1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子育て・育児に便利な情報・アプリ
  5. 新生児期は近距離が鉄則!成長と共に変わる「赤ちゃんへ声かけのコツ」1歳まで月齢別で紹介

監修:佐藤りか

新生児期は近距離が鉄則!成長と共に変わる「赤ちゃんへ声かけのコツ」1歳まで月齢別で紹介

はじめての赤ちゃんだと、どう接したらよいか戸惑うことがありますよね。「赤ちゃんには声掛けした方がよさそう」とわかっていながらも、「反応もないし、どう話すべきかわからない」と悩むこともあるのでは?赤ちゃんにはいつから声掛けした方がよいのか、そして月齢にあわせた声掛けの工夫をご紹介します。

PIXTA

声掛けは生まれてすぐからOK

生まれたばかりの赤ちゃんは、まだ会話はできませんが、笑ったり喃語を話したりといった何かしらの反応を見せてくれます。

例えば、パパやママの顔を見ることも反応している証拠。親などが赤ちゃんにやさしく語りかける口調は一般的に「マザリーズ」と呼ばれています。赤ちゃんへの声掛け、マザリーズは生まれてすぐからしてみましょう。

出典元:

月齢にあわせた声掛けを

赤ちゃんの成長が早いと感じる方もいると思います。昨日までできなかったことが急にできて、驚かされることもあるでしょう。声掛けに対する赤ちゃんの反応も日々変わるかもしれません。その様子をぜひ楽しんでくださいね。

いつ頃からどのように話しかけたらよいか、おすすめの声掛けをご紹介します。

生後0か月は視力が未熟なので近距離で

新生児 PIXTA

生まれてすぐの赤ちゃんは視力が未熟です。明暗は区別できても、色の認識をするのは生後数週間たってからになるでしょう。

また新生児の目の焦点距離は20~30㎝と言われているため、顔を近づけ声掛けをしましょう。抱きしめたり手に触れたりしながら声を掛けると、よりよいですね。

出典元:

生後2~3か月でクーイングが出るので返事をしよう

新生児 PIXTA

生後2か月を過ぎてくると「あー」「うー」などといった声を発するようになります。これらは「クーイング」と言い、言葉の始まりと言われています。

この頃になると、あやすと笑ったり、声を出したりすることも。赤ちゃんが声を発したら、赤ちゃんからのお返事だと思ってさらに声掛けをしてあげるとよいでしょう。

何と言ったらよいかわからない場合は、赤ちゃんが発した言葉をそのまま返してあげてOK。「あー」と言ってきたら、「“あー”上手ね」という感じで対応しましょう。

出典元:

生後4~6か月ごろは要求を満たしてあげるような反応を

おむつ amana images

ママやパパなどいつも身近にいる人とそうでない人の区別がつくようになる時期です。人見知りが始まる赤ちゃんもいるようです。

身近な人からの言葉による関わりだけでなく、表情も加えて話しかけてあげるのがおすすめ。赤ちゃんの目を見て抑揚をつけながらゆっくり話けましょう。

赤ちゃんから「アー、アー」といった何かを求めるような動作があったときは「どうしたの~?」と、要求を受け止めるような言葉を返してあげるのがよいでしょう。

出典元:

生後7~9か月ごろはしゃべることの楽しさを知ってもらおう

人見知り PIXTA

人見知りが強まる時期です。赤ちゃんが安心して過ごせるように、声をかけたり、要求を受け止めたりすることで自分が信頼できる大人であるということを伝えていきましょう。

名前を呼ばれるとにっこり笑うようになります。赤ちゃんが発する声に優しく反応し、あやしたり語り掛けたりすることでしゃべることの楽しさを知ってもらうと良さそうです。

出典元:

生後10か月~1歳ごろから言葉の意味がわかってくる

1歳 PIXTA

言葉の意味を理解し始める時期です。「ちょうだい」「バイバイ」などの意味を理解しジェスチャーでそれを伝えてくれることがあります。「ママ」や「パパ」の発語がみられることもあるでしょう。

絵本を見せながら「りんごだね」「いぬだね」など物や動物の名前を伝えたりするとよいでしょう。

出典元:

成長スピードはそれぞれ、思った反応がなくてもOK!

PIXTA

子どもによって成長スピードは違います。「この時期にはこれができるはずなのに、うちの子はできない」と、焦る必要は全くありません。赤ちゃんがゆっくり成長していく姿を楽しみましょう。

反対に成長が早い子は「見逃した」ということがないよう、子どもの日々変わるかわいい瞬間を見つけてくださいね。

記事の監修

株式会社子育て研究所 代表取締役

佐藤りか

株式会社子育て研究所代表、教育コンサルタント。
ベネッセコーポレーションなど教育業界で長年勤務。幼児教育から高等教育まで幅広く知見を深める。その後、株式会社子育て研究所代表取締役に就任。子どもとママ向けのアットホームなサイト「アフェクション」、編集業「ものかき」などの運営を手掛け、自身の執筆・監修や講和も多数。各種ビジネスコンテストで大賞や優秀賞の受賞歴がある。その他、東京都主催「TOKYO STARTUP GATEWAY」にてメンター&講師を務める。プライベートでは2児ママとして仕事と家庭の両立を強く意識して活動中。

おすすめ記事

「発達」「発育」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧