1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 家族・家庭環境
  5. 夫担当の家事、もう忘れたとは言わせない。夫婦の話し合い2つのコツ

監修:いまいちづこ

夫担当の家事、もう忘れたとは言わせない。夫婦の話し合い2つのコツ

夫婦間でよくある問題について、カウンセラーに解決法を聞く連載。第2回は「夫が分担した家事を忘れる」です。分担された家事をことごとく忘れる夫に怒りが抑えられない…そんなことはありませんか?とはいえ、頭ごなしに怒っても感情のぶつけ合いになってしまうかも。この記事では、不毛なけんかを回避しつつ問題を解決する方法についてカウンセラーがアドバイス。後半では、同じ悩みを持つママのアドバイスも紹介します。

担当の家事をやらない夫に、怒り爆発寸前

ⓒママリ

分担した家事が残っている問題。育児と家事で手いっぱいのママとしては、一刻も早くきちんとやってもらえるように解決したいところです。ここからは、カウンセラーのいまいちづこさんからのアドバイスをお伝えします。

カウンセラーからのアドバイス

夫担当の家事が残っている…そんなとき妻は「どうして自分だけがやるの」という思いで頭がいっぱいになっているでしょう。とはいえ、一方的に責めれば感情的な言い合いになってしまう可能性があります。

以下の2つのことを心の片隅に置いておくと、夫が自ら行動を改めるような話し合いができると思いますよ。

「お互いに見えていない部分がある」という前提で話す

夫婦 会話 PIXTA

まずは夫に対して「あなたは担当の家事を忘れてばかりだよね。どうして私だけがやらなきゃいけないの?」などと責めるのは逆効果。「俺だってしていることはある」と反論されて話が前に進まなくなってしまいます。カウンセラーとしての経験からいうと、夫婦はお互いに「自分の方が努力している」と思っていることが多いのです。

不毛な争いを避けるためには、「お互いに見えていない面がある」という前提で話すこと。できれば話す前に客観的な視点で、自分と夫のしていることを振り返っておくとよいですね。

その際は、たとえば、力仕事や車の運転などの日常的なことや、ここ一番というときの対応なども含めて考えてみましょう。そのように振り返ってみると、「どうして私だけが」という視点から「夫もやってくれている」という感謝の気持ちにシフトする方も多いです。

とはいえ、家事分担をこなしてくれないのはよくないことなので、すでに夫ががんばってくれていることを伝えるとともに、家事の分担は忘れてほしくないという思いをはっきりと伝えましょう。

一方がただ責められるという状況を作らないことが幸せな夫婦関係を築くためにはとても大切なことです。

分担を忘れず継続させるには、感謝を伝え合うこと

家事 夫婦 amana images

家事分担の平和的解決には「継続」がマストですよね。三日坊主にしないためには、お互い「ありがとう」と感謝を伝え合うことも大事。

特に、夫婦の場合は「相手は自分に感謝してくれない」と思うと自分も感謝しなくなる傾向があります。気持ちよく家事分担を続けていくためには、お互いの感謝の心が大切です。

先輩ママからのアドバイス

ここからは、分担した家事を忘れる夫に悩んでいたママたちの声をご紹介します。夫婦によって、解決へ道筋はそれぞれ。あなたに合った方法があれば参考にしてみてくださいね。

我慢せずに「今やってほしい」と伝える

妻 お願い PIXTA

私は家族の前で林先生の今でしょ!を今すぐでしょ!に言い換えてやらせています🤣
5分後10分後にやるなら今すぐにしなさいと。(中略)
私のあまりのしつこさとうるささに、もはや夫は子どもにママの言うことはしつこいから観念しろなどと言っています😅例えうざがられても、それでやるなら痛くもかゆくもありません😤と開き直っています。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

何度も家事を忘れる夫を見ていると怒りがわいてきますよね。それならいっそ「毎回、我慢せずに指摘する」という手もあります。

少しユーモアを交えて「今すぐやって」と伝えることで、けんかにならない上に我慢する必要がなくなるなら、よいアイデアですね。

終えた家事を報告して、お礼を言う機会を作る

夫婦 仲良し 家事 PIXTA

うちは「気になったから○○掃除したよ!誉めてほしくて言ってみた((笑))」とか、わざと報告し合ってお互いのモチベーション上げてます(笑)
やってもらうのが当たり前になるのが嫌なので、ちょっとしたことでも「ありがとう」を伝え合っています!!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

お互いのモチベーションを保つために、「これやっておいたよ!」と家事を報告し合うようにするのも手。

今はお礼を言い合えていなくても、この方法から「ありがとう」が習慣になり、夫婦で家事を頑張るモチベーションになるかもしれませんね。

家事の分担を変更する

弁当箱 シンク PIXTA

わたしは家事を全くしないのが普通って習慣にしたくなかったので、朝お弁当を作りやすいようにお弁当箱を夜のうちに洗う事だけは旦那の担当として約束しています。忘れていたりなかなか動かなかったりはありますが自分が洗わないと明日の自分の弁当がないのでいつかはきちんと洗ってくれます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

やらないと夫だけが困る家事を任せている人もいます。こちらのママのように、自分の弁当箱を洗うなどの家事なら、万が一忘れてもママのストレスにはなりにくいはず。

家事を忘れないように伝えるだけでなく、担当の家事を変えるというのも一つの解決策ですね。

お互いに納得して、感謝し合える関係に

夫婦 家事 PIXTA

家事の分担は一度話し合って決めたとしても、お互い腑に落ちないことや不満は出てくることがあるでしょう。そんなときの解決への近道は、一度視点を変えること。「許せない」と思うときでも、違う一面に気づけば感情を落ち着けるきっかけになります。

夫婦がそれぞれの役割に感謝しつつ、モチベーションを維持できるような解決策が見つけられるとよいですね。

カウンセラーに聞く夫婦のよくある問題についての連載、第3回目はこちらからご覧ください。

夫の浪費、無駄遣いをやめさせたい!心に響く伝え方と3つの行動例

関連記事:

夫の浪費、無駄遣いをやめさせたい!心に響く伝え方と3つの行動例

夫婦間でよくある問題について、カウンセラーに解決法を聞く連載。第3回は「…

取材協力:チャームポイントLab.主宰 公認心理師 いまいちづこさん

チャームポイントLab.

記事の監修

チャームポイントLab. 代表

いまいちづこ

早稲田大学で学部から博士課程まで認知行動療法を学び、女性に特有な心身の症状やライフスタイルの問題を専門に研究と支援を行っている。公認心理師・臨床心理士・専門健康心理士として、博士の専門性を生かしたカウンセリング・コーチングを行う「チャームポイントLab.」を2015年に開業し、多くのママの悩みをサポートしている。現在は、個別カウンセリング、夫婦カウンセリングの相談に応じながら、ペアレントトレーニング、カップルトレーニングの講座も行っている。また、NHK文化センターにおいても「女性のためのマインドフルネス」の講座を担当してきた。女性起業家として、また、小学生2人の息子の母親として、日常生活でできるメンタルの整え方や子育ての方法について具体的にサポートしている。

おすすめ記事

「家事」「分担」「夫」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧