1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供用品・グッズ
  4. 子乗せ自転車・ママチャリ・電動自転車
  5. 子供乗せ自転車に取り付けるチャイルドシートの選び方

子供乗せ自転車に取り付けるチャイルドシートの選び方

自転車に子供を乗せて移動したいのであれば、チャイルドシートは必須です。ひとことでチャイルドシートといっても、自転車の前部にもともとついているタイプ、カゴとママの間に後付けタイプ、後部に取り付けるタイプなど、その種類はさまざまです。また、それぞれ使用できる年齢が異なります。子供を安心・安全に乗せるには、どのような種類のチャイルドシートを選べばよいのでしょうか。チャイルドシートの種類や特徴についてお伝えします。

プレミアム記事

PIXTA

自転車用チャイルドシートの種類

子供乗せ自転車用のチャイルドシートには、主に三つの種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあり、購入時にはどのタイプのものが自分の理想に合っているか照らし合わせて選ぶとよいでしょう。

編集部作成 Ⓒママリ

子供乗せ自転車を購入した時点で付属している「前乗せタイプ」は前かごと一体化しています。購入時にもともと車体についているもので、基本的には後付けできません。

ハンドル部分に後付けできる「前乗せタイプ」は、前かごとママの間に子供が入る形です。もともとママやパパが一人で使っていた自転車に後付けできるため、もとの自転車をそのまま利用でき、前かごもそのまま使えます。

後部に付ける「後ろ乗せタイプ」は子供をママの身体の後ろに乗せるタイプ。他の種類と比べて体重が重い子供を乗せられます。それぞれ利用できる期間や体重制限が異なるため、子供によって適切なものを選んでください。また、メーカーや製品によって制限が少しずつ違うので、安全のためにもホームページや店舗でもらえるパンフレットで情報を集めましょう。

前乗せ(購入時付属)は、かごの代用を考えて

子供 自転車 PIXTA

子供乗せ自転車を購入した時から付属しているため、別途チャイルドシートを購入する必要がありません。

子供をすぐ目の前で見守れること、子供の身体をすっぽりと包め、身を乗り出す可能性が低い点が安心です。かごと一体化しているため安定した走りが期待できる一方で、子供の体重が増えてくるとハンドルを取られる可能性があります。

また、子供を乗せているとかごとして使用できないため、収納力の面では劣ります。スーパーなどを利用する際にはリュックなどを併用する必要があります。保育園の送迎による荷物も、前かご以外で運ばなくてはいけません。

子供が大きくなってからは買い物カゴとしてそのまま使用したり、通常のバスケットに付け替えたりして使用できます。メーカーにより異なりますが、1~4歳ごろの子供に使用できます。

前乗せ(後付けタイプ)

プレミアム記事を読むには?
この記事の続きは、アプリをダウンロードしてママリプレミアム(月額400円)に登録するとお読みいただけます。
アプリをダウンロードする
プレミアム記事が今なら7日間無料

おすすめ記事

「チャイルドシート」「選び方」「子供乗せ自転車」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧