生後10ヶ月の赤ちゃんはどんな時期?
生後10ヶ月の赤ちゃんは、体が成長して筋肉もつき始めます。つかまり立ちや伝い歩きを始めます。お母さんの後追いをはじめるでしょう。
また、物事について分かるようになり何か言葉を発しようとし始める時期でもあります。「タッタ」「マンマ」などの意味のある言葉が出てくる子もいるでしょう。
段々と生活リズムがつき始め、夜にまとめて寝るようになります。しかしその一方で夜泣きをすることもまだあります。生活リズムを整え、なるべく21時までに就寝させてあげましょう。
- ユニ・チャーム他「生後10ヶ月」ベビータウン(http://www.babytown.jp/hyakka/hh/10.html)
- 新潟県福祉保健部「乳幼児保健指導の手引 改訂第4版」新潟県(http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/997/530/5-5,0.pdf)
- 横田小児科医院「こあら通信 第211号 November 2015」横田小児科医院(http://www.ycc.or.jp/Koala/koala211.html)
生後10ヶ月の赤ちゃんの夜泣き対策!先輩ママのアドバイス
上記の通り、10ヶ月目は赤ちゃんにとって体が大きく成長し、つかまり立ちやハイハイが始まってよく動くようになる時期です。たくさん動いて疲れてよく眠るようにもなりますが、実は昼間の強い刺激が原因で起きてしまうことも。
確かに夜泣きはママにとってとても辛いですが、夜泣きは大きくなれば必ず治るものなので、イライラしないように赤ちゃんにあった対策を立てましょう。先輩ママたちが夜泣きに対して行った対策についてご紹介します。
夜間断乳をする
夜間断乳をしたら、最初は大泣きで手がつけられなかったんですが、おっぱいが貰えないってわかると、そのうち起きなくなりました。
今では夜中に起きても、またすぐに寝るようになりました(*´ㅂ`*)
夜間断乳は夜泣きを止める1つの手段だと言われています。すでに離乳食をしっかり食べられていれば、夜中の泣きは空腹ではなくおっぱいへの恋しさかも。夜間断乳は初めは大泣きしますが、慣れると夜泣きが治まったという声もありますよ。
一度起こして安心させる
寝室で寝かしつけようとしても寝ない時には、あえて一呼吸してリビングなどの明るい部屋に連れ出し目を覚まさせるという声も。
寝ているのか起きているのかわからない状態で大泣きしている場合には、一度しっかり目を覚ますことで赤ちゃんが落ち着くこともあるようです。ママは布団から出るのがつらいですが、この方が短時間で済むというアドバイスもあるのです。
ママはストレスを吐き出そう
毎日大変なのに頑張っていらっしゃると思います。お子さんによって個性が全然違いますよね。最近寒いし夜はさらなきついですよね。寝不足だとさらにイライラ増しますし😭
わたしも流れ続けるとだんだん真顔に担って笑顔はもはやありません。ひどい顔だと旦那に以前言われました😭
じぶんでもダメだなと思うけど本当にどうにもならない時は私たちも嫌になりますね。
大変だと思いますがママリではたくさんのママたちが共感してくれますし同じような体験をされている方もいるのでここで吐き出して少し楽になってくださいね。
わたしのストレス解消法ですがヨガと買い物です。買い物するとスッキリするし、ヨガは身体が楽になります!
赤ちゃんにとってママは大きな存在です。ママが赤ちゃんの世界の全てだと言ってしまってもいいかもしれません。そのため、ママがイライラしてしまうと赤ちゃんは敏感に感じ取ります。つまり、ママがイライラしていると赤ちゃんはそれを感じ取って、さらに泣いてしまうのです。
確かに赤ちゃんの夜泣きにはイライラさせられます。疲れているのに寝ることができない、なんて日もあると思います。しかし、そこでイライラしてしまうと赤ちゃんがさらに泣くという悪循環に陥ってしまいますよね。
イライラは聞いてくれる人に吐き出すことも解消につながります。パパやママ友に相談したり、言いにくければ相談アプリなどを使ってみても良いでしょう。ママがストレスをためすぎないことが大切ですね。
- 横田小児科医院「こあら通信 第211号 November 2015」横田小児科医院(http://www.ycc.or.jp/Koala/koala211.html)
- 新潟県福祉保健部「乳幼児保健指導の手引 改訂第4版」新潟県(http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/997/530/5-5,0.pdf)
- 片山こどもクリニック「育児相談Q&A」片山こどもクリニック(http://www.medicos.jp/1-kosodate/qa.html#q24)
- しのはら小児クリニック「パパと育児」しのはら小児クリニック(http://www.shinoped.com/club/papa1.html)
生後10ヶ月の夜泣きはママがイライラしない方法で対処しよう
ママにとって赤ちゃんの夜泣きはとても辛いものです。しかし、夜泣きは大きくなれば必ず治まり、一生続くものではありません。眠れない時期、ママはとてもつらいですが、身近な人に助けを求めたり、悩みを聞いてもらったりしながらストレスをためすぎないようにしていけると良いですね。