エンターテイメント (170ページ目)
エンターテイメントの記事一覧
-
「死に神」のカードが希望をくれた。モラ夫と義母に別れを告げた妻の話
とあるママの体験談を漫画化したこの作品は、夫からのモラハラや暴言、暴力に苦しめられてきた主人公が子どもたちとともに家を出て新しい一歩を踏み…
投稿者:こびと
-
暴力夫の二面性。離れられなかった妻が語る「共依存」の怖さ
この作品は、とあるママの体験談を漫画化したものです。夫のモラハラが原因でうつ症状が出て、日常生活にも支障が出るようになった主人公。義母に相…
投稿者:こびと
-
下半身の様子がおかしい…産後NICUに通い詰めた母が体験した「体の限界」
生まれてすぐに低体重のためNICUに入院することになったポジョ(@harupojo)さんの息子。退院を早めてもらい、ポジョさんはワクワクしながら息子…
投稿者:こびと
-
「棺桶に入らなあかん」誕生日に死ぬと思い込む認知症の祖父に、祖母が一言
孫やひ孫はとにかくかわいい存在だとよく聞きます。かぞくのかたち@育児漫画(@pokotaro0301)さんの息子、そうくんも、かわいがってくれるひいおじ…
投稿者:ゆずプー
-
【毎日占い】12月1日(木)の運勢。過ごし方&ラッキーカラーは
今日を昨日よりもハッピーに!占い師として講師も務めるフェアリーテールが占星術で12月1日(木)のあなたの運勢を占います。【ママリの星座占い】
投稿者:ママリ編集部
-
「誕生日に死ぬ」突然、言い出した祖父…。認知症に向き合う家族を描いた作品
もし、「自分は次の誕生日に死ぬ」と身内が言い出したら、皆さんはなんと声をかけますか?かぞくのかたち@育児漫画(@pokotaro0301)さんの祖父は軽…
投稿者:ゆずプー
-
「おい、てめぇら」近所に住む3児母の異変、突然の暴言に動揺した話
(この漫画は、とあるママによる体験談をもとにしたものです)コロナ禍に子どもの在宅時間が増えたころ、とあるママとその近所の一家に起きた話です。…
投稿者:ゆずプー
-
コロナ禍で激変した環境。長い休校が子どもに与える影響とは
自宅や家族以外には、極度に緊張する場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)がある、まりまり(@marimari_ot)さんの次女ちゃん。さらに、コロナ渦で学校は…
投稿者:ももこ
-
姉弟の言動が日々、斜め上過ぎる!子どもと過ごす日常をコミカルに描く
三本阪奈(@mimoto19hanna)さんは、娘さん2人と息子さんの子育てに奮闘中。成長とともに、個性を発揮する3姉弟のエピソードがコミカルに描かれていま…
投稿者:ももこ
-
歯がぐらぐらする!初めての体験に息子もママもパニックに
ふくこ(@fukuko20.122)さんの息子さん・えいたくんの乳歯が抜けそう!未知の経験に、怖がりのえいたくんはパニックに。「初めてのことはこわいよね…
投稿者:ももこ
-
近所のパパが虐待?「児相」が頭をよぎるも、通告する勇気が出ない
(この漫画は、とあるママによる体験談をもとにしたものです)もし、近所に住む家族の様子に違和感を覚えたら皆さんはどうしますか。すぐにでも児相に…
投稿者:ゆずプー
-
あの次女ちゃんが驚きの成長をとげる!先生の温かい対応に感謝でいっぱい
場面緘黙(かんもく)症の次女ちゃんの、新しい担任の先生と前向きな話し合いができ、安心したまりまり(@marimari_ot)さん。このあと、あっという間に…
投稿者:ももこ
-
カーテンの後ろに隠れる次女。娘の症状を共有されていない先生にモヤモヤするも…
まりまり(@marimari_ot)さんの次女ちゃんは、児童精神科に通っており場面緘黙(かんもく)症の診断が出ています。前回の保護者会で、休み時間にカーテ…
投稿者:ももこ
-
ごまかさずに伝えたい。「死」について子どもと話してみた結果
「死ぬってなに」「死んだらどうなるの?」こういったことを自分が親に聞いた経験はありますか。また、わが子に聞かれた経験のある人もいるかもしれ…
投稿者:ゆずプー
-
無視された経験は忘れない。そして、加害者たちも忘れないで欲しい
あんず(@anzushibalog)さんは小学生のころ、仲良しグループからある日突然、無視をされます。しかし、無視の終わりも突然でした。何事もなかったか…
投稿者:ももこ
-
想像を絶する状態になってしまった…子どもからうつった病気でとんでもないことに
子どもは幼稚園や保育園生活でさまざまな感染症にかかることがあります。もし家庭内感染でそれが大人に移った場合のことを考えていますか。今回はわ…
投稿者:ゆずプー
-
高すぎる示談金、無実を訴えるわが子…隣人トラブルの恐怖を描いた作品
ますまゆ ⭐︎育児・エピソード漫画(@masumayu3)さんの友人の体験に基づいています。主人公の隣人・隣野さんが「お宅のの息子さんに車を傷つけたれた…
投稿者:こびと
-
譲れない3つの条件を満たす場所は?2児母の放課後デイ選び体験談が参考になる
皆さんのお子さんは放課後をどう過ごしていますか?学童や児童館を利用したり、習い事に行ったり。家庭の事情によりさまざまでしょう。星河ばよ@発…
投稿者:ゆずプー
-
忘れてはいけない防犯意識、恐ろしい実体験から被害を防ぐ方法を考える
一人暮らしの経験がある人もいるでしょう。そのころの防犯意識はどのくらいしっかりしていましたか?今回ご紹介する加藤かと(@kato_usausako)さんの…
投稿者:ゆずプー
-
学校のトイレに行けない小3の娘、救ったのはママのひらめき
場面緘黙(ばめんかんもく)症をご存じでしょうか。学校や職場などの特定の場所や状況で話すことができなくなってしまうことを場面緘黙(ばめんかんも…
投稿者:ゆずプー
-
夫婦で違う「家事の最低ライン」とある夫婦のすり合わせ方が参考になる
夫婦と言っても他人です。それまで育ってきた環境や価値観が異なる人との同居はうまくいかないこともありますよね。そんなとき、皆さんはどうしてい…
投稿者:ゆずプー
-
避妊率99.8%の避妊具って実際どうなの?2児母の体験談を漫画化
皆さんはミレーナをご存じでしょうか。避妊を目的とするほか、月経困難症の方も用いている避妊具の1つです。避妊に関してはさまざまな方法や考え方…
投稿者:ゆずプー
-
血相を変えて隣人がやってきた「お宅の子が車傷つけた」あなたならどうする?
ますまゆ ⭐︎育児・エピソード漫画(@masumayu3)さんの友人の体験を基にしたこの漫画は、ある日主人公の隣人・隣野さんが家を訪ねてくるシーンから始…
投稿者:こびと
-
なぜ夜までこんなに元気?『タオルケットを掛けるのが至難の業』
日中たくさん遊んで、楽しい1日を過ごす子どもたち。夜になればぐっすりと寝てくれると思いきや、不思議と寝相まで元気すぎて…?ちょっとした攻防戦…
投稿者:ゆずプー
-
突然始まったトイトレ!うまくいくかと思ったのに「いきなりパンツ作戦」が裏目に
子どもがある程度大きくなると、ママたちの課題として「トイトレ」が浮かんできますね。トイトレには子ども自身のペースやタイミングもあり、ふとし…
投稿者:シンクアフェーズ
-
下痢?生理痛?陣痛?歯痛とともに激しい痛みが訪れて…
「出産や陣痛はとても苦しいイメージ」というのは一般的にたくさんの方が思われていることでしょう。しかし出産経験のない方にとって、その状況を想…
投稿者:シンクアフェーズ
-
仲良しの友だちから突然の無視…理不尽な理由に言葉もでない
あんず(@anzushibalog)さんが小学生のころ、放課後に毎日遊ぶほど仲のいい友だちがいました。しかし、新しい友だちが加わったことがきっかけで、あ…
投稿者:ももこ
-
女子大で覗き魔事件!なぜか犯人逮捕には一歩およばず、驚きの逃走手口が判明!
ぽちまる@育児絵日記(@pochimaruheima)さんが通っていた大学で痴漢騒ぎが巻き起こります。なんと女子トイレにのぞき魔が出現。騒ぎを聞きつけた学…
投稿者:ももこ
-
3回目のデートで性癖を披露しあう2人…告白はまだでも相性はぴったり?な話
マッチングアプリで出会ったたっくんと食事をし、楽しい時間を過ごしたはぴ(@tnhphp)さん。たっくんの印象はとてもよく、また会いたいと思えるよ…
投稿者:こびと
-
いきんでもいきんでも出てこない…苦しさの上に生まれたわが子
妊娠をしているときは「赤ちゃんを授かった」という幸せを感じるものですが、赤ちゃんが生まれてくるまでには「出産」という大変なイベントを乗り越…
投稿者:シンクアフェーズ