使い始めたらいつまで使う?ベビー用洗濯洗剤
赤ちゃんのお世話で使う機会が多いのが、ベビー用アイテム。哺乳瓶用の洗剤、ベビーシャンプー、小さいサイズの洋服用ハンガーなど、筆者自身も娘が小さいときに赤ちゃん用品店へ行くたび「便利なものがあるな、買っちゃおう!」といろいろ買い込んで使っていたものです。
ですがベビー用アイテムのなかには、いつ頃まで使うべきか悩むものもあります。その中の一つが、ベビー用洗剤。使い始めたはよいけれど、いつ頃一般的な洗濯洗剤を使い始めるべきかタイミングが難しいですよね。
ママリにも下記のような投稿がありました。
「大人のものとは分けたほうがよいだろう」とベビー用洗剤を使い始めたのはよいものの、ふと「子供が何ヶ月くらいになるまで続ければよいのかな?」と悩んでしまいますよね。
具体的にこれぐらいまでと容器に書かれているわけでもないので、ママ自身で切り替え時期や辞めどきを決めなければならず、何をきっかけにすればよいのか分からない…。そんなママたちは少なくないようです。
先輩ママたちはいつ頃までベビー用洗剤を使用し、どのようなタイミングで切り替えたのか、また普段どのように洗濯しているのかも合わせて聞いてみました。
先輩ママたちの実際の体験談を紹介!
では、先輩ママたちの「ベビー用洗剤の使用期間・実際の使い方」などの声を紹介します。
皆さんも家庭のようすをイメージしながら読んでいくと、より「この方法はわが家でも活用できそう!」などと感じられるかもしれませんよ。
1.子供がある程度大きくなるまで使う
市の保健師さんは肌が弱くなければ一緒に洗剤も親と同じで洗っていいと言いますが上の子の保育園の泥がついてるやつとは洗う気になれず。。。
最初に紹介するのは、子供がある程度大きくなるまでは使用するというママからの投稿です。
こちらの家庭には保育園へ通う上のお子さんがいて、洋服を汚して帰ってくることも。まだ外遊びなど本格的に服を汚すような活動をしていないのであれば、家族と洗濯物を分けてもよさそうです。
2.最初に買ったベビー用洗剤を使い終わったら、いつもの洗剤へ
次に紹介するのは、用意したベビー用洗剤がなくなりしだい大人用洗剤へ切り替えたというママの意見。
洗濯する頻度が多くても、服のサイズ自体が小さく1回の洗濯に使用する洗剤の量は少なめな場合もあるかと思います。その場合、最初に購入した洗剤が思いのほか長持ちする、ということも。筆者自身も、娘が小さかったときはベビー用洗剤や柔軟剤を使用していたのですが、大人用洗剤の2倍程度長持ちしていたので、あまり買い置きを用意せずに済んでいた記憶があります。
ベビー用洗剤を使い終わったタイミングと、普段使用している洗剤に変えようか考えるタイミングがかぶりそうであれば、そのときに切り替えてもよいのかもしれませんね。
3.ベビー用洗剤と大人用洗剤を混在して使用
まだ赤ちゃん用の洗濯洗剤が残っているのですが、大人と子供と分けて洗濯すると水道代が高くなってしまったので一緒に洗い始めて、赤ちゃん用の洗濯洗剤が終わるのを待ってます👍
お次はどちらも一緒に使用している、というママの意見。読んでいて筆者も思わず「うちもそうだったな…」と当時が懐かしくなってしまいました。
洗剤を大人と子供で使い分けるということは、洗うタイミングも分けるということ。必然的に時間や手間、光熱費がかかってしまいます。最初のうちは「頑張るぞ!」と意気込んで行っていても、次第に離乳食が始まったり子供が自由に動き始めたりして余裕がなくなり、洗濯にそれだけの時間を割くのは難しくなってくることも。
なので、次第に洗濯物をまとめるようになり、その結果開封済みのベビー用洗剤があるようなら使う、不足しているようなら大人用の洗剤と混ぜる、といった流れになるのも不思議ではないな、と思います。無理のない程度に家事をまとめて行うのは、子育てをしていくうえで大事なことなのではないでしょうか。
4.洗剤は大人用、柔軟剤はベビー用を使用
柔軟剤は私は匂いが強めなものが好きなので赤ちゃん用の柔軟剤は4ヶ月頃まで使いました✨
なので分けて洗ってたのも4ヶ月頃までです(*Ü*)
こちらは「洗剤は大人用、柔軟剤はベビー用を使用」という意見です。
近年ではずいぶんと販売される柔軟剤の種類が増え、なかには香りを楽しめるような商品を見かけるようになりましたよね。自分自身が着る洋服にはしっかりと香りをまとわせたいけれど、小さな子供にはあまり使いたくない…。そんなときには、洗剤は同じものを使用し、柔軟剤は大人と子供別々にするという方法も。
大人の洗濯物と子供の洗濯物を分けて仕上げることにはなるものの、ママは好きな香りを楽しむことができます。
5.洗剤は大人と同じ、けれど洗濯は別々
最後に紹介するのは「大人と同じ洗剤を使用しているけれど、洗いは別々に」という声。
投稿者の方は、最初のうちは洗剤も大人用と子供用で分けていたようですが、最近洗剤をひとまとめにしたようです。理由までは書かれていないので詳細まではわかりませんが、洗うタイミングは大人と子供とで分けているようす。もしかしたら家族の人数が多く大人の洗濯物量が多い、子供の洗濯物が少ないからぱぱっと洗うようにしている、などの理由があるのかもしれませんね。
月齢が低いうちは、汗をたくさんかいたり食事中に汚してしまったりと、着替えの回数が多くなることも。子供の洗濯物を分けて先に洗ってしまう、という流れが自然とできていくのかもしれませんね。
家庭の状況に合わせて柔軟に対応してみましょう
ベビー用洗剤は、デリケートな肌を持つ赤ちゃんのために作られていますが、大人が使うのももちろん問題ありません。実際に筆者の友人でも、子供が生まれベビー用洗剤を使い始めたところ、その仕上がりのふんわりさが気に入り、子供が大きくなった今でも家族みんなの洗濯物をベビー用洗剤で洗っている、という方がいます。
各家庭によって日々の洗濯物の量や洗濯をする頻度、使用する洗剤の種類などはさまざま。だからこそ単に口コミをうのみにするだけでなく、「うちではどのように子供の洗濯物を洗っていくか」をまず考え、そのうえでベビー用洗剤を使用する・しないを決めていくとよいのかもしれませんね。
育児をしながらのお洗濯、ぜひ無理のない範囲内で楽しんでみましょう。