4歳~5歳の女の子が喜ぶおもちゃ、選び方のポイントは?
4歳~5歳の女の子は公園で走り回ったりすることだけでなく、ママの真似をしてお化粧をしてみたがったり、お料理のお手伝いをしたり……。女の子らしいことに興味を持ち始めるお子さんも多いでしょう。今回は、4歳から5歳の女の子におすすめのおもちゃを5つご紹介します。
①お菓子作りや料理が好きな女の子向け
ママの真似だけじゃつまらない!自分でもお料理やお菓子作りをしたい!そんな女の子におすすめなおもちゃを紹介します。
ホイップるアナと雪の女王セット
PR
お菓子作りが大好きな女の子の願いを、大人気のディズニー映画「アナと雪の女王」の世界観とともにこのおもちゃが叶えてくれます。
アナやエルサ、オラフのペーパーシートを上手に使い、自分だけのオリジナルカップケーキやマカロン作りを楽しみましょう。クリームの盛りつけが難しい時は、ママやパパがお手伝いしてあげてくださいね。
くるくるチョコレート工場
くるくるとハンドルを回すだけで、動物やハートなど6種類の立体チョコレートを作ることができます。気分はパティシエ♪楽しく美味しくたくさん遊べます。お友達の誕生日やバレンタインに可愛くラッピングしてプレゼントするのも喜ばれそうですね。
なお、材料のチョコレートは別途購入する必要があります。
②手先が器用な女の子向け
可愛いもの、キラキラ光るものが好きな女の子には、手先を起用に使って脳を刺激しながら遊べるおもちゃがおすすめです。
はじめてのアクアビーズ
PR
商品名 AQ-S60 アクアビーズ スーパー アクアビーズ DX(デラックス)プラス ピース数 サイズ H44xW30xD11cm 品番 AQ-S60 メーカー エポック社詳細を見る
手作り系おもちゃ「メイキングトイ」は、難しそうに見えて意外と簡単に作れます。組み合わせによって色々な形のものが作れるので、飽きることなく長く遊べるでしょう。遊びながら、想像力や発想力、立体的な感覚を養えそうな点も魅力ですね。
③おしゃれやメイクに興味津々の女の子向け
お料理ごっこやお買い物ごっこだけでなく、おしゃれやメイクに興味を持ち始めた女の子におすすめなおもちゃを2つご紹介します。
ちいさなプリンセス ソフィア ハートのコンパクト
PR
「ちいさなプリンセス ソフィア」のイラストが可愛いハート型のコンパクト。蓋を開けるとハート型のコームが入っています。おもちゃとしてだけでなく実用性もバッチリ。カラーバリエーションはピンクとパープルの2種類です。
ディズニープリンセス ひみつのラブリーボックス
PR
チェスト型の3段ボックスに、鉛筆やシール、コンパクト型メモ、ハートヘアゴムなどの可愛いアイテムがぎっしり詰まっています。鍵をかけられるので、大切な宝物をこっそり入れておくのもいいですね。
④読み書きへの関心が強い女の子向け
ものを読んだり書いたりすることに興味を持ち始めた女の子におすすめのおもちゃを2つピックアップ。子供たちの興味を、楽しく、遊びながら広げられそうなおもちゃです。
アイカツ!デザイナータブレット
PR
テレビ東京系列にて毎週木曜日にテレビ放映されている大人気アニメ「アイカツ!」。
大空あかりちゃん・氷上スミレちゃん・新条ひなきちゃんといったアイドルをなぞりながら、上手に絵を仕上げられるタブレット。ドレスにもバリエーションが様々あり、自分の好きなファッションコーディネイトを楽しむこともできます。
さらに、このアイカツ!デザイナータブレットはスマホに対応しており、なんと自分で塗ったキャラクターが3Dアニメで動き出すという優れもの!書くだけではなく、さらに3Dで楽しめるところもポイントが高いですね。
NHKパッコロリン かたちブロック
PR
こちらの商品は、好きな形にブロック同士が繋がる指先を使うブロックです。ブロックの形は四角で1種類です。赤と青、黄色の各色5つずつ、15個入っています。対象年齢は4歳以上です。
⑤競争力や集中力がある女の子向け
ゲームを通して我が子の競争力や協調性、集中力を育んであげたい……そう考えるならこんなおもちゃも選択肢になるでしょう。
セレクタ 神経衰弱
PR
ドイツのおもちゃ会社セレクタ社が販売しているこちらの商品は、ペアの絵柄が18種類入って神経衰弱で遊べる木のおもちゃです。
HABA お背中よろしいですか?
サイコロを振り、その指示に従って動物たちを上へ積み上げていく、ドイツ・セレクタ社の木のゲームおもちゃです。形によって積み上げにくい動物や、崩れやすい動物がサイコロの目で出てしまったりと、なかなか難しいので、大人も一緒に楽しめますね。
こちらもヨーロッパの製造物製造基準・「CEマーク」の合格認定を受けたおもちゃです。
子供とのコミュニケーションの中からヒントを見つけて
イヤイヤ期を終えた4歳~5歳の子供たちは、なんだか一気に大人になったように思えますよね。その成長を見守りつつ、遊ぶもの、触れるものには大人ができるだけ気をつけて、子供たちの世界観を広げてあげたいものです。
日常のコミュニケーションの中から、今お子さんが何に興味があるのか、何が好きなのかを見つけて、この時期に合ったおもちゃを選びましょう。