1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 新生児・乳児育児の基礎知識
  4. 赤ちゃんのトレーニング全般
  5. 子供が着替えをイヤイヤ!そんなときにはどうする?先輩ママの体験談

子供が着替えをイヤイヤ!そんなときにはどうする?先輩ママの体験談

「着替えるよ」その言葉だけで逃げ出してしまう子供、暴れて着替えがなかなか進まない子供…どうして着替えを嫌がるのでしょうか。ここでは子供が着替えを嫌がる理由と、楽しく着替えをさせる方法についてまとめました。毎日の着替えに苦労しているママ必見です!

PIXTA

どうして着替えを嫌がるの?

まだねんねの赤ちゃんだった頃は、すんなりお着替えさせることができたのに…と、着替えを嫌がって逃げ回るようになったわが子を呆然と眺めてしまう瞬間ありませんか?

特に2歳前後の「イヤイヤ期」の時期のお子さんにこの悩みを持つママは多いようです。

イヤイヤは自我の芽生え

泣く PIXTA

自己主張がはっきり出てきて、自分で何でも「やりたい」という気持ちが生まれてきます。「イヤ!」「ダメ!」を連発したり、思い通りにならず「かんしゃく」を起こしたり大泣きしたり…。

お母さんもちょっと困ってしまうかもしれませんが、「自我」が芽生えてきた証拠です。ずっと続くことではないので、大らかな気持で対処してあげましょう。  

拘束されることがいや

泣く PIXTA

何もやりたくないという「イヤ」ではなく、大人に指示されたり拘束されることがイヤだという場合が多いです。また、なんでもやりたがって、でも自分でできなくてかんしゃくを起こしてしまう場合もあります。

着替えのときは、自分でやろうとしたのにママがやってしまい「イヤ」となってしまったり、やろうとしたけどできなくて「いや」になってしまったり、色んな意味が含まれているようです。

ママは「わかった、自分でやりたいのね」と言いながら、子供が「できた!」という達成感を味わえるよう、気づかれないような手助けとしてさりげなくサポートする。そんな対応を工夫しましょう。

出典元:

どうやって楽しく着替えをさせるの?体験談まとめ

着替え PIXTA

では実際に先輩ママたちはお着替えを嫌がられたとき、どのように対処しているのでしょうか。体験談をまとめてみました。

お子さんにイヤイヤばかりされてしまって消耗しているママ、必見です。

取り残し作戦

なにもかも、イヤ!しない!できなーい!と、あまのじゃくなので、こちらもイライラで沸騰するまえに、ぢゃ!いいでーす!ママひとりで歯磨きしてきまーす! 先に着替えまーす! お出かけもひとりでいきまーす!と取り残し作戦をすると、急に焦ってさみしくなりやってくれます!
少々突き放しぎみではありますが、やってくれたらたっくさんくすぐってあげたり、はぐして満たしてあげてますよ〜💓
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

イヤと言ってみたものの、ママが1人でいなくなってしまったり、行っちゃいまーす!と言われてしまったりすると急に焦ってしまうんですね。

もちろん突き放した後は、ぎゅっとハグしてあげてくださいね。できたときは思いっきり褒めてあげるのがポイントのようです。

ハイテンションで!

ほらっご飯で洋服汚れちゃったー(>_<)汚い汚いだから、脱いじゃおう!えいっ!
とかめっちゃハイテンションで脱がせたり、歌を歌ったりして機嫌が良くなったところでお着替えしよう♪とノリで脱がせたり。

大変ですよね(>_<)イラっとしたら深呼吸ですよー☆
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ママがハイテンションになると、きっと子供も楽しくなってしまうんですね。お子さんの大好きな歌をノリノリで歌いながら着替えさせてみてはいかがですか?

イラッとしたら深呼吸。いつも頭の隅に置いておきたい言葉ですね!

選択肢を与える

お着替えの時は2つ用意して
どっちがいい?とかって
選択式にするといいって
聞いたことあります◡̈︎
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

特におしゃれに興味のある女の子に効果的かもしれません。また、動物やキャラクターのついている洋服だと、「くまさんとパンダさんどっちが良い?」などと聞きやすいかもしれませんね。

遊びながら♪

1歳8ヶ月の娘がいますが、着替え嫌がる時は、まてまてー!捕まえたっ!って遊びながら、着せてます(笑)

あとは、YouTubeとかで、ブンバボーを見せながら着せたりとかしてますよっ( ﹡ˆoˆ﹡ )
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ママもイライラしながら「待ちなさい!」と怖い顔で追いかけるのではなく、「まてまてー!」と追いかけっこのように楽しみながらつかまえてあげると喜ぶかもしれません。

あまりにつかまらない場合は、好きな映像を見せるのも最終手段ですね。

効果音

うちも服を着るのを嫌がります。
たぶん、押さえつけられたり腕を引っ張られたりが嫌なんでしょうね…
効果音をつけて着せてあげると泣かないことが多いです。
腕を出すときに、ドーン!とか、足を入れるときにスポッ!とか(笑)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

「スポッ」という音と共に自分の手や足が出てきたら、おもしろいですよね!イヤイヤ期だとなんでもイヤと言われてしまいまうすが、効果音ひとつで子供の気をひくこともできるかもしれません。

いないいないばぁ

今息子は、いないいないばーにはまってて、お手手さんいないいない~ばーって袖を通すと笑ってくれます(*^^*)
足も一緒です♥
やってみてください(*^^*)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

「いないいないばぁ」は小さい頃から好きな子が多いのではないでしょうか。

嫌がられると腕を押さえつけるようにして洋服に腕を通さなければなりませんが、「いない、いなーい」と言いながら腕を服に入れて、「ばぁ!」で手を出してあげたらとても喜んでくれるかもしれませんね!

教えたいことは楽しいことにする

着替え PIXTA

子供に着替えを教える時、「しつけ」だからと言ってきっちり教えようとすると、子供はすぐに嫌がってしまいます。逆に子供に「楽しい」と思わせることで、すんなり覚えてくれることもよくあります。

着替えを嫌がるときにこそ、親子で「楽しい着替えタイム」を試してみてください。

おすすめ記事

「子供」「着替え」「嫌がる」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧