1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 手あそびで赤ちゃんの成長を促そう!手あそびの効果と月齢別のおすすめ手あそび

手あそびで赤ちゃんの成長を促そう!手あそびの効果と月齢別のおすすめ手あそび

大切な赤ちゃんの成長・発達のために、今何かできることはないかな?と模索しているママパパはたくさんいるでしょう。この記事では赤ちゃんの成長を促してくれるのに効果的だといわれている「手あそび」についてご紹介します。手あそびで得られるメリットや、始める年齢、また先輩ママたちがおすすめする月齢別の手あそびについてピックアップしました。いつでも簡単に取り入れられる手あそびですが、実はその効果は絶大なよう。その魅力にせまります。

PIXTA

手あそびで赤ちゃんの発達を図ろう!

昔から親しまれてきた「手あそび」。最近では手あそびの教材集なども発売され、改めて注目を集めています。

手を動かすことで、体や脳が刺激されてさまざまな発達が促されるというのは聞いたことがあるかもしれませんが、実はそれ以外にもうれしい効果が期待できるよう。

すぐに取り入れられる手あそびには、知られざるメリットが盛りだくさんなのです。

月齢別のおすすめの手あそび10選

ここからは月齢別におすすめの手あそびを、ママリに寄せられた先輩ママたちからの声をもとにご紹介していきます。

生後3か月のおすすめ手あそび

手遊び PIXTA

生後3か月になると、首がすわるのでママやパパのひざの上に乗せて遊んだりや、寝かせた状態で赤ちゃんの体を触りながら遊んだりする手あそびがおすすめです。

また、聞く力もより発達してきて、声や音がするほうに耳を傾けられるようになり、笑ったり泣いたりという表現がはっきりしてくるころでもあります。

歌に合わせて赤ちゃんの体に触れながら遊びましょう。

きゅうりができた

きゅうりができたもリズムいいですよね!歌ってて楽しいのはきゅうりができた かも笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

「きゅうりができた」は、赤ちゃんをきゅうりに見立てて、収穫したり塩もみしたり、トントンと切ったりする動作が楽しい遊びです。

最後にはこちょこちょとおなかをくすぐるので、赤ちゃんもきっと喜ぶはず。

ママが歌っていて楽しいと思える曲なら、赤ちゃんとの手あそびの時間がもっと楽しめそうですよね。

フランスパン

YouTubeの手遊び歌の
きゅうりの歌
フランスパン
おすすめです!
最終的に二つとも
ぱくぱくぱく〜て食べるような
歌なんですけど、特にフランスパン!これはいつも替え歌で、好きなの塗ってます!例えば、キャラメル塗って〜ぺたぺたとかオリーブオイル塗って〜とか笑!この内容はYouTubeで調べたらわかってくれると思います笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

「フランスパン」は、赤ちゃんの手足をパンに見立てて、ジャムを塗ったり、クリームを塗ったりしてペタペタという音と一緒に楽しむ手あそびです。

先輩ママのように好きなものを塗るというアイデアも素敵ですよね。

最後には「ぱくぱくぱく」と言いながら、赤ちゃんのおなかをくすぐるので、何度も繰り返していくと赤ちゃんがそれを覚えて、「ぱくぱくぱく」の前でくすぐられるのを予期して笑ってくれるようになることも。

生後5か月のおすすめ手あそび

生後5か月 PIXTA

赤ちゃんが一人で体をねじることや、寝返りができるようになる時期。早い子では、一人でおすわりができるようになります。

この時期には、ママやパパのひざの上に乗せて遊べるものにトライしてみましょう。

ちょちちょちあわわ

ちょちちょちあわわ、
かいぐりかいぐりとっとのめ
おつむてんてん、腹ぽんぽん❗️


昔の赤ちゃん手遊びですかね(^^;;
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

昔の言葉を使った短い歌の手あそびですが、赤ちゃんとのスキンシップにぴったりな「ちょちちょちあわわ」。

赤ちゃんをひざに乗せて、ママやパパが手を動かしてあげながら優しく歌って遊んでみましょう。

ママやパパとスキンシップを楽しみながら、自分の体のパーツを覚える練習にもなります。

にゅうめんそうめん

わらべうたの、
♪にゅうめそうめん
スリスリしたりこちょこちょしたり、触れ合って遊べますよ😊✨
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

昔ながらの言葉も楽しめる童歌の「にゅうめんそうめん」は、赤ちゃんの腕をすりすりしながら遊ぶので、終始触れあいながら遊べます。

歌の最後には、「店ですか?奥ですか?」と選択をさせて、動作を変えてくすぐるのも楽しい。

赤ちゃんのころはもちろん自分では選べないですが、少し大きくなってから遊ぶのにもよいですし、ママやパパが選択を変えながらそれに合わせた動作を反復することで、“これが来たら次はこうなる”という予測ができるようになるはずです。

一本橋

うちの子はいっぽんばしが大好きでした。
キャッキャ笑ってくれます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちは一本橋で最後にこちょこちょするとき、くすぐられるの分かってるみたいで先に笑われるのが可愛いです♡
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

赤ちゃんの手や足に、大人の指をトコトコ登らせてくすぐる手あそび。シンプルだけれど、徐々に登って最後にくすぐられるゾクゾク感は、赤ちゃんも大好きなはず。

くすぐられる前に笑っちゃうなんてかわいすぎますよね。

生後8か月のおすすめ手あそび

手遊び PIXTA

ひとりでお座りができるようになり、はいはいをしたり、つかまり立ちができるようになったりする頃です。好奇心がより高まってくる時期でもあり、相手の感情を読み取ることも徐々にできるようになりますよ。

手をたたいて音を出したりリズムを楽しんだり、さまざまな手あそびをやってみましょう。

おもちゃのちゃちゃちゃ

うちはおもちゃのチャチャチャを歌うと喜びます^_^チャチャチャの時に子どもの両手とママの両手を合わせるとめっちゃ笑顔になってくれます(*⁰▿⁰*)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

昔から愛され続けている手あそび「おもちゃのチャチャチャ」。おもちゃが夜中に飛び出して遊ぶところから、朝になっておもちゃ箱に帰るまでをうたったものです。

先輩ママは、子どもとママの手を合わせて遊んでいるようですね。こんな風にスキンシップをするアレンジを加えながら遊べばもっと楽しんでくれそうです。

ひげじいさん

うちは、とんとんとんとんひげじいさん♪を子供の足の裏を使って遊ぶと割と喜びます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
トントントントンひげじいさん♪のメロディーで、「アンパイア・ショクパンマン・・・」
おやつのうた♪ だいこんのうた♪などかな。
利用している支援室で手遊びや読み聞かせをやってくれます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらも昔ながらの手あそび「ひげじいさん」。先輩ママは、赤ちゃんの足の裏を使って遊ぶという工夫も。同じメロディーでアンパンマンのキャラクターたちが登場するバージョンも人気なようす。アンパンマンバージョンは、YouTubeなどでも見ることができるので、チェックしてみてくださいね。

1歳以上におすすめの手あそび

手遊び PIXTA

1歳になると少しずつ話始めたり記憶力が発達してきて、大人のすることをマネするようになったりする頃です。

少し長めの歌の手あそびで大人のまねをして振りを覚えるなどさらにコミュニケーションが取れるようになるので、質問をして返してくれるようなものにトライするのもよさそうです。

あなたのお名前は?

歌では、1歳過ぎの頃だと…

・大きなくりの木の下で
・あなたのお名前は?

なども一緒に歌っていました😊
特にお名前の歌では「○○ちゃん」「はい」とやり取りが出来るので楽しくておすすめです!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

手あそびの中で言葉のキャッチボールができると、大人が一方的なのではなく、子どもと一緒になって楽しんでいることが伝わってきますよね。

また、遊びの中でコミュニケーション能力を高めるという意味でもよさそうです。

グーチョキパーでなにつくろう

うちは娘がグーチョキパーで何作ろ〜ってやつがすごく好きなのでそればっかりです。笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

右手と左手で作るグーチョキパーで、カタツムリやチョウチョウといった、生き物などを表現して遊ぶ「グーチョキパーでなにつくろう」。

生活の中で見つかるものを、いろいろとアレンジしながら作ってみるのも楽しそうですよね。遊びの中でお気に入りを見つけていくのもよさそうです。

One little finger

まだ出てないのだと「One little finger」「Head,shoulders knees and toes」が息子のお気に入りです〜。
後「大きな栗の樹の下で」も好きみたいです
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちの娘も『One little finger』好きです💓
up!down!のところで指を上下してます😁
『大きな栗の樹の下で』も全身で遊べて楽しいですよね🙌🎵
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

最後は、英語の手あそびの中でママたちがおすすめしていた「One little finger」をピックアップ。1本の指が示す方向や、体のパーツを歌にした手あそびです。英語で体のパーツを学ぶのにぴったり。全身を使って遊んでみましょう。

出典元:
『エビカニクス』ケロポンズ考案!生後0か月~「親子でふれあい遊びができる動画」全5本

関連記事:

『エビカニクス』ケロポンズ考案!生後0か月~「親子でふれあい遊びができる動…

『エビカニクス』でおなじみのケロポンズが、0~1歳の子どもとふれ合いなが…

手あそびの目的は?赤ちゃんのメリットと効果

手あそびをすることで、赤ちゃんにとってどんなメリットがあるのでしょうか。大きく以下の3つの効果が期待できます。

身体機能を高める

手あそびは、音楽に合わせて手を動かすしぐさが必要なことから、反射機能やリズム感、指や手の機能の発達を促すのに役立つとされています。

子どもたちの体や脳はたくさんの刺激を受けることになるため、繰り返し行うことで体のさまざまな機能を発達させるのに効果的です。

コミュニケーション能力が向上する

手あそびは、他者を愛する、思いやるといった人とのコミュニケーションに欠かせない気持ちを伝える歌詞とともに、愛情を手で表現する動作が含まれているものも多いのが特徴です。

つまり、子どもに対して自然な形で人とのコミュニケーションを教えることができるわけです。

心が安定する

人はリラックスした気持ちで肌がふれ合うことで、脳内物質「オキシトシン」が分泌されることが科学的に分かっています。 ※1

オキシトシンの分泌によって、ストレスの緩和や温かい気持ちになるいわゆる「癒やし」を感じることになります。手あそびは、親子で自然なスキンシップがうまれ、オキシトシンの分泌につながります。

また、幼少期にオキシトシンが多く分泌された子どもは、心が安定してストレスにも強くなるという説も。これは手あそびをしない手はありませんよね。

出典元:

手あそびはいつから始めていい?

手あそび PIXTA

両手を使って遊ぶ手あそびですが、赤ちゃんを寝かせた状態で体をさすったり、優しく揺らしたりして行える手あそびもあり、首がすわる生後3~4か月を目安にするとよいでしょう。また、一般的な手あそびは一人でおすわりができるようになるころから始めてみましょう。

まだ座りはじめの時期には、赤ちゃんをひざの上に乗せて体制を安定させながら、手や足を一緒ににぎりながら歌に合わせて動かしてあげます。

また、一人でおすわりができるのならば、転ばないようにクッションなどで安定させた位置に座らせて、向き合って目を合わせながら行うようにします。

大人が表情を変えながら笑顔で手あそびを見せることで、赤ちゃんの新たな表情を引き出すことにもつながります。

手あそびの見つけ方

親子 PIXTA

ママリに寄せられた先輩ママの声に、こんな投稿がありました。

Eテレの土曜日、朝と夕方に、おかあさんといっしょの「ファミリーコンサート」か「あつまれ土曜日」をしているのですが、「あつまれ土曜日」だとふれあい遊びがいっぱいでよく真似っこしてます☻

気に入ったのは録画しといて、見ながら一緒にやってますよ(๑′ᴗ‵๑)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
おかあさんといっしょ系の動画でも面白い手遊び歌いっぱいありますよ♪
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
YouTubeで童謡流して私もレパートリー増やしてます(^o^;)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

どんな手あそびを試したらいいのか迷ったら、児童向けのテレビ番組やYouTubeを参考にしてみるのもよさそうですね。

メリットいっぱいの手あそびで赤ちゃんの成長を促そう

赤ちゃん 手あそび PIXTA

手あそびは、いつでもどこでも手軽に楽しめるのに、たくさんのメリットがあることには驚きです。

楽しく遊びながら赤ちゃんの成長を促してみましょう。親子のコミュニケーションをはかる時間にもなりそうですね。

先輩ママたちはどんなことをしてる?0歳児におすすめの手遊びベスト5

関連記事:

先輩ママたちはどんなことをしてる?0歳児におすすめの手遊びベスト5

子供と過ごす時間は、楽しくとてもかけがえのないもの。しかし、常に自宅で…

おすすめ記事

「赤ちゃん」「手あそび」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧