5歳児の勉強にも使える知育アプリのメリット
知育アプリは5歳児の勉強で活躍しますが、知育玩具(がんぐ)と比べてどのようなメリットがあるのでしょうか?知育アプリならではのメリットは次のとおりです。
- 子どもが飽きにくい
- 楽しみながら勉強ができる
- 端末さえあれば外出先でも使える
- さまざまな能力を伸ばせるアプリが配信されている
知育アプリを使えば、5歳の子どもでも飽きずに楽しみながら勉強できることが最大のメリット。アプリの種類も豊富で、言語能力・科学的思考力・色彩感覚・想像力…と、スマホやタブレットだけで多くの能力を伸ばしてあげられることも魅力ですね。
アプリで勉強する際の注意点
5歳児の勉強に役立つ知育アプリ。しかし、使うときには注意するべきポイントもあります。子どもの健康を守りながら、効率的に勉強させるためのポイントを知っておいてくださいね。
使う時間を決めておくこと
5歳児にアプリで勉強させるなら、使う時間を決めて、長時間使い続けることがないようにしましょう。特に夜間の使用は要注意。文部科学省の調査によると、視力や睡眠の質低下の可能性が報告されています。
また、ICT機器別ではタブレットPC、デスクトップPCが「ドライアイ」、「視力の低下」、「睡眠の質の低下」、「認知機能の低下」等への影響が大きいという回答結果であった。 ※1
5歳児は育ち盛りですから、睡眠による身体の成長や認知機能の向上も大切です。適度に目を休ませたり、短時間の使用に抑えたりすることが大切ですよ。
暗いところで使わないこと
暗いところでスマホやタブレットの明るい画面を見ると、目が疲れやすくなります。5歳の子どもにアプリで勉強をさせるときは、十分に明るい部屋で、ディスプレイとの明るさの差が少なくなるよう配慮してください。
インターネットや使用デバイスの利用制限をしておくこと
5歳の子どもに勉強でタブレットやスマホを使わせるなら、利用制限やフィルタリングをしておくことも欠かせませんよね。勉強をさせていたはずが、いつの間にかゲームやインターネットで遊んでいた…ということにならないように、勉強で使う以外のアプリは立ち上げられないようにすることや、インターネットの利用制限をかけておきましょう。
- 東京都「家庭で見守る子供のネット・スマホ利用〈保護者用ガイドブック〉」(https://www.tomin-anzen.metro.tokyo.lg.jp/chian/yugai-hogo/internet-shishin/hogosha.pdf,2021年3月8日最終閲覧)
紙教材と併用して思考力を養うこと
紙教材と比べて勉強アプリは、子どもにとってわかりやすいよう工夫されていることが多いもの。どんどん解けるアプリでの勉強はやる気につながりますが、深く考える力が身につきにくくなる可能性もあります。
もちろん、アプリでの勉強が役に立たないわけではありませんが、バランスを考えて紙教材と併用すればさらに思考力が高まるかもしれません。
5歳児におすすめのお勉強アプリ5選
それでは、5歳児におすすめのお勉強アプリを五つご紹介します。ひらがな知育アプリ、幼児算数アプリ、パズルアプリなど、子どもが遊びの中で楽しくさまざまな能力を高められるアプリを厳選しました。
THINK!THINK!
【対応OS】
- iPhone:iOS 9.0以降
- Android:4.4 以上
「Think!Think!」は子どもの論理的思考を養えるアプリです。150カ国で利用されていて、100種類・15,000問の問題が収録されています。論理的思考を鍛えるというと難しそうに感じられるかもしれませんが、アプリの内容はパズルや迷路、図形を使う問題ばかりで5歳の子どもでも楽しく勉強できます。
無料コースでは1日1プレイまでという使用制限があるので、子どもの使いすぎも防げ、短時間で集中して学べるでしょう。ただ、有料コースに登録すると、コースによって最大1日3プレイまで勉強できるようになるので、知育アプリとして存分に活用したい方は有料コースがおすすめです。
- ワンダーラボ「シンクシンク」(https://think.wonderlabedu.com/,2021年3月24日最終閲覧)
ジグソーパズル がんばれ!ルルロロジグソー
【対応OS】
- iPhone:iOS 11.0以降
- Android:5.0 以上
5歳の女の子に大人気の「がんばれ!ルルロロ」の公式パズルアプリ。かわいいルルロロのイラストが描かれたジグソーパズルを完成させるアプリですが、ピース数を9~100ピースまで選べるので難易度を幅広く変えられます。
イラストの数は100種類と豊富で、さらにピースの形は選ぶたびに再生成されるのでいつまでも飽きずに楽しめるはず。かわいいキャラクターが大好きな子どもにおすすめのパズルアプリです。
- リディンク「「ジグソーパズル - がんばれ!ルルロロ」最新バージョン(Ver 2.0.0)リリース」(https://re-dinc.co.jp/news_detail.php?No=134,2021年3月24日最終閲覧)
ワオっち!ランド
【対応OS】
- iPhone:iOS 8.0以降
- Android:6.0 以上
小学生になるまでの子どもにピッタリのゲームを多数収録した無料の知育アプリです。勉強できることはとても幅広く、ひらがなや数字も覚えられますし、パズルや図形、お絵かきで遊ぶこともできます。
他の知育アプリと比較して特徴的なことは、子どもの学習傾向が記録されること。パパママが勉強の様子を見ていなくても、アプリ内での学習傾向や5歳児の得意・不得意な分野を自動で記録し、グラフで表示してくれます。5歳児の勉強傾向がわかるこのアプリは、これからどの分野を勉強させればいいか判断するための材料にもなりますね。
- ワオ・コーポレーション「ワオっち!ランド」(https://waochi.wao.ne.jp/waochi-apps/,2021年3月24日最終閲覧)
ひらがなをおぼえよう! あいうえおにぎり
【対応OS】
- iPhone:iOS 6.0以降
- Android:4.4 以上
「5歳の子どもにひらがなを集中的に勉強させたい…」そんなときにおすすめの知育アプリ。勉強のやり方はとても簡単で、表示される絵にあうひらがなをタップしたり、反対に言葉にあう絵をタップしたりするだけ。
問題は1文字から出題されるので、50音から覚えたいという子どもでも無理なく学べます。プロの声優による読み上げも収録されていて聞き取りやすい子ども用アプリです.
- Apple「ひらがなをおぼえよう! あいうえおにぎり」(https://apps.apple.com/jp/app/ひらがなをおぼえよう-あいうえおにぎり/id708363188,2021年3月24日最終閲覧)
あんざんマン
【対応OS】
- iPhone:iOS 9.0以降
- Android:4.1 以上
楽しく学べる幼児算数アプリを探しているなら、「あんざんマン」がおすすめ。小学生向けに開発されたアプリですが、易しい問題から徐々に難易度が上がっていく仕組みと、妖怪を倒しながら進むというゲーム性の高さで5歳児用の幼児算数アプリとしても活用できるでしょう。
フル活用するためにはアプリ内課金をしたほうが良いと思いますが、インストールは無料。掛け算・割り算にも対応しているので、小学生になっても活用できる幼児算数アプリです。
- Apple「あんざんまん」(https://apps.apple.com/jp/app/あんざんマン-小学生算数/id895508928,2021年3月24日最終閲覧)
5歳の勉強に役立つアプリはたくさん!使い方に気をつけて役立てよう
5歳児の勉強に役立つ無料・有料のアプリを探してみると、小学生まで使えそうな知育アプリがたくさん配信されています。
ひらがなアプリ・パズルアプリ・幼児算数アプリ…とさまざまな種類がそろっているので、目的にあわせて試してみてくださいね。ただし、使いすぎて目が疲れないよう、アプリでの勉強を管理してあげることも大切ですよ。