1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供の病気・トラブル
  4. 子供の発達障害・成長の遅れ
  5. わが子は発達グレーゾーンかも…育児や集団生活への不安はどう解消する?

わが子は発達グレーゾーンかも…育児や集団生活への不安はどう解消する?

2歳ごろは発達の個人差が大きい時期。年齢相当に心身が発達している子もいれば、苦手なことがあったり、発達に遅れがあったりする子もいます。わが子にこうした部分が見られると、日々の育児や子どもの集団生活が不安になることがあるでしょう。この漫画では、わが子の発達について不安で情報収集をするママに、思わぬところから助言があります。グレーゾーンかもしれない子どもに関する不安を解消するために、親が今からできることとは、どんなことでしょうか。

ⓒママリ

ⓒママリ

ⓒママリ

ⓒママリ

未来への不安は、困りごとを減らすことで解消できる

わが子の発達に遅れや障害があるかもしれないと思ったとき、不安になるのは「これからのこと」でしょう。子ども本人が、今後の園生活を問題なく送れるか、親として子どもを幸せにする子育てができるだろうか…など、他にも、未来に関する多くの不安があるかもしれません。

そんな未来の不安を解消するために必要なのは、今ある困りごとを一つ一つ解消していくこと。それは親だけが担うのではなく、発達に関する専門家の手を借りるとよいでしょう。以下の特集では、発達グレーゾーンの子どもへの支援方法や支援の受け方について、臨床発達心理士の声や、先輩ママの体験談をもとにお伝えします。

発達グレーゾーン特集

漫画監修:臨床発達心理士 児島史篤

イラスト:たけ

おすすめ記事

「発達」「グレー」「2歳」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧