1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. ベビー用品・ファッション
  4. ベビー布団・インテリア
  5. ベビー布団はいらない?買う派買わない派、それぞれの声を聞いてみました
  6. 2ページ目

ベビー布団はいらない?買う派買わない派、それぞれの声を聞いてみました

PIXTA

座布団やバスタオルで代用

座布団 PIXTA

私は綺麗なバスタオル敷いた座布団で寝かせてます🙃
私のベットのマットレスが柔らかくて不安なんで座布団代用してます😂
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ベビー布団を使うのは短い間だけ。出産はいろいろ出費がかさんで大変なので、ベビー布団やベッドを買う余裕がない…というママは心配しすぎなくても大丈夫。

小さな赤ちゃんは、大人用のものを代用しても充分。身近にあるもので上手に工夫して寝かせてあげられます。成長に合わせて寝心地を考えるようにしましょう。

大人用シングル布団で

片づけ PIXTA

大人のシングル布団買いました😊
ベビーベッド置く場所や夜中の授乳を考えると隣に寝てる方が楽だったので(´・д・)
お昼寝用にお昼寝マットみたいなやつを買ってそれでお昼寝させてます!
上の子達2人ともシングル布団を買ってます!ジュニア布団やベビー布団はすぐ小さくなってダイナミックな寝返りをすると窮屈そうなので😵笑
なので子供が増える度に布団も増えます😅笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ベビーベッドは予想以上に場所を取ります。寝室のスペースに限りがあるなら、すぐに小さくなってしまうベビー布団は買わず、大きくなってもそのまま使い続けられる布団を購入した方が良さそう。

元気に動き回るようになると、大きめの布団の方がはみ出さなくて便利かもしれません。しばらく添い寝しようと考えているママは、急いで購入しなくても良さそうですね。

買う派

ベビーベッド PIXTA

赤ちゃんの睡眠時間は大人よりもずっと長いので、ぐっすり眠れるようにそろえたおきたいというママは「買う派」。

自分で買ったわけではないけど、もらって便利だったという意見もあります。買わないつもりにしているというママも、参考にできる声があるかもしれません。

安全を考えて

布団 PIXTA

寝返り返りができるようになるまでは、ちゃんと固めの布団を用意したほうがいいと思います。
何かあってから後悔しても遅いですしね。。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

パパやママの寝相が悪いと、寝ている間に赤ちゃんにケガをさせてしまいそうで心配になりますよね。

また、大人と赤ちゃんとでは、快適・安全に眠れる布団の硬さが異なるということもあります。赤ちゃんが快適に眠れるのは安全面から考えても、大人が想像しているより硬めのマットです。

初めての子育て、心配や不安はできるだけ減らしたいものです。安心して子育てが始められるように、きちんとそろえておくというのも良いかもしれません。

お昼寝布団に

お昼寝 PIXTA

ベビー布団買いました。リビングでお昼寝用に使ってます。
夜は寝室で私の布団で添い寝です。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

おすすめ記事

「ベビー布団」「いらない」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧