ドーナツ枕はいつから使う?
ドーナツ枕が使用できる時期は、商品によって異なります。新生児から使えるもの、生後2~3ヶ月から使えるものなどがあるため、購入前にいつから使える商品か確認し、その月齢に達してから正しく使用するようにしましょう。
口コミもご紹介!おすすめのドーナツ枕3選
ここでは口コミで人気のドーナツ枕を3つご紹介します。ドーナツ枕を買おうか検討している方は参考にしてみてくださいね。
ESMERALDA(エスメラルダ) ドーナツ枕

見た目も可愛いドーナツ枕で絶壁防止も期待できる、まさに一石二鳥な商品です。出産祝いにも喜ばれそうですね。中綿がしっりとしているので、長く使用してもつぶれにくいでしょう。
実際に購入したママの口コミ
色はナチュラルレインボーで、とても柔らかい色身で落ち着いており、すごく気に入りました。2ヶ月になる子供の頭の右側が、向き癖で平らになり、市販のドーナツ枕だと結構ペッタンコなので、いくら寝かせても、タオルをはさんでも、一向に良くならず、こちらの購入を試みました。
思ったよりクッションが厚いので大丈夫かな?と心配でしたが、案外フィットしてます。でも、結構厚みがあるので、産まれたての赤ちゃんや小さめの赤ちゃんには気を付ける必要があるかもしれませんね。クッションは柔らかく、首や喉など圧迫することもなく、真上を見て一晩グッスリでした!
まだ使用して数日なのでなんとも言えませんが、向き癖は治りそうな予感。。。頭のカタチが良くなることを願いつつ、使用を続けていきたいと思います! 出典: review.rakuten.co.jp
このドーナツ枕はクッション部分が厚いようなので、まだ寝返りができない赤ちゃんが使うなら、顔が埋もれないよう注意してあげてください。
東京西川 医師がすすめるドーナツ枕

医師が推奨していると銘打ったドーナツ枕。新生児期から長く使えるのも嬉しいポイントです。日本製にこだわる方にもおすすめです。

医師が推奨していると銘打ったドーナツ枕。新生児期から長く使えるのも嬉しいポイントです。日本製にこだわる方にもおすすめです。
実際に購入したママの口コミ
向き癖と頭の形が気になり購入。綺麗な形の頭になるといいな。枕が小さめなので寝てる最中に落ちたりしないか心配だったのですが落ちることなく使用しています。
横向きで寝る癖があったのですがこの枕を使ってからきちんと上を向いて寝てくれるようになりました。 出典: review.rakuten.co.jp
このドーナツ枕を使うことによって、赤ちゃんがきちんと上を向いて寝てくれるようになったそうです。向き癖が治るといいですね。
オーガニックダブルガーゼ ドーナツ枕
オーガニックの肌触りが心地よいドーナツ枕です。これなら赤ちゃんもすやすや眠れそうですね。優しいベージュの色合いとひよこ柄がキュート。
実際に購入したママの口コミ
以前別のショップでこのシリーズの布団セットを購入したところ、赤ちゃんがこの枕を気に入り(フィットしてよく寝付く)布団用のほかに茶の間用として購入しました。
相変わらずスヤスヤ眠っています! 出典: review.rakuten.co.jp
このドーナツ枕だと赤ちゃんがよく寝付いてくれるそう。オーガニックコットンの柔らかい肌触りもポイントが高いようです。
向き癖で悩んでいるならドーナツ枕を試してみては?
赤ちゃんに向き癖があって、頭の形に影響がでてきて悩んでいるのならドーナツ枕を使ってみる価値はありそうです。
枕によっては新生児から使用できるものもあるようですが、中には生後2~3ヶ月以降からの使用となる商品もあるので、確認をしてから購入しましょう。
赤ちゃんにあった枕を選んであげられるといいですね。