エンターテイメント (151ページ目)
エンターテイメントの記事一覧
-
彼氏も絶句する私の生理、当時はまだ病気だと気付いていなかった
デートに向かっている途中、ひどい腹痛のため自宅へと戻ってきたキクチ│片耳なんちょー(@kkc_ayn)さん。キクチさんのただならぬ様子を心配した彼氏…
投稿者:こびと
-
「義母との同居はなしに」夫から白紙を言い出した理由は、意外なものだった
ペンコ(@penko_m)さんが義母と仲良くなろうと努力し、気をつかっていることに対し、感謝はしているものの今後も「ありがとうとは言えないと思う」と…
投稿者:こびと
-
「燃えつきた…」社長にうったえても即却下だなんて…ワーママの厳しい現実
皆さんは転職の経験はありますか。宝あり子(@ariko_hiyokko)さんは2人の子を育てるワーキングママ。時短勤務終了に伴い、転職すべきかどうか頭を抱…
投稿者:ゆずプー
-
生理痛で玄関に倒れこんだ私、直後に鳴ったインターホン。やってきたのは?
生理の日は気分が沈む、あるいは生理痛がひどい方はいるかもしれません。キクチ│片耳なんちょー(@kkc_ayn)さんも生理痛がひどい1人。今回漫画に描い…
投稿者:こびと
-
小学生時代、母を泣かせてしまった理由。自分も母になった今ならわかる
ツマ子(@tumakonofamily)さんが母という存在が抱えるものの大きさを実感した様子が描かれています。小学生のころ、家出をくり返す母にどうして離婚…
投稿者:こびと
-
ついに本音を言った妻。沈黙が続いたあと、夫が語った「反省と主張」
義母との距離を縮めようと、息子と2人でも義実家へ遊びに行くようにしていたペンコ(@penko_m)さん。しかし義実家の話題を出しても夫の反応は薄く…
投稿者:こびと
-
心療内科で木を描いた娘、診断結果は?医師の言葉に心がホッとあたたまる
わさび(@wasabi_2910)さんは、娘・いとちゃんのかんしゃくが気になり、ついに心療内科を受診します。初めての病院だと、少し緊張するでしょう。果た…
投稿者:ゆずプー
-
アラフィフの夫「仕事、辞める」妻は専業主婦、家族の大ピンチにどうする?
子育てにはお金がかかりますね。3人兄弟のママ、安田ふくこ(@3kyoudiary)さんも子どもにかかるお金について、夫と相談をしていました。きちんと話し…
投稿者:ももこ
-
妻の不満を「いい感じ」におさめようとする夫、続く展開に震える
せっかく食事を用意して待っていても、当日に飲みに行く連絡をしてくる夫。ついに、たままま(@decoboco.tama)さんにガマンの限界が訪れます。泣きな…
投稿者:ももこ
-
まだ中学生でも絶対許せない…SNSでなら何を言ってもいい?娘の涙に母は怒り心頭
つきママ(@tsukimama34)さんの娘さんは、中学校の友だちと猫カフェに行く約束をします。待ち合わせの時間などを友だちへ直接確認しますが、なぜか「…
投稿者:ももこ
-
小学生の娘を残し家を出た母、車中で考えていたことに涙があふれる
ツマ子(©tumakonofamily)さんが小学生のころの体験を描いた『母の家出』。ある日、母は「もう限界や…」と言い残し、荷物を詰めて家を出てしまったそ…
投稿者:こびと
-
私の態度を後悔している…同僚の打ち明け話を適当に聞き流してしまった話
出産する前と後で、自分の中で変わったと思うことはありますか?出産する前は、妊娠中の大変さなどあまりわからなった人もいるでしょう。このお話は…
投稿者:ゆずプー
-
え!上司、忘れてたの?ワーママのお仕事事情をせきららに描いた漫画
仕事と家庭の両立をするなかで大変だったことや困った経験をした人もいますよね。子どもが生まれると、仕事優先…というわけにもいかず、家庭と職場…
投稿者:ゆずプー
-
ネコカフェに誘われた中学生の娘。でも、嫌な予感がする…。母親の勘とは
ある日、学校で友だちと猫カフェに行く約束をしてきた、つきママ(@tsukimama34)さんの娘さん。中学生になり、自分のスマホを持っている娘さんは、自…
投稿者:ももこ
-
保育園落ちたママの1年間を漫画化「働きたくてもがいた期間で得たもの」
この漫画はこの漫画は、とあるママ(仮名:彩乃さん)の体験をもとにしたものです。保育園に落ち、自宅保育をしていた彩乃さん。やってみたいと思える…
投稿者:こびと
-
「あなたのお母さんのことだよね?」夫の態度に不満があふれ出した話
義実家のそばに引っ越し、義母と会う機会が増えたことで、離れて暮らしていた時にはわからなかった義母と夫との関係性に気づいたペンコ(@penko_m)…
投稿者:こびと
-
診察まで2か月?膝から崩れ落ちたママ…娘の不安感をどうにかしたいのに
子どもの看病には、親も体力と気力が必要。また病院の予約を取ろうにも、なかなか予約があいてなかったり、行ける時間帯は混んでいたりしますよね。…
投稿者:ゆずプー
-
トイレから聞こえた「まじ迷惑」人の妊娠を喜べない同僚、何が悪い?
自分が妊娠出産を経験する前に、職場に妊婦がいたという人もいるでしょう。もしかしたら、その人は仕事を休んだり、早退したりするとき「うらやまし…
投稿者:ゆずプー
-
上司からの電話で思わず涙「断りたい」のに言えない、働く女性の体験談
この漫画は、ショッピングセンターのテナントスタッフとして働く、くら(@kuraasakura)さんによる体験談。不妊治療中の同僚が休むたび、他店へヘルプ…
投稿者:ゆずプー
-
なんというギスギス感…不妊治療中のヘルプをめぐって職場が荒れた話
この漫画は、職場で妊娠出産と仕事の両立の難しさを感じたという、くら(@kuraasakura)さんの体験を描いた作品。同僚で仕事熱心ないこさんは、現在不…
投稿者:ゆずプー
-
仕事熱心な同僚が「不妊治療」業務のヘルプはお互い様だけど…
この漫画は、作者・くら(@kuraasakura)さんが経験した「仕事と妊娠出産を両立する難しさ」を描いた作品。結婚前、テナントスタッフとして働いていま…
投稿者:ゆずプー
-
目からうろこ!フル無理、時短も仕事量的にキツい…転職寸前のワーママがたどりついた解決案
仕事と育児…その両立は壁の連続。時短勤務の区切りとなる、「3歳の壁」に翻弄された人もいるでしょう。宝あり子(@ariko_hiyokko)さんもその1人です…
投稿者:ゆずプー
-
子ども3歳でフルは無理!ワーママの苦悩をつづった漫画が参考になる
皆さんはお仕事をされていますか?近年は、子どもが生まれたあともさまざまな働き方を選択できるようになってきました。結婚をし、出産を経て復職を…
投稿者:ゆずプー
-
どなり合う夫婦げんか「してよかった」と思った理由、言い争いから得たものは?
皆さんは、夫婦げんかはどのように終わりますか?子どもの絵をかざる場所から始まり、夫にイライラし始めた、いくたはな(@iktaa222)さん。ついには…
投稿者:ゆずプー
-
セクハラ発言をした小学生の両肩をつかんで…本来なら伝えたかった「相手への思いやり」
「性」というと子どもにはまだ早い、なるべく情報を遠ざけたいと思っていませんか。でも、本当にそれが正しいことなのでしょうか。なおたろー@育児…
投稿者:こびと
-
つわりで退職を申し出た私、上司の言葉で「お互い様」の意味を知る
妊娠中に気分が悪くなったりだるくなったりするつわり。どうしようもない吐き気や、経験したことない症状など、そのつらさは人それぞれです。この漫…
投稿者:ゆずプー
-
頼る罪悪感・頼られ続ける不条理。「妊娠出産×仕事」のモヤモヤをつづる漫画
子どもを授かるということ、それは祝福されることのはず。しかし、実際には単純ではない悩みを抱えることも。くら(@kuraasakura)さんは仕事と出産妊…
投稿者:ゆずプー
-
妹の妊娠、うれしくなかった。不妊治療をしていた姉の「本当の気持ち」
この漫画は、特別養子縁組で迎え入れた体験談を元にしています。育ての親になる決心をし、やっと養子縁組の正式な話がスタートしますが、父は猛反対…
投稿者:ももこ
-
夫を変えた「娘からの一言」。痛いところへクリーンヒット
産後、夫からの心ない言葉の数々に傷つき溝が深まっていった雨(@ame33_)さん夫婦。次女の保育園問題について相談をした雨さんに対し「俺に話して解…
投稿者:こびと
-
膀胱炎の悪化で声にならない痛み!トイレで子どもの寝かしつけをした壮絶体験
膀胱炎を発症してしまい、トイレから離れられないホニャララゆい(@honyararayui)さん。何とか市販薬で乗り切ろうとするも薬が効かず、その日の夜に…
投稿者:ももこ