1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供用品・グッズ
  4. 子供部屋・家具・おもちゃ収納
  5. リビング学習のおすすめレイアウト&アイデア集

リビング学習のおすすめレイアウト&アイデア集

小学校への入学を控えている子どもとママパパは少しずつ新生活に向けて準備をしていることかと思います。自宅でも集中して勉強できる環境は大事ですよね。勉強=学習机でと思いがちですが、今回おすすめしたいのはリビング学習について。家族との共有スペースであるリビングで集中できるのか不安な方もいると思いますが、実はさまざまな利点があるのです。リビング学習をするうえでおすすめなレイアウトや実体験を紹介したいと思います。

PIXTA

勉強部屋ってすぐに必要?リビング学習でも大丈夫?

子ども部屋は一応あるけれどまだ机もないし、勉強できるような環境ではないという方もいると思います。

小学生でも高学年になれば自分で計画を立てながら学習することもできるかもしれませんが、入学してすぐの子どもには自分で時間をコントロールしながらの学習はなかなか難しいですよね。

そうした事情が想像できるからこそ、ママパパもとりあえず学習机だけでも購入しておくべきか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。ママリでもこんな投稿がありました。

勉強机、必要ですか??

一番の原因は部屋が狭いのと
勉強するだけならテーブルでもいいかなって思いまして…
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

この投稿者のようにスペースの問題で学習机をどうするか迷っている方は結構いるのではないでしょうか。特に子どもが複数人いる場合、1人1人に学習机を準備するとなるとそれだけで部屋は狭くなって大変ですよね。

リビングやダイニングのテーブルで代用できるのであればそれで済ませたいというのはもっともだなと思います。

何歳から自分の部屋はもちますか?
リビングで当分の間は勉強してもらうつもりです😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子ども用の部屋は準備してあるけど、おもちゃ部屋や物置になっているという方もいると思います。何歳ぐらいから部屋で1人で勉強できるのか気になりますよね。

中学生や高校生になれば塾に通い出す子どももいると思いますし、そうなると子ども部屋の学習机を使う期間は実はかなり短いのかもしれないですよね。

リビング学習で勉強できている先輩ママの声

リビング学習 PIXTA

リビングにはテレビやゲームなどさまざまな誘惑があって、勉強どころではないのでは…と不安になりますよね。そこで、実際に子どもがリビング学習をしている先輩ママたちの声を集めてみました。

今2年生です。勉強机はいりません。
学校の宿題も、塾の宿題も、家の問題集も全部ダイニングテーブルでやってます。
中学高校になって本気で勉強する頃に、カッコいい使いやすいデスクを本人希望で選んで買う予定です。(未就学児が選んだデスクで高校生が勉強するのはとても不便な構造)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

中高生になった時に使いやすい学習机を買うというのはすごくいいアイデアですよね。小学生と中高生では体格も好みも大きく変化しますし、勉強したいと思った時に本人のモチベーションが上がるような学習机を買うのはとても理にかなっているなと思いました。

今年一年生になりました。
まだまだ、勉強も可愛い宿題程度で見守り必要なので
買いませんでした😅
リビング学習です。
中学生になったら必要かなぁとは思いますが。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

見守りが必要かどうかは学習机を買うタイミングの目安になりそうですね。就学してすぐは1人で勉強するのは難しく、ママやパパが見守ったり声をかけてあげてやる気を引き出してあげることが必要な時期。そういう時期はリビング学習の方が子どもにとっても見守る大人にとっても利点がありますね。

二階リビングで三階に子供部屋ありますが、5年と2年。寝る時以外は三階にすら行かない💦寂しいみたいで…リビングのテーブル大きいの買って、机は未だ買って無いです😄
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

寝る時以外は個室に行かないため、まだ机は買ってないというママもいました。兄弟がいてリビング学習だと集中できないのではと思っていましたが、同じ空間で勉強することでいい影響を与え合うこともあるのかもしれないですよね。お互いの顔が見える、声が聞こえることでやる気が出ることもあるかもしれませんね。

子どもに勉強机は必要?不要?リビング学習のメリットと注意点も解説

関連記事:

子どもに勉強机は必要?不要?リビング学習のメリットと注意点も解説

小学校への入学準備品の一つである子ども用勉強机。しかし最近では、「子ど…

リビング学習がはかどるレイアウト実践

家具 PIXTA

リビング学習で集中して勉強してもらうためにも、家具のレイアウトを今一度見直してみることが必要かもしれません。生活しやすいことはもちろんですが、学習しやすく集中できる空間づくりが大事ですよね。

そこで、インスタグラムからリビング学習にぴったりのレイアウトを紹介していきます。

インスタグラムで発見!レイアウト実践例①キッズカウンター

©pear.icube

©pear.icube

©pear.icube

リビングのキッチンカウンターを「キッズカウンター」として利用してる梨ちゃん🍐家づくり第2章(@pear.icube)さん。

カウンター近くにワゴンを置くことで、カウンターにものが増えてもお片付けしやすいように工夫されていますね。リビング学習は「いかに散らかり過ぎないようにするか」が肝心な気がします。

子どもが自分で片付けしやすい工夫は良いですね。

梨ちゃん🍐家づくり第2章(@pear.icube)さんのインスタグラム

インスタグラムで発見!レイアウト実践例②自作学習スペース

©moon_water9

©moon_water9

©moon_water9

©moon_water9

©moon_water9

©moon_water9

©moon_water9

©moon_water9

キッズカウンターなどをあらかじめ設置するように家を建てる場合ばかりではありませんよね。そんな時、子どもにぴったり寄り添うDIYで学習スペースを作っているのがMizue(@moon_water9)さん。

壁には子どものプリントが貼りやすい建材を使って、とても上手にDIYされています。テレビやゲームなど、気になるものがあってもママパパの目があれば「宿題が終わってからね」と声もかけやすくなりますね。

Mizue(@moon_water9)さんのインスタグラム

インスタグラムで発見!レイアウト実践例③リビングカウンター活用

@sachi.no_suke

@sachi.no_suke

©sachi.no_suke

キッズカウンターとして専用ではなくても、リビングのカウンターをうまく利用しているのが✧sachi✧(@sachi.no_suke)さん。カウンター下のちょっとしたスペースに必要なものが置けそうですし、すっきりとしたレイアウトはリビングのインテリアを邪魔しませんね。

✧sachi✧(@sachi.no_suke)さんのインスタグラム

先輩ママおすすめのリビング学習レイアウト

リビング学習 PIXTA

リビングは家族が集う場所でもあるため、そのままでは学習に不向きな場合もあるかと思います。リビング学習をするうえでどういったことに気をつけたら良いのか気になりますよね。ママリにもこんな投稿がありました。

来年小学生になるお子さんがいるママさん🙋‍♂️
もしくは小学生がいるママさん🙋‍♂️

部屋作りってしてますか?
いつからしますか?

例えば勉強机買ったり、ベッド買ったり🤔

しばらくはリビング学習のつもりですが
教科書やランドセルとか置く場所いるよなあとか
今は一緒に寝てるけど、一応1人で寝れる環境は作った方がいいのかなあとか、、。

みなさんどのタイミングで買いますか?
棚とかもいりますよね🤔?

ぼちぼち揃え始めた方がいいんですかね??
みなさんどうされてるのか教えてください!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

意外と盲点なのが教科書やランドセル置き場なのではないでしょうか。調べたいと思った時にすぐ手が届くことはもちろん、リビングという共有スペースゆえに整理整頓されていないと本人も家族もストレスになりますよね。

学習机をどうするか、子どもの部屋づくりなど、なかなか同じ年ごろのママたちと話す機会がなく、他のママはどうしているのか気になりますよね。

先輩ママのリビング学習アイデア&レイアウト例

リビング学習 PIXTA

リビングを活用しつつ子どもが集中して学習するために先輩ママたちはどういったことに気を付けているのでしょうか。ここからはリビング学習を実際にしているママたちの声を紹介します。

戸建てですが、LDKがそんなに広くなく、ダイニングテーブルを低めのを買って、そこにソファもあるので食事やテレビ見たりしてます( ・ᴗ・ )
宿題もそこでやってますが、上の子は小6になりますが、毎日そこでやってますね(*^^*)
あと、宿題を朝早く起きてやる、という不思議なタイプ?だったので、下の子に邪魔される、ということはあまりなかったです( ᵕᴗᵕ )
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

兄弟がいる場合、集中して学習ができないのではないか…と心配になりますよね。この投稿者の子どものように朝早くであれば静かに集中して学習ができそうです。こればかりは子どもの生活スタイルや自主性もあると思いますが、時間帯を工夫するのはいいアイデアですよね。

机ではないのですが、カラーボックスを横にして上に板を張ったものを使ってます\( ¨̮ )/
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

リビングテーブルを利用するのではなく、カラーボックスで簡単な机を作ったというママの声です。本格的な机を買う前のお試しにもぴったりで、不要になればカラーボックス単体として使えるのもいいですよね。教科書や文房具などをカラーボックスの中に収納しておけて一石二鳥だなと思いました。

ウチは、三年生の女の子ですが、リビング学習です。教科書や塾の教科書とかは、カートみたいな所に一式入れてリビングに置いてます。来客時は、カートごとリビングのクローゼットに直します。自分の部屋は、ありますが、おもちゃ部屋です。寝るのは、親子3人で寝てベッドのみ1人でジュニア用で寝てます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子ども部屋はあるけれどもリビング学習をしているというママの声です。カートに教科書や学習に必要なものを入れておくアイデアはすぐにでも真似できそうですよね。子どもがいるとリビングが物で溢れてしまいがちですが、一時的に隠せる場所を確保しておくというのも忘れないでおきたいですね。

学習のリズムを掴むまではリビング学習で十分!

リビング 学習 PIXTA

就学してすぐは学習に慣れておらず、1人で部屋にこもって学習するのは難しいでしょう。そんな時にリビング学習なら兄弟やママ、パパの声を聞きながら時には刺激を受けて学習に取り組むことができるはず。

学習机を買うか迷っている方はまずは焦らず、リビング学習から始めてみてはいかがでしょうか。学習のリズムが掴めてきて、子どもがもっと知りたい、勉強したいと思った時で十分だと思います。

子どものリビング学習時間はママやパパも一緒に読書をしたり、勉強をしてみることで親子の絆も深まるのではないでしょうか。

リビング学習はダイニングテーブルでできる?レイアウトのコツも紹介

関連記事:

リビング学習はダイニングテーブルでできる?レイアウトのコツも紹介

小学生の自宅学習で多いスタイルが、ダイニングテーブルで勉強をする「リビ…

サイズアウトした子ども服はどうしてる?活用方法&収納方法を徹底解説

関連記事:

サイズアウトした子ども服はどうしてる?活用方法&収納方法を徹底解説

子どもの成長とともに、次々と増えるサイズアウトした子ども服は処分にも困…

片付かない部屋を見て、6歳の娘が起こした行動がすごい「娘に家事ノウハウを教わる母」

関連記事:

片付かない部屋を見て、6歳の娘が起こした行動がすごい「娘に家事ノウハウを教…

4男1女をもつホリカン(@horikan1)さんは、子どもが多いこともあり毎日大量の…

おすすめ記事

「リビング学習」「レイアウト」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧