1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 離乳食・赤ちゃんの食事
  4. 離乳食の調理セットは本当に必要?調理セットのメリットやおすすめ商品を紹介

離乳食の調理セットは本当に必要?調理セットのメリットやおすすめ商品を紹介

ミルクしか飲めなかった赤ちゃんから成長して、初めての食事となる離乳食は、やわらかく食べやすいように調理してあげることになります。そのため、食材をおろしたりこしたりするので、ふだんの食事とは別の道具が必要になることもあり、新たに道具を購入する人もいらっしゃるでしょう。その都度買い足すのなら、離乳食の調理に必要なものがセットになっているものはいかがでしょうか。調理セットのメリット・デメリットや、あってよかった調理器具、おすすめの離乳食調理セットなどを紹介しますので、購入を検討中の方は参考にしてください。

pinterest

離乳食の調理セット、本当に必要?

離乳食用の調理セットとは、食材を細かくすり潰す器具や食べやすい固さに柔らかくできる器などが入っています。

でも、短い離乳食の時期だけのためにそろえる必要はあるのでしょうか。まずは、ママリに集まった先輩ママの体験談を踏まえ、調理セットのメリット&デメリットをご紹介します。

まだ4ヶ月2週目なのですが、そろそろ離乳食セットを用意しようと赤ちゃん用品店に行ったのですが、色々あり悩んでしまいます。
店頭で見かけたのは、リッチェルとコンビのすり鉢などが入っている、離乳食スターターセットです。色々調べてはいるものの、実際に使っている方の声を聞きたいので、リッチェルやコンビのすり鉢などが入っているスターターセットを購入された方いらっしゃったら、何を決め手に購入したのか教えていただきたいです。

また離乳食を作るにあたり、こんなものがあると楽だよ!というアイテムあったら教えてください。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

離乳食スタート前、必要なグッズを調べてそろえようと考えるママパパは多いですよね。でも実際にどんなものが必要なのかな、というのは誰しも思うのではないでしょうか。

育児は何かとお金がかかることもありますし、不要なものはできるだけ買いたくない…というのは正直なところ。ではママリに集まった先輩ママからはどんなものが便利で、何が不要だという声があがっているのでしょうか。

あって良かった!調理器具セットのメリット

初めての育児の場合、離乳食ってどんな器具をそろえればいいかわからない…という悩みは必ず出てきますよね。夫婦であれこれ調べても「やっぱりよくわからない」というときは、やはりセットでそろえると便利。

離乳食の調理器具セットには離乳食作りに必要な器具が一通りそろっているので、離乳食が進むにあたり「これが足りないな」というものを足していく、というのは上手な進め方かもしれませんね。

さすが専用品!離乳食が難なく作れる

慣れてないせいかバーミックスでは初期用のポタージュ状の?なめらかな?おかゆが作れず、つぶつぶしてしまったので、今日は調理セットをつかってすり潰して裏ごしして食べさせました。
なめらかになったおかげか、昨日はなんじゃこりゃ?という顔をしてた息子ですが、今日は美味しそうに食べてくれましたょ^ ^
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私はリッチェルのレンジで作れるの買いました。
すりおろし器と、こし器もついてて、離乳食期のちょっとだけりんごのすりおろしがほしいときとか、大きくなってご飯で子ども用のお粥を作るのに未だにたまに使いますよ。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

必要なものがそろっているから用途によって使い分けられる!

調理器具セットを買いつつ、ブレンダーを買っている方は多いようです。

ただ離乳食初期のころは作る量が少量でブレンダーが使えない…という声も。そんな時、やはり離乳食用の調理器具セットは便利なようですね。

ブレンダーと併用で
西松屋で買った離乳食セットと、
百均のお粥カップを愛用しています!
離乳食初期は食べる量も少なかったので、ブレンダーですり潰すには少ない時に使ってました☺️
今でも何かと使っているので、買ってよかったと思ってます😌
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
ピジョンの調理セットと、おかゆシェフを使っていました。便利でしたよ😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私はブレンダー+調理セット持ってます😊
ブレンダーは作り置き分まで作る時に使っていて、冷凍したら不味くなるようなもの(お豆腐など)やトマトの種を裏ごしので取ったり、ちょっとだけ作りたい時には調理セット使ってます💓🙌🏻両方あると便利ですよ!
ちなみにうちはピジョンの食器と調理器具のセットのです✨
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ブレンダーはたくさんの量を作るときに非常に便利ですが、最後にご紹介したコメントにあるように、食材によっては大量に作ると風味が損なわれるものも。

そうした場合にブレンダーと調理器具セットを使い分けられるのは「持っていればできること」ですよね。

楽しく離乳食を作ろう!離乳食のおすすめ便利グッズ12選

関連記事:

楽しく離乳食を作ろう!離乳食のおすすめ便利グッズ12選

慣れない離乳食をぐちゃぐちゃにしてしまうわが子を見てうんざりしているマ…

調理器具セットじゃなくても、これがあると便利!

ママリに集まった先輩ママのコメントには「調理器具セットは買わなかった」というものも多くあります。そうした人はそれぞれに必要そうなものを買った、という方です。

例えばすり鉢は買わずに、ブレンダーを使いまくったとか、離乳食専用の小分けパックは買わず100円ショップの製氷皿で事足りたという感じです。

初めての育児の場合、離乳食の調理器具セットを買うかどうかはとても迷うところですが、必要なものだけそろえて上手に節約をするのもありですね。

ブレンダーがあれば百人力!

離乳食セットは買わなかったです!
初期はお祝いで頂いたブレンダーでペーストにしてました( ˆㅇˆ ) その後は今でもみじん切りや角切りにしてます🙋‍♀️

エプロンは赤ちゃん本舗でアンジェレッテの2枚セット、スプーンは赤ちゃん本舗、お皿と冷凍用の製氷皿は100均(˙◁˙ )

すり鉢はブレンダーがあったので全く使わなくて、スプーンはケース付きだと外出時に便利です!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私はハンドブレンダーでペーストにしてるので、セットは買ってません☀
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
ブレンダー使ってからはなんで最初からブレンダーにしなかったんだと後悔しました笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

調理器具を持っている人でも、併用していることが多いのが「ブレンダー」。今はお手ごろ価格のものも増えているので買いやすくなった印象があります。

また離乳食が終わってもポタージュを作ったり、ちょっとしたみじん切りをしたりする場合にブレンダーが使える場合もあるので、離乳食作りをきっかけに買っておくと何かと便利かもしれませんね。

何が必要か想像してみると…

すり鉢、濾し器があればOKなのでセットでは買わなかったです。
濾し器もめんどくさくてあまり使わなかったです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
ブレンダーと100均で買ったおろし器と小さめの茶こし(裏ごし用)を使っています。
調理セット1500円くらいしてなんだかもったいないかなと思ったので買いませんでした!
100均で代用できる器具が結構あったので見てみてはいかがですか(^o^)/
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

身近に育児をする人がいた場合、そうした人のアドバイスを受けて調理器具セットを購入せずに、必要そうなものだけ買ったという方の声も。

近くにお店がある場合は、不足しているものをすぐに買い足せるので、あえて調理器具セットを買わなくても事足りる場合はあるでしょう。

離乳食についての記事をもっと読みたい方は、下記よりごらんください。

離乳食の記事をもっと読みたい方はこちらから

おすすめの調理グッズご紹介!

離乳食 PIXTA

それではここからは、調理器具セットを買おうか迷っている方にとって参考になるおすすめの調理器具セットをご紹介していきます。

1.ピジョン はじめての調理セット

PR

ピジョン はじめての調理セット

すりつぶす・しぼる・こす・するの調理から保存まで、これ1セットででき離乳食作りの基本が全てできちゃいます。

電子レンジにも対応しているため、食材をすりおろした後そのまま温めることが出来ます。

離乳食時に必要な器具が全てそろっているだけでなく、使わないときには、器を重ねて収納できるのもうれしいポイント。

離乳食が終わっても、お皿に代わりとしても使えるという声もあり、これは購入時のポイントになるのではないでしょうか。

2.コンビ ベビーレーベル 離乳食ナビゲート調理セットC

PR

ベビーレーベル 離乳食ナビゲート調理セットC

電子レンジ対応はもちろん、食洗器にも対応した調理グッズです。

電子レンジ用のフタも付いており、食材をすり潰してそのままレンチン出来る手軽さもうれしいですね。 何より離乳食で必要な機能がすべてついているのが初心者にとってはとてもありがたいですね。

離乳食完了期まで毎日重宝しそうです。 使い終わった後、コンパクトにまとめられるのは何かと道具が増えがちな育児中にはとてもありがたい点ではないでしょうか。

3.リッチェル 調理器セット

PR

リッチェル 調理セットR

電子レンジで簡単におかゆが作れる調理セットです。手間がかかる10倍がゆも簡単に作れます。

おかゆだけでなく、すりおろし、裏ごし、すりつぶしも出来るので離乳食初期段階から重宝すること間違いなし。

ママリに寄せられたコメントの中にもリッチェルのセットを買いましたという声は多くみられました。先輩ママからも信頼の厚い離乳食調理器具セットと言えそうです。

4.コンビ くまのプーさん 離乳食じょ〜ずC

PR

コンビ くまのプーさん 離乳食じょ〜ずC

これから離乳食を始めようとしている人にぴったりのセットです。これひとつで簡単にバラエティに富んだ離乳食が作れそうですね。

調理の機能性はもちろんのこと、くまのプーさんの絵柄がとってもキュート。重ねて収納できるので、場所も取らずすっきりと収納できそうですね。

5.ベビーフード調理セット(ブラウンミッフィー)

PR

ベルコット ベビーフード調理セット ブラウン

こす、つぶす、すりおろす、しぼるがこれ1セットで出来ちゃうお得な調理グッズです。日本製というのも安心です。

かわいらしいミッフィーのイラスト入りで離乳食も楽しくなりそうですね。赤ちゃん用品にはミッフィーがよく使用されているので、ミッフィーグッズと集めたいママパパにはうれしいですよね。

基本的なセットになっているので、これは使わなかった…が起こりにくいセットとも言えますね。

6.エジソン ママ「ママごはんつくって」調理セット

PR

エジソンママ ママごはんつくって

ふた、カット・おろしプレート、蒸しプレート、お食事ボウル、調理スプーンがセットになっていて、材料を入れてレンジで蒸したら、そのままつぶしたりこしたりできてとっても便利。

容器のまま離乳食を作って食べさせることができるので、ほかの食器も不要で洗いものもらくちん。離乳食だけではなく、大人向けにふつうの調理器具としても長く使えるシンプルなデザインです。

7.SmartAngel 離乳食調理セット

PR

SmartAngel 離乳食調理セット

おろしプレート、裏ごしプレート枠、果汁搾り器、すり鉢、スプーンがセットになっていて、ほとんどの離乳食が調理可能。そのまま盛り付けて食器がわりにもなります。

別で買うとかさばりがちな果汁搾り器やすり鉢も付いているので、メニューの幅も広がりそうですね。

食洗器や電子レンジには使えませんが、煮沸消毒は可能です。

8.ミキハウス 離乳食調理セット

PR

ミキハウス 離乳食調理セット

すり棒・果汁しぼり器・おろし器・こし網・すり鉢・フィーディングスプーンと、離乳食作りに必要な道具がセットになっていて、使用後はコンパクトに収納できます。

すり鉢の底に滑り止めが付いているなど、しっかりした作りで使いやすそうなので、離乳食の期間は買い換えることなく使い続けられそう。電子レンジや食洗機も使用可能です。

9.スケーター しまじろう 離乳食調理セット

PR

スケーター しまじろう 離乳食調理セット

ふたつきの容器に、すり鉢プレート・裏ごしプレート・おろしプレート・調理スプーン・保冷剤がセットになっています。使わないときは重ねてコンパクトに収納可能。

電子レンジ使用可能で、底にフィットする保冷剤が付いているので、加熱したら冷ましながら離乳食を作れて時短になりますよ。簡単レシピ付きなので、初めて離乳食を作る人にもおすすめ。

10.レック アンパンマン 離乳食調理&食器セット

PR

レック アンパンマン 離乳食調理&食器 セット

離乳食調理セットに離乳食保存容器2個、離乳食スプーン、ベビースプーン、ベビーフォーク、フタ付きストローコップ、ベビーランチプレートが付属しています。

アンパンマンの丸い顔がそのままフタになっていて、イラスト付きのランチプレートやストローコップもあるので、離乳食が終わっても長く使えますし、食事中子どもの興味を引いてくれそうですね。

おでかけに便利なベビーフード、手作り離乳食との併用は?月齢別おすすめベビーフード30選

関連記事:

おでかけに便利なベビーフード、手作り離乳食との併用は?月齢別おすすめベビ…

離乳食が始まるとママパパはいつもに増して忙しくなりますよね。毎日子ども…

便利な調理グッズを使っておいしく楽しい離乳食に

離乳食 PIXTA

細かく刻んだり、すり潰したり、離乳食は意外手間がかかる作業が多いため、こういった便利なグッズがあるのはうれしいですよね。

容器をわざわざ変えなくてもそのまま電子レンジにかけられたり、物によっては食洗器にも対応していたりなど、離乳食の調理グッズも日々進化しています。

簡単に作れて赤ちゃんもたくさん食べてくれたら、ママパパもどんどん作りたくなっちゃいますよね。ご紹介した商品を参考に、是非ご自身にあった調理グッズを探してみてくださいね。

おすすめ記事

「離乳食調理セット」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧