赤ちゃんはとても汗っかきです。あまり厚着をさせすぎると汗をかき、その汗が冷えることによって風邪をひいてしまうこともあります。
赤ちゃんは「寒い」と感じると手足をパタパタ動かして体温調節をしようとします。体温調節をうまく行うために、自律神経を鍛えている状態です。だからこそ、あまり厚着をさせずに赤ちゃんの自然の働きを見守ることが大切なのですね。
また、温度だけでなく湿度に気を配ることも大切です。空気が乾燥するとウイルスが増殖しやすくなってしまい、風邪をひきやすくします。洗濯物を部屋に干して湿度調節したり、加湿器を使ったりして、部屋の湿度が極端に下がらないように注意しましょう。
- あおきクリニック「てくてく通信」あおきクリニック(http://www.aokiclinic-tekuteku.jp/tekuteku/1501.html)
- いまいずみ小児科「お知らせ」いまいずみ小児科(http://www.imaizumi-web.com/news/951/)
赤ちゃんの手足が冷たいと感じたママの体験談
実際に赤ちゃんの手足が冷たいと感じたママたちの体験談を紹介します。赤ちゃんの手足が冷たいと感じたママは意外と多くいますよ。参考にしてみてくださいね。
赤ちゃんの手足が冷たいのに汗疹があった

赤ちゃんの手足が冷たいから寒いと思うのはママが心配している証しですよね。でも赤ちゃんは意外と暑がりですので、背中で体温を確認してから厚着させてあげましょうね。
赤ちゃんの足が冷たいと感じても靴下は履かせない
助産師さんに相談した上で赤ちゃんの足が冷たくても靴下を履かせなていのだそうです。心配な時は、かかりつけのお医者さんなどの専門家にするとよいですね。
足裏で赤ちゃんの状態を確認する
手足が冷たいというだけでは、どの部分が冷たくなっているのかわかりにくく、原因も突き止めにくいのではないでしょうか。このママのように、足のどの部分が冷たくなっているのか見極めて、単なる体温調節であることがわかれば安心できますね。
赤ちゃんの足が冷たいと感じたらブランケットをかける
赤ちゃんの手足が冷たくなるのは、体温調節のためという体験談がよく見られます。医師からもアドバイスをもらっている方の体験談を参考に、少し寒いようなときにはブランケットなどをかけて様子を見てみると落ち着いてくるかもしれませんね。