ⓒママリ
子どもが安心するような関わり方を
赤ちゃん返りは、親の愛情を感じて安心感を得ることで落ち着くことがあるようです。「もうお兄さん(お姉さん)なのに…」「ここで甘やかしたら、自立できない子になるのでは」と心配になるかもしれませんが、今は甘えたい時期だと割り切って、安心させる関わり方を意識しましょう。
このあとの記事では、臨床心理士が勧める子どもを安心させる関わり方のポイントと、先輩ママの赤ちゃん返りとの向き合い方をお伝えします。具体的なアドバイスを日々の子育てに役立ててくださいね。
- 母子衛生研究会「赤ちゃん返り(あかちゃんがえり)」(https://www.mcfh.or.jp/jouhou/yougo/akakaeri.html,2021年6月28日最終閲覧)
- マザリ―産科婦人科医院「new 2: 上の子の気持ち (赤ちゃん返り)」(https://www.motherly.or.jp/column/261/264,2021年6月28日最終閲覧)
- 大阪小児科医会「子どもが病気の時」(https://www.osk-pa.or.jp/child-care/cc2/2006090124.html,2021年6月28日最終閲覧)
- 久万こども園「育和会だより」(http://www.ikuwa.or.jp/wordpress/wp-content/themes/ikuwa/images/pdf/2021-02.pdf,2021年6月28日最終閲覧)
- 母子衛生研究会「VOL.5【2歳】下の子出産、上の子が赤ちゃん返りしたときに……」(https://www.mcfh.or.jp/jouhou/communication/lesson5.html,2021年6月28日最終閲覧)
- 鹿骨おひさま保育園「子どもの心のケアについて」(http://edogawa-ohisama.or.jp/shishibone-ohisama/blog/entry019016.html,2021年6月28日最終閲覧)