紙おむつをうまく処理するポイント
新生児のうちはあまり臭いはきつくないものの、おしっこやうんちの回数が多いですよね。また、離乳食が進むにつれて臭いは大人並に……。いずれにせよ赤ちゃんの紙おむつの処理には頭を抱えてしまいますよね。
急な来客があったりすると、家中に臭いがこもっていないかも気になるものです。消臭剤を使っても限界がありますよね。
まずは紙おむつの捨て方の工夫をして、少しでも嫌な臭いを軽減するようにしましょう。私自身や周りのママさんの経験をふまえたポイントをご紹介します。
ゴミ箱の置き場所を考える
紙おむつを捨てるゴミ箱は、なるべく涼しい場所やベランダ、トイレなどに置くと、多少は臭いが気にならないかもしれません。
ただし、マンションなどの集合住宅では近隣の方の迷惑にならないように気をつけましょう。
おむつ用ゴミ箱もしくはフタ付きのゴミ箱を用意
スライド式のおむつ用ゴミ箱で、においをしっかりとシャットアウト可能。カートリッジ不要で使用できるので、これ一つあればにおい対策ができますよ。
どこにゴミ箱を置くにしても、フタ付きのものを選ぶのがマストです。消臭効果など機能が充実したおむつ専用ゴミ箱もありますが、カートリッジが必要なタイプだとランニングコストがかかります。求める機能とかけられる費用とのバランスを見て選んでください。
ビニールや新聞紙にくるんで捨てる
ビニール袋や新聞紙に包んで捨てるという方法もありますよ。ビニール袋に入れて口を結んで密封すれば、かなり臭いを抑えられるようになるでしょう。新聞紙はおむつへの消臭効果が高いことが認められていて、特に時間が経ったときの臭いを抑える働きがあるそうです。
そのため使った後のおむつの臭いを感じないための捨て方として、おむつを新聞紙に包み、さらにビニール袋に密封するという方法がおすすめですよ。ただしビニール袋に空気が入っていると破裂して破れることがあるので、空気をしっかりと抜いてから密封してくださいね。
脱臭剤をゴミ箱に取り付ける
ゴミ箱のフタに取り付けるタイプの脱臭剤もあります。生ごみ用のほか、おむつの臭い専用というものもありますのでそれを使ってみましょう。
嫌な臭いはフタを開けた時にゴミ箱から部屋に漂ってきますので、それが軽減されるはずです。
固形うんちはトイレに流してから捨てる
離乳食が進むと子どものうんちは固形になってきます。臭いのもとになるのはおむつではなくうんちです。うんちが固まった後なら、おむつにした後のうんちをそのままトイレに流してしまっても良いでしょう。そしておむつを新聞紙やビニール袋でくるんで捨てれば、臭いが気になることも少ないはずです。
新生児のときには使えない方法ですが、うんちが固形になってきたらぜひ試してみてくださいね。おむつを捨てる負担がきっと、ぐっと抑えられますよ。
外出先で出た紙おむつのゴミはどうする?
最近では、授乳室やベビールームといった赤ちゃん向けの設備を備えた施設が多くあります。使用済みおむつのごみ箱を設けている場所も増えてはいますが、どこでも必ずしもあるとは限りません。
基本的には「使用済みおむつは持ち帰り、自宅で処分する」と考えて準備しておいたほうがいいでしょう。
またゴミ箱があるからとそのまま捨てるのもマナー違反です。自宅と同じようにビニール袋などにくるんでから捨てましょう。
使用済みおむつを袋にくるみ持ち帰る
外出時でも役立つのがビニール袋。でもそのままバッグに入れておくのは衛生面が気になります。長時間の外出で使用済みおむつが多くなった場合でも、スーパーのレジ袋やパッキンのついた袋などを用意しておくとまとめて保管でき臭いも軽減できます。
また専用の処理袋も赤ちゃん用品店などに売っていますので、外出時だけはそれを使うのが良いかもしれません。
使用済みおむつの臭い対策におすすめのグッズ
上で紹介したアイデアで使う便利なグッズを3点ご紹介します。自宅で、外出先で、大活躍すること間違いなしです。
①高い消臭力を誇るおむつ用処理袋
医療向けの製品開発から生まれた驚異の消臭力を持つBOS-SHOPのごみ袋。日本製で安心安全の一品です。小さめのサイズなので、外出時におむつと一緒でもかさばりません。
消臭力が強いので長時間の外出でも安心の処理袋です。
②リーズナブルで試しやすい、ゴミ箱用のおむつ消臭剤
ごみ箱を開け閉めするときのにおいが気になる…という方は、こちらをふたの裏に貼ればOK。炭と銀イオンの力で、嫌なにおいをしっかりと対策できます。
リーズナブルな価格で2枚入っていてお得。買い置きしておくのもよさそうです。
③かわいいデザインで持ち歩くのが楽しくなる消臭ポーチ
消臭糸と光触媒の加工により、おむつのにおいを対策できるポーチ。
消臭が期待できるだけでなく、おむつをたっぷりと収納可能なので利便性も抜群です。はっ水加工済みで汚れにも強いですよ。
さまざまな柄が展開されていて、おむつの時期を過ぎても普段使いのポーチとして活用可能です。
自分たちに合った処理方法でストレスフリー
紙おむつの捨て方は悩ましいものですよね。そのまま捨てると臭いが気になりますが、ゴミ箱の形状や置き場所を工夫したり、新聞紙やビニール袋でくるんだり、脱臭剤を設置してみたりすると気になる臭いはかなり抑えられるようになるはずです。
使用済み紙おむつの捨て方に悩んでいる方のために、市販の処理袋や脱臭剤も多く販売されています。上手に活用すれば、ストレスフリーでおむつが捨てられるようになるでしょう。
紹介した方法を参考にしながら、あなたのお家にあった紙おむつの捨て方について、もう一度考え直してみてくださいね。