育児での困りごと、誰に相談してる?
育児には悩みがつきものです。特に一人目の子供の場合、子供の成長に応じて次々と新しい悩みが発生しますよね。悩みや不安は誰かに相談して解決したいものですが、悲しいことに、誰にも相談できない人がいるという事実があります。
2014年に三菱UFJリサーチ&コンサルティングが行った子育てに関する調査によると、子育てについての相談相手として最も多いのが、「配偶者やパートナー」の73%、次いで「自分の母親」と答えた人が70%という結果でした(複数回答可)。
一方で、2.2%の人が「相談をしたりする人はいない」という回答をしています。2002年に行われた同調査では、その割合は0.1%だったことから、十数年で育児相談をする相手がいないと回答する人の割合が約20倍になっているということはとても驚きです。
育児の悩みは、そのときは深刻だと思っていても、人に話してみると「思っていたよりも大したことなかった」ということもあります。まずは、溜め込まずに誰かに話してみませんか?
- 三菱UFJリサーチ&コンサルティング「2014年度子育て支援策等に関する調査結果のお知らせ」(http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_141208.pdf,2017年6月9日最終閲覧)
夫や実母だけじゃない、子育て中に頼りになる相談先
上述の調査では、子育てについての相談相手の多くが夫や実母という結果が出ていますが、育児の相談ができる相手は身近にたくさんいます。身近にいる子育てのプロに、悩みを相談してみませんか?
気軽に相談できる相手がいない方にとっては、足を運んで直接相談すること自体が大変なことかもしれません。そういう方には、電話での育児相談がおすすめです。
市区町村のHPで育児相談を電話でも受け付けているところがありますし、無料で電話相談ができるエンゼル110番というところもありますよ。
地域の保健センター
地域によって名称は異なりますが、子供の集団検診などを行う保健センターで育児相談を行っています。予約が必要なところ、予約不要でいつでも相談にのってもらえるところなどさまざまですので、お住まいの地域の保健センターのHPを確認してみましょう。
このような保健センターでは、以下のような方々に育児についての相談が可能です。誰に相談すればよいか分からないという場合でも、ひとまず話を聞いた上で、必要に応じて適した人につないでくれるので安心です。
助産師
助産師は、病院で勤務しているというイメージが強い方もいるのではないでしょうか。実は、病院や助産所以外で勤務している助産師もおり、そういった方々は地域に密着した活動をしています。
乳幼児健診などの際に助産師に相談することができますが、個人的に時間をとってもらった上でアドバイスをもらうことも可能です。相談の内容は、乳房ケアや育児全般と広く対応してもらえますよ。育児だけでなくママ自身の体調に不安や悩みがある場合の相談相手にぴったりですね。
保健師
保健師は、地域の人々が健康に暮らすことができるようにさまざまな活動を行う人。対象は乳児から高齢者まで幅広く、集団検診や家庭への訪問も行います。
育児全般や心の健康相談など、さまざまな相談にのってもらえますよ。保健師は普段から幅広い年代の方と接しているため、生活の知恵のようなものも聞くことができるかもしれません。
管理栄養士
管理栄養士は、栄養や食事についての豊富な知識を持った国家資格者。病院や保育園などの施設で勤務している管理栄養士は、病院食や給食の献立作りなども行います。
地域で活動する管理栄養士は、住民の健康づくりのために栄養相談などを行っています。管理栄養士に相談する内容は、何かと悩むことが多い離乳食や幼児食についてが適していますね。栄養があって食べやすいメニューを教えてもらえるでしょう。
支援センター職員
子育て支援センターは、子供を自由に遊ばせることができるスペースがあり、施設によっては、身長や体重の計測や一時保育、育児相談なども行っています。
育児相談は、栄養士や看護師などの専門のスタッフに個別に相談することができるところが多いですが、事前に相談したい内容に適したスタッフがいるかどうか確認してみるとよいでしょう。
保育士
お住まいの地域にある保育園で、保育士や看護師、栄養士などに育児相談をすることが可能です。公立の保育園であればお住まいの地域のHP、私立の園であれば園のHPで詳細を確認し、問い合わせてみましょう。
既にお子さんが保育園に通っている場合は、送り迎えのタイミングで声をかけてみるということもできますね。日々子供に接している人たちなので子供のことを理解した上での答えをもらえるかもしれませんね。
小児科医
子供の体調不良で病院に連れて行くことはあると思いますが、病院によっては育児相談をすることができるところがあるのをご存知ですか?
育児のなかでも、特に発育などで心配ごとがある場合は小児科医に相談できたら安心ですよね。かかりつけの病院で育児相談をすることができるのか確認してみてもよいかもしれません。
先輩ママ
育児のことは、実際に育児を経験している人に聞くのがよいという方もいるでしょう。とはいえ、ママ友がいないという人には先輩ママと関わることが難しいという場合もありますね。そういう方は、インターネット上で先輩ママに相談してみてはいかがでしょうか?
妊娠、出産、子育てのQ&Aアプリ「ママリQ」で、育児に苦しむ人の声が投稿されていました。
この投稿を見ると、投稿者が誰にも相談できずに苦しんでいる様子がうかがえます。この投稿に対して、共感や励ましの声がたくさん寄せられました。
私はあんなに望んで産んだ子どもだったのに、なかなかかわいいと思えませんでした。私は母親に向いてないと思いながら育児をしていました。
(中略)
今は苦しいの一言でいいです。何が苦しいのか吐き出すだけで。いつか親子で笑える日が来ると信じています。
この投稿者は、「子供の泣き声を聞くたび辛いなんて、ダメな母親だ」と思ってしまい、自分を苦しめていたようです。しかし、投稿をみて共感した多くの先輩ママが、「あなただけじゃないよ」とあたたかなコメントをたくさん残しました。
こういった悩みは、面と向かっては言いにくいものかもしれません。しかし、名前も顔も分からないインターネット上であれば相談することができるという方もいますよね。直接話すことで安心する、直接は話にくいなど、考えは人それぞれ。あなたに合った方法で育児の悩みを解決しましょう。
- エンゼル110番「エンゼル110番」(http://www.angel110.jp/,2017年6月9日最終閲覧)
- 港区役所「助産師による相談窓口」(http://www.city.minato.tokyo.jp/chiikihoken/kenko/kenko/boshi/midwife.html,2017年6月9日最終閲覧)
- 青梅市役所「赤ちゃんの相談・乳幼児の育児相談」(https://www.city.ome.tokyo.jp/kenko/ikuji_sodan.html,2017年6月9日最終閲覧)
- 新城市役所「平成29年度 育児相談【すこやか(育児)相談,電話・面接相談】 ここからページの本文です」(http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.cfm/13,46304,130,html,2017年6月9日最終閲覧)
- 小田原市役所「いきいき親子育児相談」(http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/kosodate/advice/p10129.html,2017年6月9日最終閲覧)
- 上越市役所「助産師による相談」(http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kenkou/lifeguide-sodan-josansi.html,2017年6月9日最終閲覧)
- 東京都助産師会「助産師とは」(http://www.jmat.jp/general/index.html,2017年6月9日最終閲覧)
- 杉並区役所「相談したい」(http://www.city.suginami.tokyo.jp/kosodate/mokutekibetsu/sodanshitai/index.html,2017年6月9日最終閲覧)
- 府中市役所「子育てに悩んだら ご相談ください」(https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kosodate/shussan/sodan/kosodatenayami.html,2017年6月9日最終閲覧)
- ベネッセコーポレーション「保健師」(https://manabi.benesse.ne.jp/shokugaku/job/list/168/,2017年6月9日最終閲覧)
- 東都医療大学「保健師」(http://www.tohto.ac.jp/faculty/employment/community-health-nurse/index.html,2017年6月9日最終閲覧)
- 鹿追町役場「育児相談窓口」(https://www.town.shikaoi.lg.jp/kurashi/iryo_fukushi/kosodate/ikuji_sodan/,2017年6月9日最終閲覧)
- 野田市役所「栄養相談会」(http://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kosodate/shusan/1000357.html,2017年6月9日最終閲覧)
- 日本栄養士会「管理栄養士・栄養士を目指す方へ」(https://www.dietitian.or.jp/students/dietitian/,2017年6月9日最終閲覧)
- 江戸川区役所「子どもの相談」(https://www.city.edogawa.tokyo.jp/kenko/kenko/kodomo/ikujisodan.html,2017年6月9日最終閲覧)
- 渋谷区役所「子育て支援センター」(https://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kosodate/,2017年6月9日最終閲覧)
- 市川市役所「地域子育て支援センター」(http://www.city.ichikawa.lg.jp/chi01/1521000003.html,2017年6月9日最終閲覧)
- 川崎市中原区役所「 子育て相談」(http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000066081.html,2017年6月9日最終閲覧)
- 我孫子市役所「子育て各種相談窓口のご案内」(http://www.city.abiko.chiba.jp/kosodate/ninshin_shussan/seishonen_sodan/kakushu_sodan.html,2017年6月9日最終閲覧)
- 宮前区役所「育児相談」(http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/cmsfiles/contents/0000077/77477/ikujisoudann.pdf,2017年6月9日最終閲覧)
- 細部小児科クリニック「診療内容」(http://www.hosobe-kodomo.com/naiyou.html#soudan,2017年6月9日最終閲覧)
- トミタこどもクリニック「育児相談」(http://tomita-kodomo-clinic.jp/consultantion.html,2017年6月9日最終閲覧)
相談相手は意外とたくさん、一歩を踏み出しませんか?
育児には悩みがつきもの。生まれた途端にいろいろな不安や疑問がでてきます。一つ一つは小さな悩みかもしれませんが、日々直面するママにとっては大きな問題ですよね。
相談する相手がいない、直接相談するのは気が引ける、という人は、電話やインターネット上でも大丈夫。一人で抱えるのは辛いので、どこかで吐き出してみませんか?人に話すだけで気が楽になって、一気に育児が楽しくなるかもしれません。
あなたは一人ではありません。相談にのってくれる人は意外とたくさんいますよ。