1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. ベビー用品・ファッション
  4. 新生児から使えるおしゃぶり8選!先輩ママの体験談もご紹介

新生児から使えるおしゃぶり8選!先輩ママの体験談もご紹介

皆さんは、お子さんにおしゃぶりを使わせていますか?これから出産予定の方や育児中の方に向けて、おしゃぶりの気になる点について先輩ママはどうしているのか、ママリに投稿された体験談を紹介していきます。どのようなときにおしゃぶりを使っているのか、自然に辞めることができたのか、参考にしてみてくださいね。また、新生児から使えるおすすめのおしゃぶりも紹介しています。赤ちゃん好みの形やサイズを見つけられるとよいですね。

©ママリ

おしゃぶり使ってた?先輩ママの体験談

寝かしつけや泣きやませるときに、使用することがあるおしゃぶり。出産準備中の方だけでなく、現在育児をしている方も「歯並びが悪くなる。癖になりそう。」など聞いたことがあるかと思います。

そこで赤ちゃんにおしゃぶりを使用したことがある先輩ママの体験談を見ていきましょう。おしゃぶりを使用中はどうだったか、辞めさせるときはどうしたか、などが分かると思いますよ。

新生児からおしゃぶりを使っていました

おしゃぶり PIXTA

新生児からおしゃぶり使ってました!
1ヶ月くらいの時は私の子もそんな感じで…ギャン泣きしたらどーしようもなく使ったり、寝かしつけに使ってました!寝入ったら勝手に口からぺっと出していたので寝かしつけも使ってました(T ^ T)
今4ヶ月頃から、自然とおしゃぶりいらなくなりましたよー!
たまーにギャン泣き状態の時におしゃぶり渡したりする程度で、うちの子は自然におしゃぶり卒業してくれそうです^_^
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらも「おしゃぶりをつけっぱなして寝かせている方が、癖になってしまい外せなくなるのでは」と心配している方への回答です。

1ヶ月頃から激しく泣く赤ちゃんに使い、寝かしつけにも使っていた先輩ママ。しかし、4ヶ月頃から自然とおしゃぶりを卒業してくれたそうです。癖にならず、自然と取れたと聞くと、泣かれたときに使ってみようかなと思えますよね。質問されたママは自分から外してくれるのを待ってみようと思う、と話していました。

寝かしつけが大変な時に使っていました

おしゃぶり PIXTA

うちも使ってましたよー(๑° ꒳ °๑)
寝かしつけが困難な時とかはしゃぶらせて、しっかり寝たら外してました。
一時はマストアイテムとなってましたが、ある時から急に咥えさせてもいらん!とぺっされるようになり、今は全く使ってません。
半年の時には使ってなかったように記憶してます。
勝手にやめる子もいるしやめさせなきゃいけない子もいるけど、口周りって赤ちゃんが安心するところだから、よっぽど大きくなってもしゃぶってたら違和感あり過ぎですが、今なら全然問題ない、むしろ落ち着かせる意味では良いと思います(๑´罒`๑)
ちなみにうちの子は歯が生えないうちにやめたからかはわかりませんが、今の所歯並びおかしな感じはないですよ。
ただ、全く泣かせないのは肺の成長?のために良くないかもですが、、
大きな声で鳴くことで肺が強くなると言われました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

「アパート暮らしで、夜21時以降はぐずってしまったときに使用しているけど、愛情不足になってしまったらどうしよう」と悩んでいるママへの回答です。

回答してくださったママは、寝かしつけが難しいときに使っていたが、6ヶ月頃に急に赤ちゃん自らくわえることをやめたそうですね。赤ちゃんが安心してくれるなら、隣に寄り添う方もほっとしますよね。心配していたママも、落ち着かせるために使うことも大切だと思うようにし、使っていきたいと話されていました。

日本小児歯科学会が考えるおしゃぶりについて

おしゃぶり PIXTA

日本小児歯科学会では、子育てするときに便利なアイテムということを理解したうえで、長期間おしゃぶりを使用することは、歯のかみ合わせに悪影響がある、と注意喚起しています。

また、明確な根拠は今のところ示されていませんが、日本小児歯科学会が、2歳までおしゃぶりを使用するときのメリットと注意点について以下のように示しています。

  • 精神的に安定する
  • 泣き止み、静かになる
  • 入眠がスムーズになる
  • 1歳を過ぎたら常に使うことがないようにする
  • 遅くとも2歳半までにやめる
  • 使用している間も、一緒に遊んだり、声掛けしたり、触れ合うようにする

遅くても2歳半までにはやめるよう推奨していますが、 4歳までにやめられないときには、精神的なことを考えて小児科に相談することをすすめています。

先輩ママの体験談にあるように、歯が生える頃にはおしゃぶりを使用しないようになれば、特にかみ合わせの問題は心配なさそうですね。もしおしゃぶりを使用する上でかみ合わせの心配が出てきたら、歯科医や小児科医に相談してみるとよいでしょう。

新生児のおしゃぶりはいつからいつまで使う?悪影響はある?

関連記事:

新生児のおしゃぶりはいつからいつまで使う?悪影響はある?

最近はかわいくておしゃれなおしゃぶりがたくさんあります。しかし、いつか…

出典元:

生後すぐから使えるおしゃぶりのおすすめ商品8選

おしゃぶり PIXTA

おしゃぶりに関する、先輩ママの体験談はいかがでしたか。「癖になってしまうかもしれない」、「愛情不足になってしまうかもしれない」といった悩みを抱えているママが他にもいて、自分だけではないと少し安心できた方もいるかと思います。

寝かしつけにとても便利で、赤ちゃんも安心させることができるおしゃぶり。そこで、おすすめのおしゃぶりを紹介していきます。対象年齢から、気になる口コミも一緒に紹介していくため、ぜひ参考にしてみてください。

8位.combi(コンビ)「プーさんおしゃぶりキャップ付き」

PR

コンビ プーさんおしゃぶりキャップ付き

こちらの商品はプーさんの絵柄がかわいい、おしゃぶりです。サイズは1、2、3と3種類あり、それぞれの対象年齢はサイズ1が0~3ヶ月頃、サイズ2が3~10ヶ月頃、サイズ3が8~18ヶ月です。

口コミでは、「乳首の中まで洗うことができ、清潔に保てます。また、おしゃぶりをくわえると泣かずに寝てくれるため助かります。」、「他社の商品ではくわえてくれなかったが、このおしゃぶりなら使ってくれます。」といった、デザインだけでなく、衛生面でも魅力的だという声がありました。

7位.LEC(レック)「アンパンマンおしゃぶりセット」

PR

レック おしゃぶりセット アンパンマン KK-178

アンパンマンの大きな顔が特徴的なこちらは、消毒用のケースが付いたおしゃぶりセットです。セット内容は、おしゃぶり、消毒用ケース、おしゃぶりホルダーの3点で、アンパンマンとドキンちゃんの2種類が販売されています。

サイズはSサイズとMサイズがあり、対象年齢はSが0ヶ月~3ヶ月、Mは3ヶ月~6ヶ月です。ケースは電子レンジで1分加熱するだけで消毒でき、おしゃぶりホルダーがあるためバックに付けて持ち歩くことができます。また、ホルダーも電子レンジで消毒することが可能です。

口コミでは、「消毒後ケースの蓋を開けることなく水抜きをして、そのまま持ち運びが出来るため使う直前まで清潔を保てます。」、「ケースがあって、衛生的なのはありがたいです。」という声がありました。

6位.combi(コンビ)「テテオ・おしゃぶり入眠ナビ」

PR

テテオ・おしゃぶり入眠ナビ

寝つきの悩みを解決してくれることに特化したおしゃぶりです。サイズはMサイズで、対象年齢は2、3ヶ月~10ヶ月頃。

口から外れにくくするために、薄型で軽量、コンパクトな設計になっています。また、口元に跡が付きにくい点が特徴です。電子レンジで簡単に除菌できるケースも別売りで販売されています。

口コミでは、「寝る前に泣いていましたが、口に入れて1分位で寝ていました。」と寝かしつけによいという声がありましたよ。

5位.Kidsme(キッズミー)「モグフィ」

PR

キッズミー モグフィ

寝かしつけや泣きやませるため、というよりも食事を意識して作られているこちらのおしゃぶりは、イギリス生まれのブランド「キッズミー」から販売されている、モグフィという商品です。

サイズはMサイズとLサイズの2種類が販売されており、それぞれの対象年齢はMが4ヶ月から、Lが6ヶ月から使用できます。

月齢に合った食べ物を口でくわえる部分(サック)に入れ、赤ちゃんにかませるとサックにあいた穴から食べることができます。自分でつかみ、噛む、吸うなどを体験できるおしゃぶりですよ。

口コミでは、「機嫌よく自分でご飯を食べてくれるため、とても助かる。」、「離乳食を全く食べてくれなかったが、このおしゃぶりを使うようになってから食べてくれるようになりました。」と離乳食の悩みを解決してくれたという声がありました。

4位.Pigeon(ピジョン)「おしゃぶり」

PR

ピジョン おしゃぶり 13296

こちらの商品は、パステルカラーの色合いと、ポップな車がかわいらしいデザインのおしゃぶりです。サイズはS、M、Lの3種類が販売されており、それぞれの対象年齢はSサイズが0ヶ月から、Mサイズが3ヶ月から、Lサイズが6ヶ月からです。デザインは車以外に、フラワー、ミッキー、ミニーの4種類あります。

こちらのおしゃぶりは小児科医の監修のもと、赤ちゃんの口に優しくフィットし、入眠をサポートしてくれるように工夫されています。赤ちゃんの口に収まりやすいサイズと吸いやすさ、また歯の発達に影響が少ないように、柔らかいシリコーンゴム製の乳首を採用しています。

口コミでは「このおしゃぶりを使うと、ぐっすり眠ってくれます。」、「おしゃぶりを付けたら、泣かずに眠ってくれました。」と入眠におすすめという声がありました。

3位.NUK(ヌーク)「おしゃぶり ジーニアス 2.0」

PR

おしゃぶり ジーニアス2.0

ドイツでナンバーワンのおしゃぶりブランドであるヌークが販売しているのは、口腔周囲筋の総合的な発育をサポートしてくれる商品です。画像のおしゃぶりはLサイズで、対象年齢は18ヶ月~24ヶ月。

歯やあごの負担を減らし、口周りの健全な発達を促してくれる工夫を施しています。

口コミでは「嫌がらずにくわえてくれます。」、「あまりに泣きやまないときや電話がきたときに付けています。シンプルなデザインと歯並びに考慮して作られているのはよいですね。」などの声がありました。

2位.ChuChuBaby(チュチュベビー)「蓄光デンティスター1」

PR

チュチュベビー 蓄光デンティスター1

こちらの商品は、ドイツの医師が監修した出っ歯になりにくいおしゃぶりで、サイズは授乳期用、離乳期用の2種類を販売しています。対象年齢は授乳期用が0ヶ月から6ヶ月、離乳期用は6ヶ月から1歳頃です。

前歯への圧力を減らし、出っ歯になりにくい構造をしています。部分的に、暗い場所で光る素材が使用されているため、付けたまま寝てしまったときは、ある場所を特定しやすいですよ。

口コミでは、「ベッドに移して泣き始めてからおしゃぶりを吸ってもらうと落ち着いて寝始めてくれるため、とても助かる。」、「電気を付けずに見つかるのはうれしい。また赤ちゃんが泣いているとき、すぐにくわえさせられるのは便利です。」という声がありました。

1位.Philips(フィリップス)「おしゃぶり」

PR

おしゃぶり

米国小児学会ガイドラインに準拠したこちらの商品は、フィリップスのおしゃぶりです。対象年齢は0~3ヶ月で、カラーは画像にあるピンク、パープル、ブルー、グリーンの4種類あります。

病院用シリコンで作られており、安全製、耐久性、快適性に優れています。口コミでは、「赤ちゃんが吸い付いてくれる。」、「看護師に勧められたため、購入しました。子供がすんなりくわえてくれて、泣きぐずりを止めてくれる救世主なアイテムです。」といった声がありましたよ。

負担を減らしつつ子供に合うおしゃぶりを

おしゃぶり PIXTA

入眠に特化したおしゃぶりや、口腔育成を促すものなど、さまざまな商品が販売されていました。皆さんの悩みを解決してくれそうなおしゃぶりはありましたか。

おしゃぶりをずっと使っていると、頼りすぎて愛情不足でないかと質問されているママのように悩んでしまうことがあるかと思います。

ずっと使っていることはちょっと気になるという方も、寝かしつけのときだけといった時間を決めて活用するなど、子供に合う方法を模索しながら、おしゃぶりを活用してみてください。

楽天で「おしゃぶり」をもっと見る!
Amazonで「おしゃぶり」をもっと見る!
Yahoo!ショッピングで「おしゃぶり」をもっと見る!

イラスト:アキタヒロミ

おすすめ記事

「おしゃぶり」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧