1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 幼児育児・子育ての基礎知識
  5. 1歳から読ませたい「子供が夢中になる絵本」5選!成長につれて、読み方が変わってくる!?

1歳から読ませたい「子供が夢中になる絵本」5選!成長につれて、読み方が変わってくる!?

まだ意志表示ができない赤ちゃんに対して、どんな絵本を買ってあげたらいいのだろう…と迷ったことはありませんか?「文字も読めないし、話の内容を理解するのも難しいだろうな」と絵本を購入するのをためらうのはもったいないかもしれません。小さい頃に買った絵本は大きくなっても違った使い方ができます。今回はわが家が現在5歳になる娘に、1歳頃買ってあげた絵本をいくつか紹介します。子供にとってお気に入りの1冊を見つけませんか。

PIXTA

わが家の娘と絵本の関わり方を紹介

ページを開くたびに、なかなか日常生活では感じることのできないドキドキ・ワクワクを体感させてくれる絵本。子供が産まれると購入したり、図書館で借りたりなどして読む機会が増えるかと思います。筆者自身も本屋で絵本を探していたら、自分が小さい頃読んだ絵本を見つけ、「懐かしい!」と感激することがよくあります。

「なるべくたくさんの絵本にふれてほしい」という思いから、わが家では娘がまだ小さい頃から多くの絵本を購入・借りることをしてきました。そのおかげか、娘はストーリーを理解して覚えることや文字を読めるようになるタイミングも比較的早く、次第に時間があるとお気に入りの絵本を持ってきて読むように。5歳になった現在では、「おしりたんていシリーズ」のような、文字数がちょっぴり多めで迷路や謎解きも同時に楽しめるジャンルの本が愛読書になっています。

娘が1歳時に夢中になったおすすめの絵本5選

子供が産まれたことがきっかけで、久しぶりにのぞく本屋さん・図書館の絵本コーナーには、ロングセラーの絵本はもちろん、近年急激に話題となった絵本なども並んでいて、一瞬どの絵本を選んだら良いの…?と感じてしまう方も多いと思います。

絵本は意外と1冊ごとの値段が高いので、できたらじっくり吟味して購入したいもの。なおかつ子供が気に入ってくれて、いつまでも大事に読んでくれる1冊を選んであげたいですよね。

今回はわが家で娘が1歳の頃に購入した絵本の中から、おすすめのもの、娘が気に入っていたものを紹介します。今回紹介する5冊は娘が5歳になった現在でも本棚にあり、何回も読み返すほどお気に入りのものばかり。皆さんもぜひ購入検討の参考にしてみてくださいね。

1.ページをめくるたびにわくわく!『だるまさんシリーズ』

PR

だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)

ほっこりとした独特のタッチと色使い、キャラクターの表情が特徴的な作品が多い、かがくいひろしさん著のシリーズ絵本です。

だるまさんがどんな動きをするのか、思わずワクワクしながらページをめくってしまう『だるまさんが』、「だるまさんにそんなものがあったの!?」とくすっとしてしまう『だるまさんの』、だるまさんのお友だちが登場し、一緒にかわいらしいやり取りが繰り広げられる『だるまさんと』の3冊シリーズとなっています。

「だ・る・ま・さ・ん・が(の)(と)」で見開きページを全面使い、その次のページで子供が笑顔になってしまう展開が繰り広げられるので、読んであげるママやパパがわざとじらしながらページをめくるなど工夫をすると、子供たちの反応もきっといつも以上によいものになるはずですよ。

2.親子で逃げたきんぎょを探そう!『きんぎょがにげた』

PR

きんぎょがにげた

ママやパパも小さいときにきっと読んだことのある五味太郎さんの絵本。ほのぼのタッチで描かれるイラストには、刊行から40年経っても色あせることないあたたかみが感じられます。

金魚鉢の中にいる一匹のきんぎょが逃げ出すところから物語は始まります。きんぎょは、ページを開くごとに一瞬どこに行ったのか分からなくなるほど隠れるのが上手。親子で「どこに行ったんだろう?」と探しながら読んでいくときっと楽しめるはずですよ。

またどのページもさまざまなものが描かれていて、とてもカラフル。主人公のきんぎょだけでなく、「○○ちゃんの好きな車はどこにあるかな?」などと、他の物を探しながら読み進めていくのもおすすめです。

3.キュートなくだもの達がたくさん登場!『くだものだもの』

PR

くだものだもの

本物そっくりながらも、ちょっぴりおとぼけ風の顔が描かれたキュートなくだものたちが所狭しと登場する絵本です。

どのページにもテンポよく読めるダジャレが載っていて、読む側は思わずくすっとしてしまうかも。1歳の子供には本の内容を理解するのは少し難しいかもしれませんが、果物の名前を覚えるのにはもってこいの絵本です。

シリーズ作品には、おかしたちがたくさん出てくる「おかしなおかし」や、野菜たちが登場する「おやおやおやさい」があります。

4.しろくまくんのパンツはどこへ…?『しろくまのパンツ』

PR

しろくまのパンツ

「ぼくのパンツがなくなっちゃったんだ…」「どんなパンツをはいていたの?」しろくまくんと友だちのねずみくんのこんな会話から物語はスタートします。

見つけたパンツを誰のパンツか考えながらページをめくっていく仕掛けは、子供だけでなく大人も「おー!」と感心してしまうはず。「この動物はこんなパンツをはいているのか…」とほほ笑ましくなりますよ。

面白いのは、本を読むために紙製のパンツ型カバーを外す必要があること。わが家の娘はパンツ型カバーをものすごく気に入り、「○○のパンチュ~!」とはくまねをよくしていました。

5.不思議な仕掛けに興味津々『きょうのおやつは』

PR

きょうのおやつは

ピカピカの鏡のように反射する紙で作られた珍しい絵本です。

ちょうどいい角度に絵本を開くと、描かれた絵が立体的に見え、まるで自分たちがホットケーキ作りをしているかのよう。まだ本物の料理は難しいけれど、この絵本を読めば楽しいクッキング気分を味わえるはずです。ホットケーキを付かず離れずの距離から見守っているかわいい猫ちゃんにも、ほっこり癒やされます。

同じわたなべちなつさんの「かがみの絵本シリーズ」では、他にも虹やサーカスを題材にした作品もあります。

長く読み続けられる「とびきりの一冊」に出会えますように

絵本 PIXTA

前述しましたが、今回紹介した5冊の絵本はわが家でいまだ現役。絵本用の本棚に並び、娘もよく読み返しています。ひらがな・カタカナが一通り読めるようになった今では自分で書かれた文章を読み、面白い表現箇所でケラケラ笑っています。

そんな姿を見て、「小さい子供向けだからすぐに読まなくなるかも…」と当時は思っていた絵本も、ある程度成長したタイミングで文字を読む練習に生かせるのだな、と新しい発見をさせられました。

また自分の思いを言える年頃になると、絵本の感想を伝えてくれるのも面白いな、と感じます。小さい頃からお気に入りだった絵本に対し、そんな感想を抱きながら読んでいたのだなと思うと、こちらまでほっこりしてしまいます。

皆さんのお子さんもさまざまな角度から長く読み続けられる「とびきりの一冊」に出会えるといいですね!最初は挿絵を見て楽しむでもいいと思います。子供も大人もページをめくるたびにわくわくするような絵本がきっと見つかりますよ。

おすすめ記事

「絵本」「1歳」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧