みんなはどうしてる?赤ちゃんとの過ごし方
待望の赤ちゃんが生まれ、スヤスヤ眠る寝顔を見るとうれしくなりますよね。けれど、生まれたばかりの赤ちゃんのお世話はうれしい反面、戸惑いも多いのではないでしょうか。
慣れない育児に疑問や不安を抱えてしまうママは多いでしょう。忙しいと思っていた子育てだけれど、赤ちゃんは予想外に寝てばかりで、意外にも時間を持て余してしまうといった悩みもあるかもしれません。
妊娠、子育て、妊活中の女性向けアプリ「ママリ」でも下記のような投稿がありました。
どちらもママも生後2ヶ月の赤ちゃんがいるそうで、抱っこしたり、ミルクを飲んだり、寝たりして過ごしていると書いてあります。
しかし、このように過ごしていて大丈夫なのか不安になったようです。他のママたちと話す機会がないと、相談もできないので不安になりますよね。
果たして世のママたちはどのように赤ちゃんと一緒に過ごしているのでしょうか。
筆者のときはこうでした
筆者の体験談を少しお話します。筆者は3人子供がいますが、1人目のときは寝たり、ミルクを飲んだり、抱っこをしたりして過ごしていました。しかし筆者以外の人が抱っこをすると大泣きするため、誰かに見ててもらうということはできなかったのです。寝ているときは一緒にお昼寝などをしてゆっくり過ごしていましたよ。
2人目が生まれたときは1人目がいたためなかなか手がかけられず、泣いてもほとんど放置な状態に…。時間があるときは1人目と一緒に散歩したり、ぬいぐるみを見せて話しかけたりしていました。
3人目はさらに手をかけられず、寝かせていました。無理に日中起こすことはせず、赤ちゃんのリズムに合わせて生活をしていたのを覚えています。
新生児期の赤ちゃんの過ごし方
筆者のように抱っこ、ミルクをして過ごしていたママもいると思いますが、皆さんはどのようにしているのか気になりますよね。同じように悩んでいるママたちもいるということで、体験談を集めてみました。
体験談は本人の個人的感想なので、あくまで参考として楽しんでくださいね。
赤ちゃんのリズムで寝かせてOK
赤ちゃんはまだ生活リズムができていないため、昼間でもスヤスヤ気持ち良さそうに寝ていますよね。起こした方が良いのか悩むママもいますが、赤ちゃんのリズムで大丈夫。
少しずつ赤ちゃんのペースでリズムができるので焦らずゆっくりでOKです。
昼夜区別がつくように生活をしていた
いつでも寝かせているママもいれば、昼夜区別がつくように生活をしていたというママの意見もありました。昼間寝ていても、明るい環境を作り、夜は寝てても起きてても暗い環境と工夫していたそうです。
生後3ヶ月まではなかなか思うように起きてはくれないかもしれませんが、その中でもママが意識するのも大切なのかもしれませんね。
ママも一緒に寝て体を休めて過ごす
赤ちゃんによって夜泣きの始まりはそれぞれですが、寝てくれている間はママも一緒に体を休めるのがおすすめです。今しかゆっくり過ごせないので休めるときに休みましょう。
筆者も最初は赤ちゃんと一緒に寝たり、テレビを観たりと休んでましたが成長するにつれて休む間もなく抱っこをしなくてはならなかったので、無理せず休めるときは休んで体をいたわってくださいね。
生後1ヶ月の赤ちゃんとの過ごし方
ここからは赤ちゃんの月齢別に過ごし方を見ていきましょう。成長するにつれて生活リズムがかわるので、ママたちの過ごし方にも違いがでてきます。
まずは生後1ヶ月の赤ちゃんの過ごし方を見てみましょう。
寝る、ミルク、抱っこのルーティーン
やはり皆さん生後1ヶ月の場合は寝る、ミルク、泣くのルーティーンですね。長く寝る赤ちゃんもいれば、10分置きに起きてしまう赤ちゃんもいるため、生活リズムはそれぞれ違います。
まだ遊ぶわけではないので、同じことの繰り返しになりますよね。慣れない育児でママたちも不安になりますが、いつか素敵な思い出になるので無理なく過ごしてください!
生後2ヶ月の過ごし方
生後1ヶ月は寝て泣いての繰り返しですが2ヶ月になると、どのように変化するのでしょうか。
手遊びや歌を歌ってコミュニケーション
生後2ヶ月になるとママの歌声や音に少しずつ反応してくれるので、手遊びや歌を歌ってコミュニケーションを取るママが多いようです。体をコチョコチョとくすぐったり、足を触ったりすると面白い反応をしてくれますよ。
散歩やプレイジムで遊ぶのもOK
ガラガラにぎにぎの練習、寝返りの練習、スクワットや腕立て伏せで私が顔を近づけるとキャッキャッするのでやったりしています!
手軽にできる手遊び歌や歌を歌う以外にも、赤ちゃん用のプレイジムや外へお散歩をして過ごすなど、少しアクティブに過ごすママもいました。
できることが増えていくとママも一緒に過ごす時間が楽しくなりますよね。
生後3ヶ月の赤ちゃんの過ごし方
最後は生後3ヶ月の赤ちゃんの過ごし方です。さらにさまざまな活動ができるようになる月齢ですが、ママたちはどのように過ごしているのでしょうか。
おもちゃで遊んだり、昼寝をしたり
6時 授乳
7時 起床
8時 授乳
起きてから9時頃まで一人遊び
9時 朝寝
10時~12時 散歩 児童館(ほぼ寝てる)
12時 授乳 抱っこで起きてる
15時~19時 寝たり起きたり…😪
18時 授乳
19時 お風呂
20時 就寝
23時 授乳
生後3ヶ月の赤ちゃんたちはおもちゃで遊んだり、昼寝をして過ごしたりしています。ママによっては児童館へ行き、他の赤ちゃんと交流をしていますね。
音がなったり、ギュッと触ったりできるおもちゃは赤ちゃんが興味を持ってくれることもあるのでおすすめです。
無理なく赤ちゃんのペースで生活していきましょう
皆さんと同じように過ごしているママの意見はありましたか?赤ちゃんの成長速度はさまざまで、ママの生活リズムも異なるため無理なく過ごすことが大切。夜泣きが始まったり、体調を崩したり、泣くことが多くなったり…この時期は変化も多くなるので、ママも大変ですよね。
大きくなるにつれて活動も活発になり、慣れない育児に疲れてしまうことも増えてきます。不安や心配事があるときは周りの人に相談したり、「ママリ」などを活用したりしましょう。
今は大変でも、いつか笑って「あのときは大変だったな」と言える日がきます。今の赤ちゃんとの生活をたのしんでくださいね。
生後0~3か月の赤ちゃん育児についてもっと知りたい方は、以下からごらんになれます。