの頃。その成長スピードはパパやママの予想をはるかに超えることも。危ないものに触れたり口にしたりする事も多くなるので一層注意が必要となってきます。
昨日は届かなかったところに手が届くようになることは良くあります!危険なものや大切なものは高いテーブルの上などに置くようにしましょう。
離乳食は3回に
そろそろ3回食になってくる時期。またママが持っているスプーンに手を伸ばして取ろうとしたり、食べ物が載っているお皿に手を出そうとします。グチャグチャにされてしまいそうなので「だめよ」とスプーンやお皿を遠ざけたくなってしまいますよね。
でもこれも成長の証。赤ちゃんが手を出したがったら自由に触らせてみてください。「自分で食べたい」という気持ちと、赤ちゃんの意欲を大事にしてあげましょう。
ママのストレス軽減のためのおすすめ対策を紹介します☆
- 赤ちゃんの椅子の下やまわりに新聞紙を敷く
- 赤ちゃんが自由に触る用のお皿と、ママが食べさせる用のお皿の二つに盛り付ける
- スプーンも二つ用意する
また手づかみ食べを始めても赤ちゃんもママも楽しめます。手づかみは自分で食べるという大切な行動です。手づかみさせやすいメニューも用意してみましょう。
汚れたら手を洗えば良いし、赤ちゃんもご飯の時間が楽しくなってなんでも食べられるようになるかも知れません。ぜひチャレンジしてみてくださいね!
- 松井潔(監)「育児新百科 」(ベネッセコーポレーション)
- ユニ・チャーム他「生後10ヶ月【お世話】」ベビータウン(http://www.babytown.jp/hyakka/osewa/10.html)
事故に注意して、たくさん遊ばせてあげよう!
つたい歩きの後はいよいよ歩き出す!?という時期になるので赤ちゃんから幼児になって行く段階を楽しみましょう。つかみ食べやつたい歩きなども、ついついママが助けてあげたくなりますが赤ちゃんの「自分でやりたい」という気持ちを大切にして見守りましょう。
お家の中では安全な環境をしっかり作って事故やケガをしないようして赤ちゃんの自分でやる意欲を伸ばしてあげたい時期ですね。
生後10か月ごろの育児についてもっと知りたい方は以下からごらんになれます。