1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子どもと動画との上手な付き合い方。どんなルールを決めて見せていますか?

子どもと動画との上手な付き合い方。どんなルールを決めて見せていますか?

育児の合間や公共の場で静かにしていて欲しい間だけ、スマホやタブレットなどで動画を見せているママはいるかと思います。しかし、一度見せると「もっと見たい」と余計にぐずってしまうことも。利便性がある一方、夢中になりすぎてしまう動画に対し、ママと子供はどのように付き合うべきなのでしょうか。

PIXTA

見せる?見せない?子供と動画サイトとの付き合い方に悩むママ

皆さんは、子供にスマホやタブレットでYouTubeなどの動画を見せることはありますか?

「一度見せたら癖になってしまうので見せない(見せたくない)」派のママと、「小さな赤ちゃんがいて世話をする時間が欲しいときや、長時間の移動時などやむを得ないときだけ活用している派」のママ、大きくこのニつに分けることができるかと思います。

ただ、実際に活用しているママのなかにも本当に動画を見せてよいのか、また、見せるとしてもどの程度でおしまいにしたらよいのかなど、不安や心配が拭いきれない方もいるようです。

スマホで動画youtubeなどを見たがるこどもについて。
みなさんは見せていますか?

1回見せると、
やめさせるときに不機嫌になってひどいです。
わりと頑固な性格なので
他のものでごまかすこともできず
しばらく泣きます。

一切見せないほうがいいんでしょうか…
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

妊娠、子育て、妊活中の女性向けアプリ「ママリ」にもこのような投稿が寄せられていました。

動画をスマホやタブレットなどで一度見せると子供は楽しさに魅了されてしまい、親もその手軽さからいつのまにか利用頻度が上がり、見せる時間も長くなってしまうこともあるでしょう。

これではいけないと思い親が見せるのをやめさせようとしても、子供が「もっと見たい!」と余計にぐずってしまうケースもあるので、動画を見せる際は親子間でルールを決める必要がありそうです。

うちではこうしています。各家庭の動画を見せる際のルール

動画サイトは上手に使えば子供にもママにとっても非常に役立つものなので、きちんとルールを決めて正しく使うことがとても大切になります。

先輩ママたちはどのようなルールを子供と交わしているのでしょうか。ママリへ実際に寄せられた意見をいくつか紹介します。

1.場所を限定して見せています

ベビーカー お出かけ PIXTA

一回見したらきりがないですよね。私も最初家で見した時は大変でした。なのでそれからは一切家では動画禁止にしました笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

最初に紹介するのは見せる場所は外出先だけに限定する、という意見。普段家などでは見せないでおく分、外出先で見せた際には絶大な効果を発揮しそうですね。

公共の場所では静かにしなければいけない場所が多いので、周りの人が不快に感じないよう音量を絞っておくことはマナーとして守らせたいところ。

また、場所によってはスマホやタブレットの電源を切らないといけないこともあるので、よく確認しておきましょう。

2.時間を制限して見せます

時計 PIXTA

アラームを5分後や10分後にかけておくのはどうですか👆
動画見ててもアラームなったら一旦とまりますよね!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

次に紹介するのは時間を制限して動画を見せるという意見です。動画の途中であっても時間がきたらおしまい、というスタンスで親側のしっかりとした意思を伝えることができます。最初は納得できずに子供が大泣きしてしまうということも起こりえそうですが、理解してくれた後はお互いに嫌な気持ちにならなさそうですね。

小さいうちはタイマーなどを使って「音が鳴ったらおしまいだよ」と伝える、大きくなってきたら「時計の長い針がここまできたらおしまいね」といったルールを決めると、数字や時計の勉強も一緒にできて一石二鳥かもしれませんね。

3.1回1本の動画のみと決めて見せます

スマホ PIXTA

1日20-30分の動画を1回って約束してみてはいかがでしょう?
うちも妊娠中にYouTubeを2、3時間見てしまってて癖がついてしまって出産後も見せろ見せろとしつこかったのですが、寝る前に1回だけだよ?っと20分程のドラえもん見て納得してます!最初は物凄い泣いて要求してきましたが心を鬼で1回だけ!っと言って続けました😅
本当は見せたくないですが、いきなり2、3時間見てたものを0にするのは酷なので、、💦
2歳だと結構ぐずるかもしれませんが、外出のみ見せるなどどうでしょう?
家では泣いても他のおもちゃで一緒に遊んで気を紛らわせたりとか✨
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらのママは一つの動画が終わったらおしまい、というルールにしているそうです。

すでに動画を見る習慣がある場合、突然禁止にしてしまうのは難しいかもしれません。そのため「お話が終わったらおしまい」と決めておけば、子供も最初から最後まで見られたという満足感で納得してもらえるかも。

あらかじめ、動画の再生時間と自動再生機能の状態はチェックしておきましょう。「これが見たい!」と言われて再生したら何十分もある長い作品だったり、自動再生機能がオンになっていてすぐに次の動画が再生されてしまったりといった問題が生じてしまうこともあるので、事前に確認しておくのがベターです。

4.子供向けスマホ型・タブレット型おもちゃを買いました

電話 PIXTA

うちの子も2歳の時にYouTube凄く大好きで見ていました(´×ω×`)
外食の時も全くじっとする子ではなく、歩き回ったり座る事すら拒否の状態でYouTubeにはお世話になってましたが、私もシさんと同じよう少し辞めさせなければと思うようになりました。
そこでアンパンマンカラーパッドという物を使わせてみました!
知育ゲームや少し大きくなると学習ゲームが出来るのでオススメです(^-^)
今は5歳になりましたが、家でYouTubeは見なくなり今でもアンパンマンカラーパッドは使っています♡
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

最後に紹介する意見は、スマホやタブレット型のおもちゃを子供に買ってあげる、というもの。

子供が動画を好きな理由の一つに、ママやパパが使っているスマホやタブレットの存在が羨ましいから、ということもあるかもしれません。

最近の子供向けスマホ型・タブレット型おもちゃは非常に高性能で、1台でたくさんのゲームやコンテンツで遊べたり勉強ができたりするものばかり。間違えて悪質な動画に富んでしまう可能性のある大人のタブレットやスマホで見る動画より安全でためになるかもしれませんね。

ここからは、おすすめのタブレット型・スマホ型をいくつか紹介します。

1.アンパンマンと一緒に遊べて学べるカラーパッド

PR

アンパンマンカラーパッドプラス

『アンパンマンカラーパッドプラス』は1歳半の子から楽しめるおもちゃ。110種もの知育ゲームや学習メニューが入っていて長く使えるのが魅力です。

タッチペンがまだきちんと持てない小さな子供でも遊べるよう、指先でタッチができるほかスライドして感覚的に遊べるアプリも入っています。

大好きなアンパンマンと一緒に、学習要素が強いアプリも楽しく取り組んでくれそうですね。

2.本物そっくり!ディズニースマホトイ

PR

ディズニー キャラクター Magical Pod マジカルポッド ピンク[cb]

同じおもちゃを持っている友だち同士なら、撮影した写真や自分で作ったメールの送信が可能。また別売りのSDカードを挿入すれば動画の撮影が可能など、まるで本物のスマホさながらの充実した機能がたくさん入っています。

ディズニーキャラクターの声が聞けたり楽しいミニゲームも楽しめたりするので、ディズニー好きな子供は喜ぶこと間違いなしのおもちゃです。

ルールを決めて上手に付き合いましょう

スマホ PIXTA

動画を見ること自体は決して悪いことではありません。動画を見るからこそ得られる子供向けの知識や情報も今の時代にはたくさんあります。

ですが、昔に比べて小さな子供のうちからモバイル端末やタブレット端末にふれる機会がぐっと増えている現代では、しっかりと親が見せる・使わせる際のルールを決めておくことが大切になってきます。最初はルールが理解できずに子供ともめたり、厳しすぎるのでは?と不安になったりするかもしれませんが、結果的には子供を守ることになるのではないでしょうか。

「ママはダメというけどパパのときはOK」と親の方針が異なると子供のぐずりを誘発してしまう原因にもなりかねないので、パパともしっかり話し合い、家族の認識を統一してルールをつくり上げられるとよいですね。

おすすめ記事

「動画」「YouTube」「エルサゲート」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧