
ピックアップ記事
妊活・妊娠・出産のきほん
1月28日のママリ記事
-
担任の先生と不登校児の交流、思いがけぬタイミングでの出会い
不登校の女子児童の担任を受け持つことになった先生は、定期的に母親と懇談したり、児童の自宅に手紙を届けたりしてまめに連絡を取り合っていました。しかし、写真以…
-
母乳・ミルクどうしてる?現役ママたちにお悩み&奮闘エピソードを聞いてみた
赤ちゃんが生まれてからすぐに始まる「授乳」。赤ちゃんが生きるうえで母乳は大切なものですが、さまざまな事情で思うように母乳育児ができないケースがあり、粉ミル…
-
キャンペーンスタッフの勧誘を上手に断ったと思いきや、トホホな理由で戻ってくることに…。
ショッピングモールで、スマホキャンペーンのスタッフが配る風船につられ、走っていく子ども。案の定、推しの強そうな男性スタッフに声をかけられたグッドスリープ(©…
-
子どもの体調不良…呼び出しはいつまで続く?育児と仕事を両立する極意
職場の電話が鳴る度に「もしかして保育園から?」「今日の仕事はどうしても外せない」と、ビクビクしていませんか?保育園に子どもを預けながら働く家庭の多くは、同…
-
たった数分間の素敵な思い出
保育園に1歳半の息子を預けなければならない主人公は、朝から大忙し。毎朝1分1秒の時間がとっても大切で、踏切に引っかかるとがっかりしていました。しかし幼い子ど…
-
「お迎え」から「目的地」まで!エリア定額乗り放題の新サービス
荷物が多い日の子連れ移動って大変ですよね。しかも、そういった日に限ってお天気が悪くなったり、子どものご機嫌が斜めになったりと…最後には「誰か家まで送ってく…
-
夜中にある声で目覚めたパパ。声の主は子どものおもちゃだけど、思いがけず人生を反省するこに…。
午前2時、ある声で目が覚めたグッドスリープ(©good.sleep7416)さん。声の主は、子どもが握りしめたまま寝た鬼滅の刃のおもちゃでした。子どもの手から剣のおもちゃを…
-
「こいつぁ大変なお仕事だぁ…」運動会で保育士の偉大さを知った話
保育園の運動会、子どもたちの面倒を見つつ、競技に参加させる先生たちはとても大変です。動き回る保育士の先生たちを目の当たりにした梅(佐伯梅)(@koumesuke)さんが…
-
じーんときた。町で出会ったおばちゃんのアメが特別だった理由
赤ちゃんを連れていると、見知らぬ人に話しかけられることがありますよね。たけ(@takepooon)さんもおばちゃんから声をかけられたのですが…。いつもとちょっと違う、…
-
ためらわないで、なかなか人に言いづらい「痔」に対するママたちの本音
痔って恥ずかしくてなかなか聞けないし、周りがどうしているかよく分からないですよね。ママリではこれまで、痔に関する情報発信をしたり、日替わり質問などで口コミ…
-
営業マンの口車にのせられて、とんでもない土地を買ってしまった|家を建てたら自治会がヤバすぎた#1
新庄アキラさんは夫と娘の3人家族。夢のマイホームを購入し、のどかな郊外でのんびり子育てをし、温かいご近所付き合いをすることを楽しみにしてました。しかし、現…
-
夫の後輩と車内で…やきもちを妬く夫の一言にキュンとした話
結婚前からの知り合いである夫の後輩に、ずっと旧姓で呼ばれているほかほか命(@hokahokainochi)さん。呼び方について聞かれると、夫がすかさず…?かわいらしい一面に…
-
いつも1人で遊んでいる女の子との出会い|もしかして、近所のあの子は放置子#1
主人公の一ノ瀬さくらは義両親の土地に家を建て、都会から引っ越してきました。公園で偶然出会い、一緒に遊んだ娘と同い年の女の子が「みっちゃん」でした。いつ会っ…
-
心地よいBGMとやさしい語り口で自然と夢の中へ。「動く絵本プロジェクター」で変わる寝かしつけ時間
動く絵本プロジェクター「ドリームスイッチ」シリーズは、発売から5年で累計販売台数“40万台”を突破!寝かしつけに悩んでいる多くのママたちに選ばれている大人気シ…
-
返事のない毎日が変わった瞬間。思わず大号泣…「特別な寝かしつけ」
寝かしつけのとき、いつも子どもに話しかけていたほかほか命(@hokahokainochi)さん。返事がなくても続けてきましたが…?思わずもらい泣きしてしまう、育児のうれしい…
-
もっと早く買えばよかった…【楽天】ズボラ掃除におすすめ「ウールダスター」
「正直お掃除はめんどう」「簡単にササっと済ませたい」など、お掃除について悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。羊毛100%のおしゃれな「ウールダスター」…
-
孤独な産後…夫は毎晩、飲み会で不在|今日から別居します 産んだら夫を嫌いになりました#1
愛し合って結婚し、子宝にも恵まれたさくらと夫・たくや。里帰り出産を終え、産後1か月で自宅へ戻ります。いよいよ3人での生活がスタートしたものの、夫は産前と変わ…
-
「保育園のお迎えが密かな楽しみ」予測不能な子どもたちの姿がかわいすぎる
ほかほか命(@hokahokainochi)さんは、保育園のお迎えに行くのが楽しみです。その理由は、予期せぬ姿で現れるわが子だそう。保育園あるあるとも言えそうな作品をどう…
-
小3から受験の話題…わが家はのんびりしすぎ?|私、母親失格なの!?中学受験マウント沼にハマりました#1
主人公の美里は夫と息子・正人の3人家族。息子と向き合う時間を大事にしていました。そんな美里ですが、正人が小学3年生になると周りのママたちが中学受験を意識し、…