1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供用品・グッズ
  4. 三輪車・子供用自転車・ヘルメット
  5. いよいよデビュー!3歳の自転車選びのポイントを解説

いよいよデビュー!3歳の自転車選びのポイントを解説

自分でできることが増え、いろんな方面に興味関心がどんどん広がる3歳児。その興味は「自転車」へ向くことも。街や公園で自転車を見かける度に欲しいとせがまれているママ・パパも多いのではないでしょうか?コミュニケーションも取りやすくなり、ずいぶんとしっかりしてきたと感じながらも、やはりまだ心配で目が離せないことも事実な3歳児。そんな3歳にはどのような自転車がベストなのか選び方やおすすめ商品をご紹介します。

PIXTA

種類豊富な子ども用自転車にママパパも目移り?

子どもが3歳になり、そろそろ自転車の購入を考えるご家庭もおおいはず。

しかし、子ども用の自転車は種類が豊富で何を基準に選べば良いか、さっぱり分からず悩んでしまうこともあるかもしれません。

3歳児には、どのようなアイテムを選べば良いのでしょうか?ママリにこのような声が寄せられました。

へんしんバイクがオススメです!
最初はストライダーとして楽しみながらバランス感覚を養って補助輪なしでますぐ自転車に乗れるようになりますよ:)
補助輪付き→自転車への移行は中々難しいらしいです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

最初から自転車を購入したわけではなく、まずはストライダーとして楽しみながら平衡感覚を鍛えるところから始める「へんしんバイク」がおすすめとのことです。

自転車に乗る練習の王道かと思える、補助輪付き自転車から補助輪なしでの自転車練習は難しいとの声も。「へんしんバイク」もチェックしておきましょう。

先月ストライダー購入しました。2歳4カ月の女の子です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
D-BIKEと迷ったんですが、やはり重たいしブレーキはどうせ出来ないだろうという事で、ストライダーにしました。
重さ3kgで二歳児でも持てます。
三輪車と違って足で蹴って進み、ブレーキも足で、バランスをとりながら体幹も鍛えられます。もうかなりのスピードが出せるようになり、両足離して乗ってます。
3歳になったらすぐ補助輪なしの自転車に乗れるかなと思ってます(*´ー`*)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

2歳4か月の子どもに「ストライダー」を購入したという声も寄せられています。「ストライダー」は、ブレーキが無く、重量3kgと軽量で、キックしながら進むことで身体を鍛えることができるとのこと。

2歳の子どもも、乗りこなしているようです。この様子なら自転車にもスムーズに乗れそうですね。いきなり自転車に乗るよりもステップを踏んだ方が順調に進みそうですね。

うちの子は先日3歳の誕生日にキックバイク買いましたよ(*'-'*)
すぐに乗りこなしてますが、ベストタイミングだったと思います!
確かに早く上達しすぎて補助輪なしの自転車でもいけたかなぁ?とも思うのですが、すごく楽しそうだし、上の子が自転車乗る頃には下の子も使うし買ってよかったです✨
自転車乗れてもどっちみち遠出とかは無理だし、目の届く所で遊ばせるだけなのでうちはキックバイクで充分でした(n´v`n)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子どもの3歳のお誕生日プレゼントとして、「キックバイク」を購入したという声も。すぐに乗りこなせた様子から、自転車でもよかったかと思ったようですが、下の子どもにも使えることで結果的に購入してよかったとのことです。

3歳という年齢から、ストレートに自転車を買うのか、「キックバイク」などで慣れてから自転車に移行させるべきか…悩むこともあるかもしれません。下の子がいる場合「キックバイク」を買っても無駄になる事は無さそうですね。

3歳の自転車の選び方は?

自転車 PIXTA

初めての自転車。自転車選びに失敗することは避けたいですよね。

3歳の子どもに自転車を選ぶ場合、どのようなポイントに注意すれば良いのでしょうか。選び方について、詳しくご紹介していきます。

自転車の選び方①タイヤのサイズ

3歳児が乗る自転車のサイズは、一般的に12インチもしくは14インチの自転車が適しているとされています。しかし、タイヤのサイズは年齢・身長からジャッジされた目安にしか過ぎず、サドルサイズやハンドルの位置もメーカーによって違ってくるので、子どもの体に見合ったものを選ぶことが大事です。

12インチ、14インチというサイズはあくまでも目安にして、実際に子どもが試乗してみて、乗りやすさを確認すると1番良いですね。

出典元:

自転車の選び方②サドルの高さ

自転車のサドルの高さは、足がしっかりと地面に付くもの、もしくは両足のつま先が地面に届くようにで調節できるものが推奨されています。

3歳という年齢から考えると、まだ自分で素早くブレーキをかけることが難しいもの。そのため、足がちゃんと地面についている方が安定感がでます。また、足が付いてバランスがとれることで子ども自身も安心でき、恐怖心が減って自転車に上達が早いとも言われています。

自転車の選び方③BAAマークがついている

自転車の関税撤廃等によって、お手ごろ価格な自転車が増えました。しかし、その一方で低品質な自転車が増加し、故障や事故の増加する傾向にあるのが事実。

そこで、安全で安心なものづくりのために一般社団法人自転車協会によって制定されたのが、「自転車安全基準」。この基準に適合した自転車に貼られているのが、「BAA(BICYCLE ASSOCIATION(JAPAN)APPROVED)マーク」=「自転車協会認証」です。

子どもの安全を第一に考えて、必ずこの「BAAマーク」が添付されているものを選ぶようにしましょう。

出典元:
  • 一般社団法人 自転車協会「BAA 安全・安心の目印です」(http://www.baa-bicycle.com/,2021年4月19日最終閲覧)

ペダルなし?かじ取り式?補助輪付き?3歳児におすすめの自転車10選

自転車 PIXTA

さまざまな種類の商品がある、子どもの自転車。

ペダルなしのもの、かじ取り式のもの、補助輪付きのもの…3歳児の自転車デビューにぴったりな自転車をご紹介します。

「STRIDER(ストライダー)スポーツモデル」

PR

「STRIDER(ストライダー)スポーツモデル」

世界中の子ども達に愛され続けているランニングバイク「ストライダー」正規品です。

「ストライダー」は、どのような環境でも安全に遊べることを想定して作られています。遊びながらにして子どもの冒険心を育てるとともに、バランス感覚を育てます。

自転車と違って、一般道路での走行できないのでご注意ください。また、安全のために、3歳の子どもに合ったヘルメットの着用を幼い頃から身につけるようにしましょう。

キッズ用バランスバイク「GO!RIDER」

PR

キッズ用バランスバイク「GO!RIDER」

補助輪付き自転車よりもステップアップしやすいとの声もある、バランスバイク。こちらの商品は、キッズ用バランスバイク「GO!RIDER」です。

乗り方を教える必要もなく、子ども自らがキックして前に進んでスピードを出すようになります。そのため、足が地面にしっかり付く身長であることが必須です。遊んでいくうちに、自然とバランス感覚を育むことができますよ。

3㎏と軽量なので、公園までの移動も楽です。ヘルメットを着用し、 公園や広場で思いっきり遊ばせてあげましょう。

「SPARKY ecru(スパーキーエクリュ) 」

PR

「SPARKY ecru(スパーキーエクリュ) 」

三輪車を買うべきか、補助輪付自転車を買うべきか悩んでいる方におすすめな、キッズバイク「スパーキーエクリュ」。

実際に、子どもが2歳半頃にこちらの商品を購入し乗りこなせるようになって、3歳半頃には補助輪なしの自転車になんと練習30分でスムーズに乗れるようになったとの声も。

個人差はありますが、自転車への移行をスムーズに行うために平衡感覚を養うことは欠かせません。その平衡感覚を養うためにはキッズバイクが最適です。

また、こちらのアイテムは遊具に分類され、公道は走行できないのでご注意ください。

「 ピエグリーチェ バランスバイク」

PR

「 ピエグリーチェ バランスバイク」

子どもが初めて乗る二輪車として設計された、12インチ「ピエグリーチェ バランスバイク」です。

乗っているだけで絵になるおしゃれなマットカラーの7色展開で、ロゴが付いていないシンプルなデザインで、お好みでカスタマイズできます。

また、後輪ブレーキがついているため、ストライダーとは作りが異なり、これから実際に自転車デビューとなるまでの練習にもなります。

パパ・ママ同伴の上、楽しく遊ばせてあげてくださいね。

「とにかく軽いファーストバイク」

PR

「とにかく軽いファーストバイク」

バランスバイクと軽量スポーツバイクが合わさった「とにかく軽いバランスバイク」。

ペダルを外すとストライダーのように使うことができ、1専用ペダルシステムを付けてスポーツバイクとして使えます。スポーツバイクとしてはクラス最軽量6.8kgのスポーツバイクフレームがポイント。

前後ブレーキ付きで、でこぼこ道に強いクッション性抜群なエアタイヤが完備されているので、安心して子どもを遊ばせてあげられます。

「手押し棒&補助輪付き子ども用自転車」

PR

「手押し棒&補助輪付き子ども用自転車」

手押し棒が付きで安心な「手押し棒&補助輪付き子ども用自転車」。

子どもの成長に合わせて取り外し可能なハンドリングプッシュバーが搭載されており、子どもに寄り添った作りになっております。

ぱっと目を惹く、おしゃれなカラーも魅力の1つ。子どもの好きなカラーを選んで、楽しい気持ちで自転車の練習が始められると良いですね。

「プッシュバー付き子ども用自転車」

PR

「プッシュバー付き子ども用自転車」

手押し棒と補助輪が付いた「プッシュバー付き子ども用自転車」。手押し棒があることで、公園からの帰り道がぐっと楽になりますよ。

チェーンカバーとアシストバー、ハンドルクッションが付いています。

カラーによっては、カラーホイールが採用されているアイテムもあり、子どもらしいポップなデザインになっています。ぜひ候補にお1つに加えてみては?

「手押し棒付き補助輪付き子ども用自転車」

PR

「手押し棒付き補助輪付き子ども用自転車」

子どもの後ろに立って押してあげることができる手押し棒が付いた、「手押し棒付き補助輪付き子ども用自転車」。

最初はママ・パパがそばで支えてあげたい…お考えの方にはぴったりの商品。3歳の子どもにとっても、ママパパの支えがあれば安心して自転車練習に励むことができるはずです。

チェーンカバー、ベルも付いています。レッド、ブルー、グリーン、パープルから、子どもに似合う色を探してあげてくださいね。

「補助輪付き子ども用自転車」

PR

「補助輪付き子ども用自転車」

巻き込みを防ぐためのフルカバー装備が施された、「補助輪付き子ども用自転車」。

パーツが、ライトブルー・パープルピンク・イエロー・エメラルドグリーンとカラフルではありますが、パステルカラーでやわらかな印象です。男女問わずお使い頂けるデザインになっています。

また、子どもが万が一転んでしまったときも安心なクッショングリップエンドに、ベルと泥よけフェンダーも装備されています。

お誕生日プレゼントとしても喜ばれる商品です。

「アイボリーカラータイヤ仕様古チェーンカバー付き幼児自転車」

PR

「アイボリーカラータイヤ仕様古チェーンカバー付き幼児自転車」

前カゴ付きで、そしてベル、泥よけ、チェーンカバーも付いた「アイボリーカラータイヤ仕様古チェーンカバー付き幼児自転車」です。補助輪付きとなっています。

タイヤの色がアイボリーなので、全体的に明るい色合いになっています。

自転車のカラーも、ラベンダーパープル・エメラルドグリーン・ダークブルー・サーモンレッドとおしゃれでかわいらしい色がそろっていますよ。自転車デビューにぴったりです。

3歳の子どもにぴったりなアイテムで自転車デビュー

自転車 子ども PIXTA

数え切れないほどの種類、デザインのアイテムがある子ども用の自転車。

本格的な自転車に乗る前に、「キックバイク」などのペダル無しの自転車で感覚を養うことからスタートさせることで、すんなりと自転車に乗れるとの声が多く、自転車の前にキックバイクから始めることも選択の1つ。

そして、成長に合わせてバランスバイクとしても自転車としても乗ることができる「へんしんバイク」を選ぶことも選択の1つ。さらに、補助輪付きの自転車でパパ・ママが支えながら練習するのも選択の1つです。

いろんな意見がありますが、ご両親の考えに合った、3歳の子どもにぴったりなアイテムで自転車デビューしてくださいね。

ただし選んだアイテムによっては、通常の自転車のように見えても遊具と分類され、公道で走行禁止となっているものもあるで十分にご注意ください。

出典元:

おすすめ記事

「自転車」「3歳」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧