1. トップ
  2. 出産
  3. 産後の基礎知識
  4. 【医療監修】産後の悪露(おろ)はいつまで続く?正常な出血量や、長く続くときの対処法

監修:清水なほみ

【医療監修】産後の悪露(おろ)はいつまで続く?正常な出血量や、長く続くときの対処法

産後の悪露は出産という大仕事を終えた子宮が、非妊娠時の状態に戻る過程で、子宮内から排出された分泌物や血液のことをいいます。産後は、慣れない育児にバタバタしがちで、悪露がわずらわしく感じることもあるでしょう。悪露は、一ヶ月程度で終わるといわれますが、なかなか終わらないという方がいるのも事実です。正常な悪露の出血量や、長く続く場合の出血量、受診が必要な悪露について説明します。

PIXTA

産後の悪露とは?

悪露とは、子宮が非妊娠時の状態に戻る過程において、子宮内から排出された分泌物のことを指します。出産時にはがれ落ちた胎盤や子宮内膜が混じった分泌物が主体です。

生理のような出血で、時間とともに徐々になくなっていきます。

出典元:

悪露は産後いつまで続く?

新生児 PIXTA

一般的には、血液を多く含んだ悪露は産後1週間ほど続くと言われています。 その後、生理の終わりかけのような茶褐色になり、黄色っぽいおりものへと変わっていきます。その期間としては、1ヶ月程度が目安となります。

しかし、悪露の変化は個人差が大きく、1週間ほどで黄色っぽいおりものになる人がいる一方で、茶褐色の出血が1ヶ月以上続く人も実はとても多いのです。

1ヶ月検診の際、子宮の戻りが問題なければ悪露が続いていても経過観察になります。1ヶ月はだいたいの目安ですので、あまり神経質に考えなくて大丈夫です。

生後1ヶ月の赤ちゃんの成長の様子と子育ての知識

関連記事:

生後1ヶ月の赤ちゃんの成長の様子と子育ての知識

飲んで眠るを繰り返してきた赤ちゃんも、生後1ヶ月ごろから少しずつ起きてい…

出典元:

正常な悪露の出血量

入院 PIXTA

産後直後は粘り気があり、量も多く塊のようなものが出る場合もあります。これも個人差がありますが、産後1週間は産褥パッドなどしっかり出血を吸収できるものを使用してください。

退院する頃には悪露の量も減ってきて、真っ赤だった悪露の色も徐々に薄くなってきます。

赤ちゃんの退院の服にセレモニードレスを着せる?ママの体験談と服の選び方

関連記事:

赤ちゃんの退院の服にセレモニードレスを着せる?ママの体験談と服の選び方

病院で無事に出産を終えたら、赤ちゃんと一緒に家に帰る退院の日が待ち遠し…

悪露が長く続くときは?

新生児 amana images

悪露の状態は子宮の回復の状態を表しているものす。出血が続くということは、子宮内に胎盤が残っているのが原因かもしれません。胎盤が残っていると、子宮内で癒着して炎症をおこし熱が出ることがあります。

状態によっては、子宮内を掃除する手術や、ひどい時には子宮の摘出が必要になる場合もあります。もし退院後にいったん減っていた出血が増えたり、出血が1ヶ月以上続いたり、臭いのきついおりものが出る場合は医師の診察を受けることをおすすめします。

また、腹痛や発熱、急な多量出血などの場合は緊急の受診が必要です。

産後の悪露いつまで続いた?先輩ママの体験談

産後の悪露 PIXTA

悪露の期間は個人差があるものですが、短くても長くても不安になりますよね。先輩ママたちの体験談をいくつかご紹介しますので、参考にしてください。

1ヶ月健診後数日でなくなった

上二人は退院の時には、ほとんど薄ピンクになり1ヶ月たたずになくなりましたが、今回は収縮も良く問題はないとの事でしたが1ヶ月検診までずっと赤い鮮血がダラダラ出て、検診で聞き診て頂きましたが大丈夫だよと言われ、1ヶ月検診後数日で、なくなっていきました(^^)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子宮の回復が早ければ、1ヶ月健診の前には悪露が出なくなる人もいるようです。また一人目の出産後と二人目の出産後で悪露の期間に違いがあるようですね。

2ヶ月以上続いた

私は2ヶ月以上悪露が続きました。大きな血の塊も出ましたがその後もダラダラと続き、鮮血は出たり出なかったりで2ヶ月近くも続きました
(中略)
2ヶ月目に入ってもおりものシートでは間にあわず、ナプキン使ってました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

1ヶ月健診を過ぎてもだらだらと続く人もいます。不安になると思いますので、診断を受けて診てもらうのがいいでしょう。

産後の悪露は個人差がある。ゆっくり過ごすことが大切

産後 PIXTA

育児雑誌などでは、悪露が出るのは1ヶ月程度と書かれているものが多いですが、実際には体験談にもあるように2ヶ月程度続く人もいます。

情報はあくまで目安であり、個人差が大きいものだということを頭に入れておいてください。 そして、もし不安なことがあれば医師や助産師に相談するようにしましょう。

記事の監修

ポートサイド女性総合クリニック〜ビバリータ〜 院長

清水なほみ

通常の婦人科診療のみならず、最新の脳科学×心理学×医学を統合的に駆使した診療を行う婦人科医。日本で100名しか習得者がいない、トランスフォーメーショナルコーチのテクニックを学び、診療の現場においても、3年間で延べ6000人の患者に同テクニックを用いて診療を行っている。
中学時代のいじめや研修医時代のうつ経験から、「病は気から」を科学的に解明するための研鑽を積む。何気ない会話の中で患者に気付きを与え、片頭痛やイライラをあっさり「忘れさせる」診療には定評がある。5分で病気の「本当の原因」を見抜くため、患者からは「先生は占い師ですか!」と驚かれる。

おすすめ記事

「悪露」「いつまで」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧