湯冷ましとは?赤ちゃんに必要なの?
湯冷ましとは、その名の通り「沸騰させたお湯を冷ましたもの」です。ただのお湯、ということになりますが、なぜ赤ちゃんにお湯を飲ませるのでしょうか?
以前は「赤ちゃんも母乳やミルク以外の水分が必要」とされていました
昔は赤ちゃんのお風呂上りには「湯冷まし」を与える習慣がありました。子育て中に「湯冷ましを飲ませなさい」とおじいちゃん、おばあちゃんに言われた経験のある方も多いのではないでしょうか。
しかし現代においても新生児には湯冷ましのような水分補給をしたほうが良いとされています。赤ちゃんは大人に比べて体内の水分量が多く、1日に必要とする水分も多いため、ミルクだけではなく水分も補給したほうが脱水症の危険を防げるためです。
- 高知ファミリークリニック「赤ちゃんに湯冷ましや果汁は不必要」高知ファミリークリニック(http://www.kochi-family.jp/ronbun/ronbun09.html,2022年12月16日最終閲覧)
- 山口県立総合医療センター「赤ちゃんが病気かなと思ったら・・・」山口県立総合医療センター(http://www.ymghp.jp/p2-medical-section/p2-1sinryouka/p2-1-10sinseizi/p2-1-10-3-byoukikana.html,2022年12月16日最終閲覧)
- 厚生労働省「2012 年改訂版 保育所における感染症対策ガイドライン」(https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/hoiku02.pdf,2022年12月16日最終閲覧)
現代で湯冷ましはいつ必要なの?
基本的に湯冷ましは必要ないと考えられていますが、便秘が気になる時や、発熱時など水分を取らせたいとき、湯冷ましを与えても良いとしている医師もいます。
基本的に「ミルクや母乳ではなく湯冷ましを与える」というものではなく、ミルクや母乳でもよいことを前提として「湯冷ましを与えても良い」というものです。絶対に湯冷ましを与えなくてはいけないわけではありません。
- いまいずみ小児科「赤ちゃんの便秘のホームケア」いまいずみ小児科(http://www.imaizumi-web.com/news/846/)
- 江南厚生病院「応急処置」江南厚生病院(http://www.jaaikosei.or.jp/konan/kyukyu/oukyu.html)
湯冷ましの作り方
それでは湯冷ましの作り方を紹介します。
作り方
- 水道水を沸かす(完全に沸騰させる)
- 沸騰したらフタをとり弱火で5分間火にかける
- 容器ごと人肌になるまで冷ます
湯冷ましとは、一度沸騰させたお湯を冷ましたものです。一度沸騰させることで塩素のにおいを少なくすることができます。また弱火で5分間火にかけると、カルキ臭も少なくなりますよ。
湯冷ましを作るのが手間でも、ミネラルウォーターを使うことはおすすめできません。赤ちゃんは硬度の高いミネラルウォーターを飲むと下痢をしやすくなるとされています。水道水を沸騰させる湯冷ましのほうが新生児には安全でしょう。
- 八尾市「水質に関するQ&A」八尾市(http://www.city.yao.osaka.jp/0000006772.html,2022年12月16日最終閲覧)
- 大田区「赤ちゃんと水」(https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/hoken/eisei/sumai_soudan/akacyantomizu.html,2022年12月16日最終閲覧)
湯冷ましを作る際の注意点
新生児に与える湯冷ましの基本的な作り方を解説しましたが、ここからは作るときに注意したいポイントについて紹介していきますね。
手をよく洗う
まずは手をよく洗ってから湯冷まし作りにとりかかることです。さまざまなものに触れる手には、想像以上に雑菌がついています。
冷ますために氷は入れない
お湯が冷めるのを待っていられないというママもいるかもしれません。しかしお湯を冷ますために氷を入れるのは避けてください。氷の表面に雑菌がついている可能性もあるので、氷を使って冷やすなら容器を氷水に入れる方法がおすすめです。
早めに使いきる
作った湯冷ましは早めに使いきるようにしてください。食中毒の原因となる細菌は30~40℃で繁殖しやすいので、温かな湯冷ましは雑菌が繁殖しやすい環境そのものです。
- 食品安全委員会「役に立つ食中毒の知識」(https://www.fsc.go.jp/monitor/moni_26/moni26-shiryo1-2-tokyo1.pdf,2022年12月16日最終閲覧)
電子レンジで温めるのはNG
火にかけるよりも電子レンジで温めたほうが、簡単に作れるような気がする湯冷まし。しかし電子レンジは局所的な加熱なので、すべての水が沸騰しない可能性もあります。火にかけて沸騰させるほうが安心ですよ。
先輩ママの体験談は?
それでは最後に、ママリに寄せられた先輩ママからの湯冷まし体験談を紹介しますね。
湯冷ましか、赤ちゃん用の麦茶など飲ませてましたか?
産院では特にいらないですよー!って言われたのですが
母や旦那に飲ませたほうがいいじゃないか、と言われ皆さんがどうされているか教えて頂きたいです😖
先輩ママたちに「新生児に湯冷ましを飲ませていますか?」と聞くと、飲ませていないという方もいらっしゃいました。現代のママたちには、赤ちゃんに湯冷ましを飲ませる習慣はないのかもしれません。
質問者の方は、産院でも飲ませなくてよいと言われたようですし、飲ませても良いけれど絶対に必要なものではないのでしょう。
湯冷ましはどうやって保存している?保存容器は?
湯冷ましを何に入れて保存するか…という問題も悩みどころですよね。先輩ママたちの声を見ると、衛生的であればボトルの種類は問わないようですね。
ボトルやお茶の容器、ペットボトルなどを使っているという声が見られました。煮沸消毒ができる容器であれば、プラスチックでもガラスボトルでも大丈夫ではないでしょうか。
- 大田区「赤ちゃんと水」(https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/hoken/eisei/sumai_soudan/akacyantomizu.html,2022年12月16日最終閲覧)
必ず飲ませる必要はありませんが飲ませる時は量や温度に注意して
赤ちゃんの水分補給に必要とされている湯冷ましですが、「新生児には必ず飲ませなければならない」というものではありません。しかし赤ちゃんの体内水分量は多く、ちょっとしたことで脱水症になりやすいと言われているので、湯冷ましを飲ませれば安全ではないでしょうか。
赤ちゃんの湯冷ましはいつまで飲ませるか迷いがちですが、離乳食が始まる前までは湯冷ましを飲ませたほうがよいでしょう。気温が高い季節、暑い環境、お風呂あがりなど…水分が不足していそうなことがあれば、今回の記事で紹介した作り方を参考にして、赤ちゃんのために湯冷ましを作ってあげてくださいね。
- 母子栄養協会「赤ちゃんには 湯冷まし か ミネラルウォーターか」(https://boshieiyou.org/mineralwater_for_baby/#:~:text=どちらがいいという答えは,覚えておきましょう。,2022年12月16日最終閲覧)