赤ちゃんのフェンス!ベビーゲートの必要性
ベビーゲートとは赤ちゃんが危険な場所へ行かないようにガードしてくれる室内用のフェンスです。赤ちゃんは成長すると視界に入るもの全てに興味津々!特にはいはいをするようになると、あっちこっちに動き回ります。
少し目を離した隙に部屋の段差で転んだり、お風呂場へ行ってしまったり…ママにとっても気が気じゃありません。そんな時に室内にベビーゲートを設置すれば赤ちゃんが危険な場所へ行く事がなくなり安心です。
設置したい場所や目的で選ぶベビーゲートの種類
赤ちゃんは姿が見えなくなったパパやママを探したり、好奇心から食べ物じゃないものを口にしたり、思いもよらない行動をします。
「ちょっとの間だから…」と油断した時が一番危険です。事故を予測に未然に防ぐ為にベビーゲートを設置しましょう。
通る頻度が高い場合は乗り越えるタイプのベビーゲート、あまり高くなかったり面倒でなければロック付きの扉で開閉するタイプなど、通る人と頻度によってフェンスのタイプを選びましょう。
幅はもちろんですが壁の材質も大事です。ベビーガードによってはネジを壁に打ち込んだりするため、購入前に必ず壁の材質などを確認しましょう。
階段の上や下
階段は家の中でもとくに危険が大きい場所です。そのため階段には、危険な方向には開かない片開き仕様のものや、バリアフリー機能など、転落防止のための機能が備わったベビーゲートを選びましょう。
階段上に取り付けるタイプのベビーゲートは、もたれかかっても倒れないように強力に取り付けられるものがおすすめです。階段下に設置する場合は、ねじ止めまでする必要はないため、間取りなどに合わせておくだけのタイプのものでもよいでしょう。
ベランダや玄関
ベランダや玄関につながる廊下などでは、仕切りがない家も多いでしょう。気付いた時にはお子さんがベランダや玄関のドア付近まで進んでしまっていたということもあるのではないでしょうか。
ベランダや玄関は段差も大きく危険が多いため、そういった場所には、開閉ドアがついたねじ止めができるベビーゲートや、置くだけのタイプがおすすめです。
ベビーゲートには、取り付け幅が200cm以上の広いタイプもあるため、大きい窓があるお家でも安心です。
キッチンや浴室、トイレ
乳幼児の事故で多いものの一つに水による事故があります。キッチンは引き出しや扉が多く、そこに包丁など危険なものも多く収納されています。
思わぬ事故を未然に防ぐ意味でも、浴室や洗面所、トイレ、キッチンにはお子さんが入らないようにベビーゲートの設置がおすすめです。
ママは頻繁に行き来する場所でもあるため、扉が付いたタイプのものや簡単に跨げるタイプがよいでしょう。
テレビなど電化製品
テレビやビデオデッキ、パソコンなどお子さんに触られたくない、近づいてほしくないものの周りに置いたり、お子さんの遊ぶスペースの周りを囲ったりするタイプのベビーゲートがあります。
壁や柱がなくても設置できるタイプもあるため、部屋の間取りに合わせて使いやすいものを選びましょう。
おすすめベビーゲート4選!
ベビーゲートと一言で言ってもたくさんの種類が市販されています。上記のポイントを踏まえてそれぞれの家庭に合ったものを選びましょう。ここではその中でもおすすめのベビーゲートを5つご紹介します。
1.リッチェル 木のオートロックゲート
つっぱり式で設置するタイプのベビーガードです。扉で開け閉めできるタイプで自動で閉まるオートクローズ機能が付いているため、うっかり開けっ放しの危険がありません。また物をもって通過する時に便利な90度開放機能も付いています。
床に段ができてしまいますが、スロープが付いていてつまずき防止になっています。フェンスなので向こう側が見えて赤ちゃんもママも安心ですね。
また外れて落下してしまう危険があるため階段上には設置できませんが、その場合は階段下など設置場所を一考してみましょう。キッチンなど良く通るところに便利な扉型です。価格も手ごろで、木製でインテリアに溶け込みます。
2.日本育児 おくだけとおせんぼ
置くだけで設置できる、跨いで通るタイプのベビーゲートです。つっぱり式は設置面の問題で使えない場所があったりしますが、これだとその問題をカバーできます。サイズもS/M/Lと展開、幅が77~180㎝とかなり広く設定されているため設置場所によってはこちらがオススメです!
対象年齢は2歳頃までとなっています。折りたたんでコンパクトに収納できるので、次の赤ちゃんの予定がまだ先というパパママにも良いと思いますよ。
3.木製ベビーフェンスABチェーン付
PR
シンプルで昔ながらのベビーフェンスはこちら。最大の特徴はなんといっても価格でしょうか。また木製でまったく圧迫感がないためどんな家にもなじみますね。
ネジで壁に固定するタイプなので必ず材質の確認を!赤ちゃん用として使わなくなってもガーデニングやインテリアに再利用できそうなのも良いですよね。
4.ベビーダン ハースゲート XL
最後のオススメはこちら15枚セットの薪ストーブ用のゲートですがベビーゲートやベビーサークルの代わりとしても使えます。なんといっても大きい事、そしてデザインがシンプルでオシャレな事がお勧めポイントです。
壁に固定して使うタイプですが角度を付けると自立するのでそのまま使っている人も多いようです。扉が一つ付いています。インテリアにマッチさせてかっこよく使用できそうですね。
赤ちゃんのフェンス、場所に合わせて設置を!
いかがでしたか?本当に様々なタイプがありますので設置前に良く考えて購入する事が大切です。今回ご紹介した中では扉タイプやまたぐタイプが主流ですが、それぞれのタイプにメリットデメリットがありますから良く考えて購入してください。
またコスト面を考えて自分で作る方もいるようです。いずれにしても赤ちゃんの安全を守るためのフェンス、ベビーゲートはやはり必要なのかも知れません。参考にしてみてくださいね!