©ママリ
名前「いつき」の意味や印象
「いつき」という名前は明治安田生命の名前ランキング(男の子)で例年上位に入る人気ぶり。あなたの周りでも「いつき」という名前の子を見たり聞いたりしたことはあるかもしれませんね。
2021年の名前読み方ランキングでは少し順位が下がりましたが、「他の子どもと同じ名前は避けたい」というパパママにとっては良い状況ではないでしょうか。
「樹」という名前には「樹」という漢字が使われる場合があり、「大樹」や「緑樹」など緑のイメージから、穏やかでかつどっしりとしたイメージを持っている人もいるのではないでしょうか。
漢字の意味を考えると、「いつき」と読む名前には「安定した」「充実した」などの意味が感じられる気がしますね。
- 明治安田生命「名前ランキング 2020」(https://www.meijiyasuda.co.jp/sp/enjoy/ranking/index.html#/year/2020y,2022年1月12日最終閲覧)
- 藤堂明保 他「漢字源 改訂第五版」1977(学研,2010)
- 明治安田生命「2021年の読み方ランキング」(https://www.meijiyasuda.co.jp/sp/enjoy/ranking/index.html#/year/2021y,2022年1月12日最終閲覧)
- 明治安田生命「名前ランキング2021」(https://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ranking/index.html#/year/2021y/1,2022年11月14日最終閲覧)
男の子の名前「いつき」に使える漢字
「いつき」という名前は先ほども触れた「樹」という漢字が思い浮かびやすいですが、他にもいろいろな漢字の組み合わせがあります。
ここからは男の子の名前で「いつき」を付ける場合に考えられる漢字をご紹介していきます。
樹
「いつき」と読む名前には「樹」がありますが、この「樹」という漢字は男の子の名前名前ベスト10の読み方に入っている人気の漢字です。
「樹」と書いて「いつき」と読む名前は人名として定着しているので、正しく読まれない可能性も低いでしょう。漢字1文字でスッキリとした印象になるところもポイントですね。
- 明治安田生命「名前ベスト10の読み方」(https://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ranking/read_best10/index.html#best100_boy_5,2022年1月12日最終閲覧)
厳
「いわお」「げん」などの読みを持つ漢字である「厳」には、実は名前読みとして「いつき」という読み方もあります。
厳しくもいい加減なことを許さない、厳かである、見た目が立派で人が恐れる様などを表す「厳」という漢字は、堂々としていておごそかで立派な男性になってほしいという意味を込めやすい漢字ですね。
五月
「五月」と書いて「いつき」と読む男の子の名前。
「さつき」という名前にも使われる漢字ですが、気候の良い5月のイメージがあるので、暖かく爽やかな印象の名前となります。穏やかな月の光を思い起こさせる「月」が使われていて、穏やかさ・神秘性も感じられる名前ですね。
もちろん5月に生まれる男の子に「いつき」と読む名前をつけたいというときにもぴったりですよ。
音月
「音月」で「いつき」と読む男の子名もあります。「音」という感じが入ると、どことなく軽やかな印象で、芸術的なセンスを持つ男の子というイメージが湧きますね。
音楽には周囲の人々の心を穏やかにしたり、癒やしたりする魅力があります。そのような魅力を持つ男の子になってほしい…との願いを込めてもよいでしょう。
逸希
「逸」を使って「いつき」と読む名前もおすすめです。「逸」という漢字は「逸早く」「逸材」「逸足」「逸脱」「逸品」など、「優れる」「誰よりも早く」「他を凌駕する」という意味を持つ単語に使われます。
その「逸」に「希望」の意味を持つ「希」を組み合わせれば、明るい未来へと進んでいけそうな「いつき」という名前になりますね。
一貴
「貴」という漢字は「いつき」だけでなく、男の子の名前によく使われる漢字。相手を尊重する言い回しに使われることから、気品があり尊敬される男性になってほしいとの意味を込められるでしょう。
「貴」は「とうとい」とも読みますが、「一」も「たった1人の」という意味を込められるので、大切な子どもの名前としてぴったりな漢字ですね。
伊槻
「いつき」という男の子の名前で使える漢字として、少し変わった雰囲気を持つ組み合わせです。
「伊」はいろは歌の初めの「い」を表す漢字であり、「トップに立ってほしい」との思いで使えるでしょう。「槻」は大きく枝葉を広げた木や両手両足を広げた人の形から作られたとされており、お手本となるような大きな人になってほしいという意味で使えそうな漢字ですね。
その他、「いつき」と読む名前
ママリの投稿でも、「いつき」と読む男の子の名前がたくさんありました。漢字が変われば雰囲気もかなり変わるので、いろいろな組み合わせができますね。
女の子の名前「いつき」に使える漢字
男の子の「いつき」と読む名前に使える漢字を紹介してきましたが、「いつき」は女の子にも使える名前です。ただし女の子らしさを出すには、漢字の選び方も大切。
それでは女の子に「いつき」と読む名前をつける場合、どのような漢字がおすすめなのか見ていきましょう。
斎
「斎」という漢字には「いつく」という読みがあり、「神仏に使える神聖な仕事をする人との意味があります。
「いつき」と読む女の子の名前で「斎」という漢字を当てはめると、巫女(みこ)のような立場の清らかで美しい女性のイメージに。
「書斎」との言葉もあるように、静かで知的な印象も与える漢字であることから、静かで美しく清らかな女の子になってほしい…という願いを込められそうですね。
一妃
「いつき」は男女ともに使える中性的な名前ですが、「一妃」という漢字を当てはめると一気に女の子らしさが感じられる名前になります。
「妃」は「きさき」を意味する漢字。天皇や皇族、王族の妻を意味する漢字であることから、品位が高く美しい女性との印象があるのではないでしょうか。
唯一の美しい女性との意味を込め、「一妃(いつき)」と名付ければ女の子の名前としてピッタリでしょう。
樹希
「樹」という漢字は男の子の「いつき」と読む名前でもよく使われていて、「いつき」という名前の漢字としては定番です。ただ「希」は女の子の名前でよく使われる漢字なので、最後の漢字1文字で女の子らしさを表現できているのではないでしょうか。
大きく茂った樹木のように広い心を持ち、周囲の人を癒やせるような人になり、希望を持って人生を歩んでほしい。そのような願いを込められるでしょう。
壱樹
「樹」は「いつき」と読む名前の1文字目に使われることが多いですが、「き」の部分に当てはめても使えます。
「壱」には「ひとつの」「すべて」という意味があり、たった1人しかいない大切な子どもという意味でも使えるでしょうし、すべてを手にするような満たされた人生を送ってほしいとの願いを込めても良さそうですね。
稜己
「いつき」という名前では「稜」を「いつ」と読むこともあります。「稜」には気質の鋭い様子という意味があり、鋭く洞察力の優れた人になってほしいという意味を込められるでしょう。
また「己」は女の子の名前で比較的よく見られる漢字。小学校の学習で習う漢字でもあるので、友だちにとっても親しみやすい名前となるのではないでしょうか。
伍基
「いつき」という名前の「いつ」の部分に、「伍」という漢字を使うアイデアもありますよ。
「き」は「希」や「己」でも良いですが、「据え付けてあって動かせないもの」という意味があり、凛とした強い雰囲気を持つ「基」という漢字を使えば、規律正しい女性になるように…との願いを込められそうです。
乙葵
「いつき」という名前は男の子に使われがちですが、漢字に「乙葵」を当てれば女性らしいイメージですね。「乙女」という単語に使われる漢字として知られる「乙」は、女の子らしさを感じさせます。
また「葵」という植物は芙蓉に似た花が咲き、ハート型の葉をたくさんつけることからも女の子名に使う感じとしておすすめですよ。
慈雪
女の子の「いつき」という名前で、他の子どもと違う漢字を使いたいと思っているパパママなら、「慈雪」という漢字はいかがでしょうか?
「慈しむ」との意味を持つ「慈」は、優しく思いやりのある子どもに育ってほしいと願うときに使いやすい漢字。そして最後の「雪」がおしとやかで静かな雰囲気ですね。
その他、「いつき」と読む女の子の名前
ママリ内の投稿では、女の子に「いつき」と読む名前を付ける場合「月」の漢字を使った名前が複数上がっていました。字の組み合わせによって、男の子に間違えられないかどうかを気にされる声もありましたよ。
- 藤堂明保 他「漢字源 改訂第五版」1977(学研,2010)
- 石飛博光 他「新版 常用漢字五体字集」368(NHK出版,2012)
「いつき」は男女ともに使える美しい名前
男の子に多い印象のある「いつき」という名前は、漢字の選び方次第で女の子名としても使えることがわかりましたね。漢字を変えれば全く違う印象の名前になるので、他の子どもと同じになるのを避けたいと思われている方にもおすすめです。
この記事ではバリエーション豊富に「いつき」と読む名前に使える漢字を取り上げてきました。ご自身で考えているだけでは思いつかない漢字の組み合わせもあったのではないでしょうか?
「いつき」と読む名前をつけたい…そう思われているパパママは、今回の記事を参考に、素敵な名前を考えてあげてくださいね。
響きから考える名付けアイデアをもっと知りたい方は、以下からごらんになれます。