気づけばうちの子、夕方ばかり泣いてる!?
そこに気づいたら、黄昏泣きかも?と考えても良いかもしれません。周りの先輩ママたちから「黄昏泣き」について聞いたこともある方も多いのではないでしょうか。
それでは黄昏泣きについて詳しくみていきましょう。
黄昏泣きとは…
黄昏泣きとは、個人差はありますが生後2~3ヶ月前後の赤ちゃんが夕方頃になると泣き続ける事です。黄昏泣きは専門的には「泣き声発作」や「コリック(疝痛)」と呼ばれます。傾向として夕方ごろに泣くことから、黄昏泣きまたは夕暮れ泣きとも言います。
急に大きな声で泣く、あらゆる対応をしても泣きやまない、一定時間泣き続けるという状態が続きます。しかし、黄昏泣きが起こらない赤ちゃんも沢山います。
時間的には30~40分かそれ以上継続し、抱き上げてあやそうが慰めようが泣き止みません。突然始まり原因も分からなくてママを悩ませることになってしまいます。5ヶ月ごろから自然に消えていく場合が多いようです。
原因
実は黄昏泣きは、まだはっきりとした原因は解明されていません。しかし、下記のような理由が考えられていますので知っておくと良いでしょう。
- ストレスを発散するため
- 夕方に昼間の疲れがでてしまう
- お腹にガスがたまっていて苦しい
黄昏泣きの場合はこのような理由が原因のこともありますが、体調が悪い、空腹、甘えたい、おむつが気持ち悪い、暑い・寒いときも赤ちゃんは泣きますので、注意深く観察してみてください。
体調も悪いわけではなくやれることをやりつくしても泣いている場合は、家事は後回しににしてなるべく赤ちゃんを抱っこしてあげてください。泣き止ませようと頑張るのではなく、こういう時期なんだと割り切って接してあげるとママの気持ちが楽になるかもしれません。
何をしてもだめでママの気持ちが壊れそうになったら、少し泣かせておいても大丈夫ですよ。赤ちゃんを仰向けに寝かせ、別室に行って深呼吸したり洗面台で顔を洗ったり、上手くストレスを吐き出すようにしましょう。ママの心が壊れないことが一番大切です。
黄昏泣きの対処法
泣き始めてしまう夕方は家事や夕食の準備で忙しく、1日の疲れもたまっている時間です。つらくなってしまうママも少なくありません。
対処法はあるのでしょうか?
- 外を散歩する
- 車でドライブする
- 歌のテレビ番組を見せる
わが家の場合もそうでしたが、確実に泣き止ませる方法はないので、外に出たり車に乗ったりすることで気を紛らわすしかありませんでした。ママ自身も外にでることで、気が紛れるのでおすすめです。
上記の方法の他に、黄昏泣きの時期の赤ちゃんにはその時間帯は抱っこしていられるように、なるべく機嫌のよい時間帯にまとめて家事をしておくのもおすすめします。
抱っこをして外を散歩すると泣き止んでくれることがとても多かったです。
あなただけではありません!皆の体験談
黄昏泣きを経験している、経験したママの体験談をいくつかご紹介します。是非参考にしてみて下さい。
体験談①
ノイローゼになりかけ、夕方になるのが怖くて旦那に仕事に行かないで~ってすがったこともある位、かなり参りましたが1ヶ月程度で治まります。今しか味わえない体験だと思って極力楽しんで乗り切って下さい。とにかく何をしても泣き止みませんでしたが、外に出るとピタッと泣き止みましたよ。泣き出す時間になるころにお散歩に行ったりしてました。それと、薄暗くした部屋で抱っこして揺れながら耳元で小さな声で歌を唄うと落ち着くみたいです。小声がミソです(笑) 出典: mikle.jp
状況が浮かぶような大変さです。自分の子には何が合うか、あれやこれや試行錯誤をしてみるといいですね。泣き始めの最初はダメだった対策でも、あれこれ他の対策をした後、振り出しに戻ってまた最初と同じ対策をしてみたら、やっと寝ていった…なんて事もよくあるものです。
体験談②
うちは夕飯の準備を早い時間に終わらせて、夜はひたすら抱っこしながら音楽かけてかかりっきりになってました。正直こっちが泣きたいよって思ってましたよ。。
出典: mikle.jp
うんうん、わかります。ママの方が泣きたくなるんですよね。私自身も息子の黄昏泣きの時はどうしたらいいのー!と一緒に泣いていました。このママと同じように、夕飯は前倒しで準備を始めて、朝起きたら夕飯を作ってしまうのが今でも日課です。
体験談③
散歩が許される時間(夕方)なら散歩に出てましたよ。夜遅い時間は女子供2人でブラブラ外を歩くのは物騒なので旦那が帰って来てから3人で子供が寝るまで散歩することもありましたよ。傍から見れば『あの夫婦はこんな遅い時間に子供を連れ歩いて』って思われてたんでしょうね。うちも外に出るとピタッと泣き止むことが多かったですよ。 出典: mikle.jp
外を出歩くのはやはり赤ちゃんにも気分転換になるのでしょうか、皆効果のある赤ちゃんは多いようですね。そして傍から何を思われようがママたちは必死です。
さらに旦那さんと協力して行うのは家族の絆が深まる良い機会とも捉えられますね。
体験談④
うちのも③ヶ月少し前から夕方泣いてました。17時前後から③時間位だったかな。外に出るとピタッとおさまりますが家に戻るとまた泣きだしてました。
あとうちのはお風呂が好きなので入ると泣き止みましたよ!この頃は晩御飯の時間はまず泣いてたなぁ。旦那と抱っこを交代しながら食べてました今では寝返りもするようになり①人で遊んでたりするのでご飯中は静かで逆に変な感じです。 出典: mikle.jp
ここでもやはり外出で対策をしているママさんが。
せっかく寝たのに、自宅に戻ったとたんまた泣きだすなんて事あるんですよね。お風呂が好きな赤ちゃんは多いもの。黄昏泣きの時間帯にお風呂の時間をもってくるのも、良い対策の一つですね。
体験談⑤
夕方はほんと忙しいから私も困ってます。それより赤ちゃんはミルクやオムツ代え、抱っこなどをしたら泣きやむものと思っていたので何をしても泣きやまない&抱っこさえ嫌がるをどうしていいかわからず私が泣いてしまいました。 出典: mikle.jp
みんなママも泣きながらもなんとかかんとかして乗り切っているんですね。私の息子の時も抱っこを嫌がられました。
抱っこすると反って、反った自分にびっくりして安定せずさらに泣き、ベッドに置いても激しく大泣きになり途方にくれていましたが、なるべく安定するように毛布でくるみ、ひたすら背中をトントンしていたら少しはマシになっていました。
この時期だけの貴重な体験!ママは自分の心も大切に
黄昏泣きはいつか終わりがくると分かっていても、泣かれているその時は、本当にかわいそうで憂鬱でぐったりするほどママは疲れてしましますよね。
「とにかく泣きたいのね?」「そんなに泣いちゃうとママも泣きたくなっちゃうよ~」と声に出して余裕を見せるくらいでいるとよいかもしれません。夕飯準備、掃除等の家事は全て昼のうちに前倒しでやっておけたら良いですね。
今苦しんでいるママも大丈夫!黄昏泣きは、長く続く育児の中ではほんのわずかな時間です。それでもやっぱりつらいもの。「つらい」「育児がしんどい」と思う自分の心は決して否定せず、相談できる相手に相談したり気持ちを吐き出したりする機会を作りながら乗り越えていきたいですね。