ベビー服を水通しする理由
新生児の服にかぎらず、新品の服には糊が着いていることが多いです。水通しとは、その糊を取り去るためにベビー服を水洗いすること。
糊が着いたままのベビー服は赤ちゃんの肌にとって刺激になってしまう可能性があるため、妊娠中に行うのが良いですね。赤ちゃんが生まれた後に購入した洋服も、すぐに着せずに水通しすると良いでしょう。
大人の約半分の薄さしかない赤ちゃんの肌だからこそ、わずかな刺激からも守ってあげたいですよね。
- 国立成育医療研究センター看護部「国立成育医療研究センターのマタニティBOOK「お産BOOK」」(ベネッセコーポレーション)
- 愛成病院「赤ちゃんのスキンケア」愛成病院(http://www.kouwakai-nakamura.jp/medicalex/pediatrics/sc/)
水通しはどんな日にするの?
ベビー服の水通しをしよう。そう決めたものの、思い立ったらすぐやればよいというわけでもありません。
まずは晴れた日に行うこと。室内干しでは雑菌が繁殖しやすくなる可能性があります。また、花王の調査によれば、臭いの原因は皮膚の常在菌といわれています。水通しを他の大人の衣類と一緒に行うのはやめましょう。
また、天気が良くても花粉がたくさん飛散している時期の場合は要注意。赤ちゃんも花粉症になる可能性はあります。外に干せない場合には室内でも日光の当たる場所に干す、外に干したら取り込むときははたくなどの対策をしましょう。
- 花王「室内干しで発生しやすい洗濯物の“生乾きのニオイ”発生に皮膚常在菌が関与」花王(http://www.kao.com/jp/corp_news/2008/3/n20080911-01rd.html)
- ぽよぽよクリニック「花粉症」新ぽよぽよ先生とゆかいな仲間たち(http://www.poyopoyo.jp/oshiete/child/q09/)
- 京都府衣料国民健康保険組合「ツラ~イ花粉症。いますぐできる対策とケアで少しでもラク~に。」京都府衣料国民健康保険組合(http://www.kyotoiryokokuho.or.jp/index_topics.html)
水通しに洗剤は使う?
水通しという言葉通り、基本的には洗剤は使いません。水だけで洗うのに抵抗がある場合は、洗剤を使ってもよいでしょう。
洗剤を使う場合、成分などが気になる方は赤ちゃん用のものを使ってはどうでしょう。赤ちゃん用の洗剤は、界面活性剤や蛍光増白剤、柔軟剤などが入っていません。
- 国立成育医療研究センター看護部「国立成育医療研究センターのマタニティBOOK「お産BOOK」 」(ベネッセコーポレーション)
- ユニ・チャーム他「赤ちゃんの肌着用・哺乳びん用洗剤の基礎知識」ベビータウン(http://www.babytown.jp/scene/eisei/advice/007/index.html)
みんなはどうしてる?水通しの体験談をご紹介
妊娠するまで全く耳にした経験もない方もいそうな「水通し」。他のママたちはどのように行っていたのか、体験談を集めてみました。
どんなアイテムを水通しした?
布団等は買ってそのまま使ってます、、、ズボラなので(´>∀<`)ゝ
私も旦那様もアレルギーあるので大丈夫かなぁて思いましたが、赤ちゃん、何事もなくて安心してます(笑)
ご心配でしたら全て洗う事をお勧めします
布団は天気のいい日に天日干ししました!
あと私だったら知り合いに貰った物でも一度洗濯してから着せます!私自身、妹の子供のお下がりの服も洗ってから着せました。
購入した肌着や洋服はもちろん、おさがりとしてもらった衣類やガーゼ、布団も洗ったという意見もありました。ガーゼは糊でパリパリしてしまっている場合もあるため、一度水に通すだけで肌触りが良くなりそうですね。
洗剤は使った?
ガーゼ12枚、肌着5枚セット、ガーゼ生地のおくるみを一緒に洗いました。
それぞれ別々にネットに入れましたよー。
さらさの洗剤のみで洗いましたが、ほんのりいい香りがして気に入りました。
洗剤を使ったかどうかについては「使う」「使わない」双方の体験談がありました。ママ自身の思いで決めてよいのではないでしょうか。
ベビー服を洗うのも、出産の楽しみに
いかがでしたか?やってみると、水通しって意外と簡単です。水通しが必要なのは、ベビー服だけではありません。赤ちゃんの肌に直接触れるタオルやガーゼ、シーツも水通しをするママもいますよ。
これから生まれてくる赤ちゃんのために、ベビー用品の準備もしっかりとしつつ、素敵なマタニティライフを送ってくださいね。