どうして体重が増えないの!?
赤ちゃんの体重はもちろん個人差がありますが、生後3ヶ月で出生時の2倍、1年で3倍が目安と言われています。
その子なりに元気に成長していれば問題ないとされていますが、授乳を頑張っているのに思うように体重が増えないと、ママとしては不安ですよね。
なぜ赤ちゃんの体重が増えないのか、考えられる原因をいくつか挙げてみましょう。
栄養不足(母乳・ミルクなど)
母乳が不足しているかどうかを判断するには以下のようなことを確かめてみましょう。
- 排尿が1日5~6回以上ある
- 便秘をしていない
- 生後2週間では1日あたり15g以上体重が増える
- 生後1ヶ月では1日あたり25g以上体重が増える
以上のことが当てはまれば母乳不足の心配はないでしょう。ただし、母乳は飲んでいるのに体重が増えない場合には、母乳のカロリーが不足している可能性があります。薄い前乳(出始めのおっぱい)は飲むのに、カロリーの高い後乳(後から出てくるおっぱい)を飲まないのが原因です。これはおっぱいを出すための射乳反射が不十分な時に起こります。
また、栄養を体重ではなく慎重に使うタイプの赤ちゃんだったり、もともと小柄な子の可能性もあったりします。心配がある場合には産婦人科や母乳外来に相談してみましょう。
よく動く!
運動することが大好きでよく動く赤ちゃんはなかなか太りにくい場合があるようです。大人でも運動をする人はたくさん食べても太らないので、赤ちゃんの世界でも同じことですよね。
太ることが育児の成功ではなく、赤ちゃん自身が元気なのが一番。元気に動き回って健康でいるのなら、体重が増えないことは心配ないでしょう。どうしても痩せすぎかもしれないと不安な時には小児科医に相談してみましょうね。
- 山本産婦人科「育児中の出来事」山本産婦人科(http://www.yc-tsu.jp/dekigoto/ikuji/ikuji.html)
- ウイリアム・シアーズ マーサ・シアーズ「シアーズ博士夫妻のベビーブック」(主婦の友社)
- ふじかわ小児科「ふじかわきっず通信」ふじかわ小児科(http://fujikawa-kids.jp/kidsblog/2009/04/post_39.php)
私の場合はこうだった!先輩ママの体験談
実際に「赤ちゃんの体重がなかなか増えなかった」というママ達の体験談をご紹介します。
相談してよかった!
出産後完母にて育てていたのですが、赤ちゃんの1ヶ月健診の時に体重増加が足りないと指摘され混合に。しかしミルクを足しすぎたのか今度はわたしの胸が張り気味に…。なかなかバランスが上手くとれずとうとう乳腺炎になってしまいました(T ^ T)乳腺外来で相談したところ、十分母乳が出ているとのこと、なのでミルクの追加はやめました。新生児は飲む力もまだ弱いので、母乳育児が軌道に乗るのは2ヶ月~よ、とそこの先生はおっしゃっていました。 出典: www.meetsmag.com
乳腺外来や母乳外来に思い切って相談してみるのも手、思わぬ解決法が見えることもあるのですね。
離乳食で増え始めました!
我が子はカウプ指数の体重の伸びが悪く悩まされました。
母乳も出ずらく少しずつしか飲まなかったので母乳しては搾乳しておさじで飲ますのくりかえし。二月間くらいほとんどうちのソファーにすわりっぱなしでした。
産院もそうだったし完全母乳信仰だったのでミルクに抵抗があってがんばりました。離乳食がはじまったら徐々に増え始めて安心状態になりました。
出典: www.meetsmag.com
離乳食を始めたら体重が増えたという体験談も。食事から栄養を摂って体重が増えていけばママも安心ですね。
混合で乗り切りました!
娘は早産で、しばらくNICUに入院していたこともあり、入院時は母乳(搾乳したもの)とミルク、退院後も混合でした。
退院して間もなくは世の中の母乳至上主義に影響され、完母にしようと必死でしたが、ただでさえ小柄な娘・・・私も途中でストレスになってしまったので、途中からミルクを足すようになり、混合に。
今となっては、生後6ヶ月頃からは夜通し寝るようになってくれ、誰にでも預けられ、卒乳もあっさり、離乳食もよく食べてくれる・・・と良いことだらけだったので、混合で本当に良かったです。
出典: www.meetsmag.com
完全母乳で頑張りすぎるとプレッシャーになることもあるようです。ミルクの力もちょっとだけ借りるという感覚で、混合にすると体重に変化がでてくる可能性もありますね。
その子なりの大きくなるペースがある
何か病気がある場合を除いて、健康であれば体重が増えるスピードが緩やかでも、気持ちを大らかに見守ってあげてねと、小児科の先生に言われたことがあります。
我が子も4ヶ月で5330gと小さくとても悩んだのですが、母乳もよく飲み6ヶ月から離乳食も開始すると10ヶ月になる頃から成長曲線グラフの標準に近づいていきました。
母乳やミルクをしっかり飲んでいても、大きくなるペースは個人差があります。あまりグラム単位で神経質にならず、ママのやれることは頑張っているのだから赤ちゃんの成長を信じてあげましょう!