1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 新生児・乳児育児の基礎知識
  4. 乳児育児の基礎知識
  5. 発達グレーゾーンで療育を受けるメリットは?先輩ママの体験談

発達グレーゾーンで療育を受けるメリットは?先輩ママの体験談

発達障害の診断はつかないけれど、発達が遅れていたり育てにくかったりする、あるいは子ども本人に困り感がありそう…そんな状態を「グレーゾーン」と表現することがあります。わが子がいわゆるグレーゾーンだと感じたとき、療育を受けさせるべきか悩むかもしれません。この記事では、子どもが発達グレーゾーンで、療育を受けさせたママの声をご紹介します。今後わが子をどう見守っていくか考える際の参考にしてくださいね。

PIXTA

グレーゾーンのわが子に療育を受けさせたママの声

ママリに寄せられた声の中から、グレーゾーンのわが子に療育を受けさせたママの体験談をピックアップしました。発達支援を受けさせるかどうか悩んだとき、ぜひ参考にしてください。

1. 週1回の療育に通い、成長を感じられた

2歳 室内遊び PIXTA

うちの子は自閉スペクトラムグレーです。2歳になっても全く言葉が出なくて2歳0ヶ月から療育週1回で始めました。
うちの場合は療育に通い始めて3、4ヶ月頃から言葉が増え始め、それからあっという間にペラペラ話せるようになりましたよ😊(中略)
今でもまだ他の子より出来ないことは多々ありますが、うちの子はうちの子のペースで成長してるのがしっかりわかるので、その成長を見守っていきたいなぁと思ってます😌
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

2歳になっても言葉が出てこないことを心配していたものの、療育に通い始めてから成長を感じているという声です。

子どもによって発達のペースは違いますが、療育での体験が刺激になったのかもしれません。親にとっても、子どもに対して家庭とは違うサポートをしてもらえて、不安が解消されたのは良いことですね。

2. 療育によって、集団生活への不安が減った

紙芝居 2歳 PIXTA

うちは今年少ですが(中略)こども園も私立幼稚園も入れず療育1本です。
今年もこども園に並ぶつもりですが入れなければ2年制の公立幼稚園に入れようと思っていて、うちは普通のこども園や幼稚園だけで問題なさそうであれば1本にしてあげていいと思うと言われました😊(中略)
年少で療育通ってて、少しでもしっかり見てもらえて集団での生活で困ることを減らしておけば子供の力にもなってくると思いますよ😁
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

幼稚園の入園が近づくと、わが子が集団生活を送れるか心配になることがあるかもしれません。そんなとき、療育に通うことで安心感を得られると良いですね。

療育施設の職員に就園に関する相談をして不安を減らせれば、心に余裕をもって集団生活に送り出すことができそうです。

3. 療育施設で子どもに友達ができた

2歳 ままごと PIXTA

1歳半健診で遅れを指摘され、市の療育に3ヶ月、自治体から委託されてる療育に1年通いました。(中略)
療育に通ってからはお友達と一緒に遊ぶ様子が見られたり、言葉も増えとても成長しました。
今は幼稚園に通っていて仲良く遊ぶお友達もできて楽しくて通っています。やはり同じくらいの子に比べてゆっくりで幼い所がありますが、できることは増えてますよ。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

療育には同世代の子どもが通っているため、仲良くなれるチャンスもあるようです。

子どもが楽しく過ごす姿を見ると親もうれしくなりますね。わが子が楽しみながら成長していけるのは、大きなメリットと言えそうです。

4. 療育に通うことで、困りごとに対応できる安心感がある

ママ 保育士 相談 PIXTA

真ん中の子は療育には週1で通ってますが(中略)発達障害はなさそうと言われました😊(中略)
様子見てくれるなら安心かなと思います。もし仮にこれからもう少し伸ばしたら所がでてきたらすぐ対応が出来ると思うので😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

発達障害の診断は出なそうと言われつつも、療育に通っているという声です。療育施設の職員が子どもの成長を一緒に見守ってくれることで、困りごとにも対応できる安心感を得ているといいます。

今後も就園などで新しい環境に出ていくことがあるからこそ、子どものことを一緒に考えてくれる職員の存在がありがたいですね。

5. 療育に通わせることで、親も勉強になる

ノート ママ メモ PIXTA

療育中にたくさん質問してます!連絡帳にも書きます!
(中略)情報を集めたくて多少鬱陶しい親になったとしても構わないと思って、色んな人にいろんなことを質問したり教えてもらったりしています。何か悩んだらすぐ、誰に聞いたら助言もらえるかな?って考えてます。もちろん自分でも勉強してますが本を読むよりも割と実地で学んでるかもしれません。療育のとき、見て学ぶのが一番勉強になるなと思っています!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

療育は子どものためだけでなく、子どもとの関わり方を知りたい親にも心強い存在となってくれます。

発達障害のことでなかなか人に相談できないことがあれば、療育施設の職員に相談することで親の心が軽くなるかもしれません。親が一人で悩みを抱えなくてよい点も、メリットのひとつと言えますね。

発達グレーゾーンのことで不安があるなら療育に相談を

発達 PIXTA

発達障害だと診断されないけれど育てにくい…そんなときはぜひ、保健センターや発達支援窓口に相談してみましょう。

中には、療育をはじめとする発達支援を受けさせることがすなわち「わが子を障害者だと決めること」のように思えてしまい、一歩を踏み出せない方がいるかもしれません。

しかし、療育は子どもにとって、集団生活にうまく適応したり、生活上の困りごとを減らしたりするための場。本人にとってはプラスとなる場だと考えましょう。先輩ママの声も参考に、困っていることはぜひ、プロに相談してみてくださいね。

出典元:

おすすめ記事

「発達」「支援」「グレーゾーン」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧