1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 離乳食・赤ちゃんの食事
  4. ホットケーキミックスは離乳食にいつから使える?ベビー用ホットケーキミックスとおすすめレシピご紹介!

ホットケーキミックスは離乳食にいつから使える?ベビー用ホットケーキミックスとおすすめレシピご紹介!

離乳食時期に食べられる食材は限られますよね。そのような中で、ホットケーキミックスは離乳食時期の赤ちゃんに与えることができるのか、考えたことはありませんか。離乳食時期の赤ちゃん用に売られているホットケーキミックスは、食べることができます。この記事では、離乳食時期の赤ちゃんに与えることができる商品と、ホットケーキミックスをアレンジしたおすすめのレシピを紹介しています。

PIXTA

ホットケーキミックスは離乳食時期から使用できる?

ホットケーキミックスは、販売されている商品によって与えられる時期が異なります。和光堂とパルシステムで販売されているホットケーキミックスは、離乳食後期の生後9ヶ月頃から与えられます。

その他一般的にスーパーなどで購入できるホットケーキミックスは、離乳食用のものとは原材料が異なります。離乳食時期はできるだけ離乳食時期に与えることが可能、とされている商品を使用するようにしましょう。

出典元:

離乳食時期から使用できる!ベビー用ホットケーキミックスのおすすめ商品

ホットケーキは、デザートや朝食に出す方もいるでしょう。そのときに、赤ちゃんも一緒に同じものを食べることができるとうれしいですよね。離乳食用として販売されているホットケーキミックスは数多くありませんが、作る工程は基本的に同じです。ぜひ、試してみてくださいね。

1.グルテンフリー、アルミニウムフリーがうれしい「米粉屋 米粉のパンケーキミックス」

PR

米粉屋 米粉のパンケーキミックス

こちらは米粉を使用したホットケーキミックス。アルミニウムフリー、グルテンフリー、きび砂糖使用なので気になるママも安心して購入できますね。

ほんのりと甘みがあり、水だけでホットケーキを作ることが可能。「娘もこれが大好きでバクバク食べます!」「お水だけでいいのにモチモチでおいしかったです。」との声がありました。

2.いろいろな味が便利、和光堂「赤ちゃんのやさしいホットケーキミックス」

PR

和光堂 赤ちゃんのやさしいホットケーキミックス プレーン

和光堂が販売しているこちらの商品は、離乳食後期の生後9か月から与えられるホットケーキミックスです。着色料を使用せず、麦芽糖のみの甘さで優しい味わいで、鉄分やカルシウムなどが含まれている商品です。

こちらも粉タイプで、ホットケーキを作るときは水だけで作ることができます。またここで紹介したホットケーキミックスはプレーン味ですが、その他に「ホウレンソウと小松菜味」と「カボチャとサツマイモ味」が販売されています。

口コミでは、「休みの日の子供のおやつによく使います。野菜を入れて野菜ホットケーキにしたり、レンジでチンして蒸しパンにしたりと活躍しています。少し高いですが赤ちゃんのうちはこちらを使おうかと思っています。一袋だとすぐになくなってしまうので、3袋まとめて購入できるのが助かります。」、「つかみ食べをはじめた9か月の娘にちょうどよい固さで味もおいしいです。」との声がありました。

和光堂の他のベビーフードと混ぜて、おやきにしている方もいましたよ。

ママリユーザーのおすすめホットケーキミックス

生活クラブのホットケーキミックスは添加物は使ってませんよ。砂糖も素精糖ですし。
スーパーで買えるものなら、昭和産業のホットケーキミックスは比較的添加物が少ないですよ。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
パルシステムのホットケーキミックス買ってます。

セールの時にまとめ買いすれば普通のより多少高いかな?くらいで買えるので今でも使ってます。

安心だし美味しいしおススメです☺️
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

離乳食後期と離乳食完了期におすすめのレシピ!

次に、ホットケーキミックスにアレンジを加えたホットケーキのレシピを、離乳食後期と離乳食完了期に分けて紹介していきます。おやつやデザートのときに食べさせたいメニューや、野菜や魚を加えて朝食などに合うものなど、さまざまあります。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

離乳食後期レシピ(生後10ヶ月ころから):ホウレンソウとお魚のお豆腐パンケーキ

ほうれん草とお魚のお豆腐パンケーキ ©モグック

材料

  • 魚:10g
  • 豆腐:20g
  • 卵:大さじ1
  • 小麦粉:大さじ1
  • 豆乳:大さじ2分の1
  • ホウレンソウ:10g
  • ヨーグルト:大さじ3
  • メープルシロップ:小さじ1

作り方

  1. 魚は加熱してほぐす。
  2. ヨーグルトは2重にしたキッチンペーパーで包んでから水切りをする。
  3. ホウレンソウはゆでて冷水に取り、水気を絞り包丁で細かくペースト状にする。
  4. ほぐした魚と豆腐、卵、小麦粉、豆乳、ホウレンソウをよく混ぜ合わせる。
  5. 薄く油を敷いたフライパンに、4を丸く流し入れて両面を焼く。
  6. お皿に焼いた5を盛り付けて、水切りヨーグルトとメープルシロップをかけて完成。

こちらのメニューでは、ホットケーキミックスではなく小麦粉を使用しています。また材料にある魚は、カガミダイです。スーパーなどで見かけないときは、離乳食後期から食べられる魚を代用しても問題でしょう。

豆腐は絹ごし豆腐を使用し、水切りをせずに調理する点がポイントです。

離乳食後期レシピ:米粉とコーンのパンケーキ

米粉とコーンのパンケーキ ©モグック

材料

  • 米粉:150g
  • きな粉:大さじ2
  • ベーキングパウダー:小さじ1
  • 無調整豆乳:200cc
  • 米油:少々
  • クリームコーン缶:85g
  • 魚:10g

作り方

  1. 米粉ときな粉、ベーキングパウダーをボウルに入れてよく混ぜる。
  2. 1にクリームコーンと無調整豆乳を加えてさらに混ぜる。
  3. 魚は加熱してほぐす。
  4. 離乳食用に大さじ3の生地と取り分ける。
  5. 取り分けた生地に無調整豆乳をさらに大さじ1加えて柔らかくし、魚を加える。
  6. 熱したフライパンに米油を熱して生地を流し入れる。
  7. 蓋をして両面を焼いて完成。

こちらは、大人2人分と赤ちゃん1人分の材料を用意して作られたメニューです。上記の材料以外に、コーンを60g用意します。作り方4で離乳食用に生地を取り分けた後、残ったものにコーン60gを加えて焼くと、大人用のパンケーキができ上がります。

離乳食後期レシピ:ハロウィン風ホットケーキ

ハロウィン風ホットケーキ ©和光堂

材料

  • 赤ちゃんのやさしいホットケーキミックス「かぼちゃとさつまいも」:大さじ2強
  • 水:大さじ1弱

作り方

  1. 赤ちゃんのやさしいホットケーキミックス「かぼちゃとさつまいも」に大さじ1弱の水を加える。
  2. ホットケーキを焼き上げる。
  3. ホットケーキの顔をくりぬいて完成。

こちらのメニューは、和光堂が販売している赤ちゃんのやさしいホットケーキミックス「かぼちゃとさつまいも」を使用しています。先ほど商品でも紹介した通り、離乳食後期の生後9ヶ月頃から与えることができる商品です。カボチャとサツマイモは国産の野菜を使用していますよ。

離乳食完了期レシピ:魚と野菜のパンケーキ

魚と野菜のパンケーキ ©モグック

材料

  • 魚:10g
  • ニンジン:10g
  • 卵:大さじ1
  • 小麦粉:大さじ2
  • 豆乳:大さじ2
  • チーズ:3g
  • バター:少々

作り方

  1. 魚を加熱する。
  2. ニンジンはすりおろす。
  3. 小麦粉と卵、豆乳を加えてよく混ぜる。
  4. 魚とニンジン、チーズを加えてさらに混ぜる。
  5. 油を熱したフライパンで、弱火で生地の両面を焼いて完成。

こちらの材料に記載している魚はタイを使用し、ニンジンの量はすりおろしたときの分量です。また、豆乳は無調整のものを、チーズはとろけるチーズを使用しています。

すりおろしたニンジンをホウレンソウなどの野菜に変更したり、コーンを追加してみたりしてもおいしく食べられ、レパートリーを増やすことができそうですね。

離乳食完了期レシピ:野菜入りホットケーキ

野菜入りホットケーキ ©和光堂

材料

  • ニンジン:適量
  • ホウレンソウ:適量
  • ホットケーキミックス:50g
  • 牛乳:大さじ3
  • 油:適量

作り方

  1. ニンジンはすりおろし、ホウレンソウは柔らかくなるまでゆでてみじん切りにする。
  2. ニンジンとホウレンソウ、牛乳、ホットケーキミックスを混ぜる。
  3. 薄く油を引いたフライパンで焼き目がつくまで両面を焼いて完成。

こちらのメニューで使用されているホウレンソウは、葉先のみを使用しています。野菜と牛乳、ホットケーキミックスを混ぜ合わせて簡単に作ることができるメニューですね。なかなか野菜を食べてくれないと悩んでいる方にぴったりではないでしょうか。

また、ニンジンとホウレンソウ以外の野菜を混ぜ合わせてもよいでしょう。コマツナやカボチャ、サツマイモなどさまざまなホットケーキを作ってみてくださいね。

ママリユーザーのバナナ「蒸しパン」などアレンジレシピ

HM、牛乳、バナナつぶして混ぜて3分チンしたら蒸しパンになります。きな粉があるときはきな粉も入れてます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
ホットケーキミックス普通に使っています(ˊᵕˋ)
すりおろし人参、スイートコーンプロセッサーにかけたもの、じゃがいも角切り、野菜ジュース、フリーズドライの野菜ペースト、きなこ、おから、木綿豆腐、ごまなど、そのときあるものをいろいろ入れて作ります笑
栄養を!と考えていたら…めっちゃ具沢山のパンケーキ笑
むすこはかなりお気に入りです( ¨̮ )
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
ホットケーキミックスはお砂糖が多いと言うのを見たので、小麦粉100グラムに対してベーキングパウダー小さじ1で作ってます。うちの子はお砂糖無しでも食べますが、少しお砂糖を加えてもいいかもしれません。
具はその時家にある物を使っていて、かぼちゃとほうれん草の蒸しパンがここ3日間の息子のお昼ご飯です。他はきな粉とレーズン、ひじきとミックスベジタブルが多いです。さつまいもが安くなったらさつまいもとひじきとかも良いなと思ってます。さくらんぼ蒸しパンもこの前作りました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ホットケーキミックスで離乳食のレパートリーを増やそう!

ホットケーキ amana images

離乳食用のホットケーキミックスの種類は少なく、また値段も少し高いかと思いますが、手づかみ食べの時期にはぜひ、取り入れたいですよね。野菜を混ぜて焼いたり、デザートとして果物やヨーグルトを添えてみたりして、赤ちゃんが離乳食を楽しめる工夫ができるとよいですね。

また、魚や野菜を活用した手作りのホットケーキのメニューも紹介しました。さまざまな材料と一緒に混ぜ合わせるだけで、レパートリーが幅広くなるのはとても魅力的ですね。ぜひ、調理する方の合った方法でホットケーキミックスを活用してみてください。

離乳食の基本やレシピが月齢別に見られる和光堂のわこちゃんカフェ

日本で初めて育児用のミルクを販売した和光堂は赤ちゃんのためにとの思いから、全ての商品に置いて品質を高く保っています。そんな和光堂が運営しているわこちゃんカフェでは、自社製品である高品質のベビーフードを使用したレシピが多く紹介されています。

また、離乳食の基本を動画で分かりやすく説明し、食材のチェックリストも月齢別に説明しています。ぜひ、離乳食作りに迷ったら参考にしてみてくださいね。

(今回紹介したレシピの一部は和光堂様からご協力いただき掲載しております。)

わこちゃんカフェ

記事内で紹介している商品を「楽天」で購入!

記事内で紹介している商品を「Amazon」で購入!

記事内で紹介している商品を「Yahoo!ショッピング」で購入!

手作業で骨取り済み!モグックの冷凍魚なら手間なくお魚離乳食が作れます

モグック ©モグック

通信販売で小分けサイズの冷凍お魚を販売している「モグック」では、1パック10gという小さなサイズでパッキングした魚を販売しています。お魚は手作業で骨を取り除いています。皮つき商品・皮なし商品を販売しており、手間や栄養面を考慮して選ぶことができますよ。

(今回紹介したレシピの一部はモグック様からご協力いただき掲載しております)

モグック

記事内記事内で紹介している商品を「モグック」で購入!

おすすめ記事

「離乳食」「ホットケーキ」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧